過去ログ倉庫
4286☆かつお 2025/03/30 20:15 (iOS18.3.2)
男性 34歳
>>4280
考え方が甘いですね。
結果が出てない監督が切られるのは当たり前のことです。実際いい選手がベンチ外にもいるのに使わない、自分の忖度でしか選ばないそんなメンバーの選び方をしていたら勝てる試合も勝てませんよ。
監督を変えることは私も1つの手だと思います。
4285☆ああ 2025/03/30 19:48 (iOS16.5.1)
男性
先週先々週と悔しかったから、今日こそは絶対と思ってたけど駄目だった。。。
縦ポンか水野のドリブルかの二択は厳しい。ゴール前の繋ぎも微妙にズレててもったいないシーンが多い。繋ぎに関しては琉球の精度・連携とかなり差があるなと感じた
あまり厳しいことは言いたくないが、かと言っていつまでも生ぬるく応援するのも違うし。とにかく早くホームで勝利を見たい、その一心
4284☆なかなか 2025/03/30 19:22 (iOS18.3.2)
男性 52歳
小林心選手は新谷選手、東家選手は水野選手か、得能選手のような選手の方が活きる気がします。今日も試合始めから高知ユナイテッドにはワクワク感がなかった。選手自体、勝負事だが楽しめてないのがわかる。勝つ試合は選手が試合を楽しめてるかが大事だと思う。
4283☆ああ 2025/03/30 19:18 (Android)
東家と心はあまり良い組み合わせではないのか?
東家は新谷か水野と組んだほうが活躍できている気がする
4282☆ああ 2025/03/30 19:15 (Android)
で、いつ春野で勝つの?
負けか、引き分けしかない試合なんて、飽きられて観客も減るわ
4281☆なかなか 2025/03/30 18:51 (iOS18.3.2)
男性 52歳
水野選手の切込みはいいが鈴木選手の注意があったように、フリーの選手がいたならボールをまわす選択肢もあったはず、今日は選手はかなり粗く空回りしていた所が多い。少し視野が狭くなってる感じがしました。
4280☆あああ 2025/03/30 18:47 (iOS18.3.2)
男性
>>4279
あまりこの意見は同意できません。確かに監督の采配は大きいですが、パフォーマンスをするのは選手です。チームは監督だけでわるくわならない。確かにトップだから責任問題は出るが、今の高知ユナイテッドも監督の采配も悪いが正直、選手のパフォーマンスも、悪いと思います。監督を、変えて全て変わるとは思えません。
4279☆ああ 2025/03/30 18:28 (Android)
このまま秋田で続けていくなら覚悟しておいた方が良いです。岩手のチームを好き勝手にボロボロにしておいて逃げて土佐の地でも選手との溝が深まっていくばかりにしか見えません。社長、太いスポンサーを付けたいなら早めの決断を。
4278☆kenken 2025/03/30 18:11 (Android)
個人的には昨年1番上手いと思っていた樋口叶選手、長野パルセイロで今日はスタメン、今から試合みるの楽しみ。
4277☆☆ああ 2025/03/30 17:26 (Android)
やっぱり
上月翔聖!
4276☆なかなか 2025/03/30 17:25 (iOS18.3.2)
男性 52歳
>>4274
そうなんです。ロングボールが悪いじゃなくて、緩急のようにロングボールとパス回しのサッカーを混ぜ合わて、攻撃パターンを増やしてほしい。伊藤選手のように、攻めれない時に早い判断で後ろに戻し、攻撃のやり直しをする、ここで、立て直してからの攻撃は、効果的だと思いました。
4275☆なかなか 2025/03/30 17:20 (iOS18.3.2)
男性 52歳
伊藤選手はなかなか、判断が早い、攻撃のやり直しタイミングは良かった。小林キャプテンは攻守ともによかったと思います。
琉球のゴールキーパーはよかったな〜鳥取戦を思い出すくらい
4274☆おやじ 2025/03/30 17:18 (Android)
>>4272
そうですよね。昨シーズンもロングボールありましたけど、状況によってパスで繋いでいく攻撃もあって、面白かったのに、今シーズンはロングボール1本、行ってこーいってサッカーなので…
ロングボールが悪いわけではないんですが、ね…
4273☆kenken 2025/03/30 16:48 (Android)
最後まで守って攻め得点を狙いにいくサッカーだったので見てておもしろかった。
4272☆なかなか 2025/03/30 16:27 (iOS18.3.2)
男性 52歳
ロングボールからの敵陣でのボール奪還には、限界がある。もう少し余裕があるパス回しからの攻撃が見たい
↩TOPに戻る