過去ログ倉庫
4307☆田舎者◆cu.FqnHyD6 2025/03/31 11:53 (Chrome)
男性 47歳
>>4303

非常に納得です。パスサッカー好きですが自分も高知に求めるのは厳しいと思います。
J1でも監督変わってパスサッカーを仕込もうとすると低迷しますもんねえ。
ポステコ初期のマリノス、ポヤトス初期のガンバ。等々、、、

ただ焦って縦ポンやなくて一旦落ち着いて少しだけでもつなぎませんか?と思ったのが八戸戦でしたw

今節は東家選手が前線で納め場所になる。というオプションが出来てたと思います。
彼はデカい&速いだけではなく足元も有りますし良いオプションかと。
彼がフル出場したのはJFLから数えても少ない位じゃないかな?

須藤選手も良くなってましたね。
(上位カテゴリからのレンタルなので本来は即戦力を希望してましたけど、、、)

ただ今節こそ勝点3が欲しかった、、、8&9節の松本&栃木Cよりは勝点3見込めると思ってましたので、、、、、
返信超いいね順📈超勢い

4306☆ああ 2025/03/31 07:56 (Android)
秋田さんにはそもそも繋ぐサッカー仕込める程の技量ないんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

4305☆ああ 2025/03/31 07:31 (Android)
>>4295
負ければ荒れるし勝てば賞賛
掲示板に限らんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

4304☆サッカー大好き少年 2025/03/31 02:15 (iOS18.3.2)
男性 19歳
とりあえず宇田選手のプレーが見たい!
攻守に活躍するあの姿。スプリント数も多く、セットプレーでも活かせる宇田選手は高知ユナイテッドには必要不可欠です!一度使ってみて欲しいです!
返信超いいね順📈超勢い

4303☆牛鰹 2025/03/31 01:22 (iOS18.3.1)
男性
J2、J3でなぜロングボール主体のカウンター戦術が主流なのか?
パスサッカーは確かに決まれば美しい、後方ビルドからプレスを捌き、相手を押し込み、サイドからの崩し、中央バイタルへのクサビからの最終ラインゲートを通したラストパス等々…憧れますし私もパスサッカーは好きです。が、これが実際できる選手層、コーチ陣を揃えるには「費用」「時間」が掛かります。もし金のないチームがレギュラーメンバーに何とか仕込んで勝てる様になるとどうなるか?上のカテゴリに引き抜かれ草刈り場、後には何も残らずロマンで繋げないパスサッカーからやり直しか、ローリスクミドルリターンのロングボール戦術か…Jリーグでよく見る光景です。
状況、相手戦術に合わせて変化、対応できるのが最高なのは言わずもがなですが。
返信超いいね順📈超勢い

4302☆くじら 2025/03/31 00:17 (Android)
男性
監督批判してる人はただ秋田さんが嫌いなだけでしょ。
中盤で繋げっていう意見もあるみたいだけど、現実的に出来ると思ってますか?選手替えたところでカウンター食らうだけだと思いますけど。
弱いチームが勝ち点拾うには不要なリスクを極力減らして、あとは走力でカバーするのが堅実なんじゃないですか。八戸戦も今日も失点のコーナーは要らなかった。
監督に望むとするならひとまず守備時、セットプレーの守りのポジショニングの改善でしょうか。前に入られすぎ。あとはボールにチャレンジする人とカバーする人の役割分担。2人突っ込んでかわされるのはマズい。その辺はチームの連携の問題だからまだまだこれから良くなると期待したいけど。
一番の問題は観客が減ってることじゃないですか。僕らがチームのために出来ることをやりましょう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る