過去ログ倉庫
8862☆ああ 2025/09/15 23:49 (iOS17.6.1)
男性
上月はやっぱ一人レベルが違う。攻守に渡って
返信超いいね順📈超勢い

8861☆おやじ 2025/09/15 23:32 (Android)
>>8858

あれ、相手のDFの頭にかすってますね
かすってなかったら、スーパーゴールだ!
まっこと惜しいちや
返信超いいね順📈超勢い

8860☆ああ 2025/09/15 23:01 (Android)
>>8858
試合の最終盤まで諦めない上月の涙だから、人の心を打つんだよな。プレー面だけでなくファイティングスピリッツから何から高知を代表する選手だよ。

ハルウララが死んだニュースで思い出したよ。高知競馬もピンチだったけど何連敗しても何が起こるか分からんよ。去年の経営危機やら観客が足りないやら、入替戦で春野が使えないやら高知は逆境に強いんだよ。

いごっそうなら、土佐の漢ならこんな時こそ虚勢を張るんだよ。こんなもんピンチでも何でも無いって。
返信超いいね順📈超勢い

8859☆ああ 2025/09/15 22:55 (iOS18.6.2)
>>8838

審判が笛吹くまでインプレーってサッカーのルール知らないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

8858☆あああ 2025/09/15 22:43 (iOS18.6.2)
男性
何回見ても上月選手のカットインからのシュートは惜しかったな、キーパーが動いてないもんな〜ゴールの神様は酷だぜ〜
返信超いいね順📈超勢い

8857☆ああ 2025/09/15 21:15 (Android)
>>8851
来期はルヴァンも天皇杯もないけどなー
返信超いいね順📈超勢い

8856☆あああ 2025/09/15 18:42 (iOS18.6.2)
男性
>>8854
AIに高知ユナイテッドが勝てる方法を聞いたらなかなかの答えが来た
返信超いいね順📈超勢い

8855☆&◆cdoiRuqsME 2025/09/15 18:42 (Safari)
男性 20歳
>>8850
ちなみに一番戦ってみたいのは浦和レッズかな。
ACLでのあのえげつないチャント「WE ARE REDS」を一回生で聞いてみたいw。
返信超いいね順📈超勢い

8854☆あああ 2025/09/15 18:41 (iOS18.6.2)
男性
攻撃面の強化: 2トップの機能はしているものの、決定力の向上が必要です。特に前線へのボール供給や、ジョップ・セリンサリウ選手などフィジカルの強い選手を活かすことが重要です.
守備面の改善: 5バックで人数はいるものの、プレスが強烈ではないと指摘されています。ボールを奪われた後の切り替えを速くし、守備陣全体での連携強化が必要です.
チームの一体感: 選手、スタッフ、サポーターが一体となって戦うことが勝利につながると考えられます。試合中の声援やベンチからの指示も重要です.
戦術の多様性: 試合展開に応じて、冷静かつ臨機応変にゲームを展開できる戦術の引き出しが必要です.
返信超いいね順📈超勢い

8853☆なかなか 2025/09/15 17:57 (iOS18.6.2)
男性 52歳
今年、残留したらもしかしたらベガルタ仙台が昇格できなければ、いや、してほしいけど、しなければ、高知ユナイテッドと戦うことがあるかもしれない、見てみたいな〜
返信超いいね順📈超勢い

8852☆ああ 2025/09/15 17:53 (iOS17.6.1)
男性
>>8850
ほんまこれ
返信超いいね順📈超勢い

8851☆&◆cdoiRuqsME 2025/09/15 17:50 (Safari)
男性 20歳
>>8850
ルヴァンカップと天皇杯はもはや欠かせないイベントですよね。
まあ、レベル差があってディレイファールからのカードが出やすいですが、それでも見る分にはすごく楽しいですし。
返信超いいね順📈超勢い

8850☆ああ 2025/09/15 17:47 (Android)
来年も、春野でJ1クラブとの試合が見たいんじゃ! あの空気を、あの興奮を、もう一度味わいたい、高知にJ1クラブを呼べるのは、ユナイテッドがJにおるからや。
その舞台を絶やしたらいかん。負けてたまるか。諦めてたまるか。
返信超いいね順📈超勢い

8849☆なかなか 2025/09/15 17:03 (iOS18.6.2)
男性 52歳
ゴール裏じゃなくても、みんなでホーム戦に足を運んでほしいですね〜
返信超いいね順📈超勢い

8848☆ああ 2025/09/15 16:18 (Android)
>>8847
自分は高知のゴール裏が嫌いではないんだ。小さい子供も走くり回っていたり、座っているお年寄りもいたり何処か牧歌的な所がね。

一時コルリが言ってたような、我々はブーイングをしないって。甘いと言われようが高知はそれでも良いんだよ。何処かのチームみたいにゴール裏に女子供は来るなとか、常にスタンディングで応援しろとか。高知は高知らしい新参者しか出来ないことをやるんだよ。古参チームは今更そっちに舵を切れないから。

ただでさえ高知は少子高齢化かつサッカー不毛地で、集客で大きな不利なんだから。積極的に一見さんを取り込まないとジリ貧だよ。声出しとか強要されると誰も来たがらない。

最初は座っててもいい。手拍子や拍手だけでもいい。それから声を出したりチャント唄ったりに進んでいくんだから。

その雰囲気づくりはやっぱりUBにしかできないことだと思う。そうして「高知のサッカー」という文化が根付いて行くんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る