294134☆iron 2023/01/31 14:18 (L-03K)
>>294118
どこに責任を追求するのと言われても…私は責任の追求先がどこかの話をしている訳ではありませんので…。
他のファンの方に怒られるの覚悟で言いますが、今のリバプールって、主力の高齢化によるパフォーマンスの低下や、中盤の質不足、SDの相次ぐ退任や一時的なドクター不在等の内部的なゴタゴタ、補強費の捻出に消極的なオーナーと、かなりネガティブな要素が多く、これらのネガティブな要素が複合的に作用しての現惨状なんでしょうから、それら全ての責任をクロップに追求するのはおかしいということです。
もっとも、仰るとおり一向にパフォーマンスの改善がされないという点では監督としてクロップにも大きな責任があるのは間違いないですが、だからといって責任全てクロップに押し付けて監督の首だけすげ替えたところで好調に転じるとも思えません。その他の問題が解決されていないからです。
FSGは現にクラブを売りに出しているわけですから、やはり可能な限り速やかにFSGにはクラブを売却してもらい、新たなオーナーの十分な資金的援助の下でクロップがどれだけの成果を残せるかによってその進退を決するというのが順序的には良いのではと思います。
新監督を迎えるといっても、名のある監督は当然自分のカラーを出すために選手の入れ替え、補強を望むでしょうし、当然よく名前の上がるトゥヘルにしても、適正価格や売却益との均衡に拘るあまり移籍市場での動きに消極的な現FSGの下では、監督を引き受けたがるとはとても思えませんけどね。