305745☆ああ 2023/06/16 22:44 (iOS16.5)
>>305739
それだと今の設備投資やFFP外の支出がイニシャルコストじゃない前提が必要になるけどそうかな?
スタンド拡張もスタジアム改築も随分前の話だし、トレーニングセンターも。むしろ今は初期投資の段階じゃなくてそれらの返済や維持のランニングコストが主な段階にすでになっていてこの現状だって情報とか見るに思うんだけど。
もちろんそんな中でも初期投資的な設備への資金の捻出も少なからずしてるだろうけど考えられる比率的にまさかそこに焦点空いてるわけでもないでしょ?それにそういうのってスタジアム拡張にしろトレーニングセンターにしろそれこそFFP内の使えるお金の幅を継続的に広げるものだから短期的な捻出のために切れるもんでもないでしょ?それこそ本末転倒だし。
設備投資で増えた利益も膨らんだランニングコストとまた必要なイニシャルコストを賄える分そんな急に増大するかな?収益が110になってもまた135。次120になっても145ってなってくんじゃない?理論の話以外にも、世界の情勢的にもそうなる確率の方が高いように感じるし。
返信📷最新画像プロ野球掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る