350418☆座布団 2024/06/27 00:10 (iOS17.5.1)
バルサの経営の杜撰さは同意だけど、少なくとも所属選手は結構チーム愛強いからなぁ。
それだけ我々にはわからない何か魅力があるのだろう。

しかし、ハフィーニャが仮にサウジに移籍するとして、何でそれが選手のやる気をなくすことに繋がるのかわかりかねるな。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

350423☆ああ 2024/06/27 07:55 (iOS17.5.1)
>>350418

さすがに人の気持ちを分からなさすぎて草
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

350422☆DarWin2+7 2024/06/27 06:49 (iOS17.5.1)
>>350418

チーム愛が強い選手が多いとお考えなら、そのチームが、似たタイプのほぼ同い年のディアスを獲るお金の捻出の為に1番お金を払ってくれそうなサウジに売りたいと考えている、という情報が出てモチベーション下がりそうという意見にも多少はご理解いただけるかと思いますが…。

チーム内の序列が下がり出場機会が減るけど移籍希望はあるか? とか聞かれてて、本人がサウジを希望しているのならば話は変わりますけどね。

そもそも、それだけ愛着持ってくれる選手が多いのですから、お金もないのに外から人を連れてくる前に、愛を持ってプレーしてくれてる所属選手に奮起してもらって結果を出す方法を考えないのかな? と思います。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

350421☆三郎 2024/06/27 06:22 (iOS17.5.1)
>>350418

そりゃ古くから歴史あるチームだから魅力はあるでしょ、セレソンだとロマーリオロナウドリバウドロナウジーニョ、アルゼンチンだってかつてはマラドーナもいたし、メッシも。ヨーロッパでもかつてクライフがいたチームだし。
近年の財政難は残念だけど、気候も良いバルセロナで、カンプノウをホームとしてプレーしてみたい、なんて希望は選手目線からすれば分かりやすいと思うけど。
ただハフィーニャは同じポジションにヤマルが登場したからね、いきなりサウジ?とは思うけど
返信👍いいね順Bリーグ掲示板


🔙TOPに戻る