379019☆天然素材 2025/04/26 11:09 (Android)
横から失礼します。
お金の事に関して一つ断言できるのは、タダでプレーする事を要求されている訳じゃあるまいし、これは0or100の話ではないという事です。
プロサッカー選手もサラリーマンもお金とやり甲斐の両輪のバランスで、その人がどのバランスで満たされるか。
だから多少金銭面で多少折れてでもリバプールでの挑戦にやり甲斐を感じて来てくれる選手が望ましいという話ではないですかね。
そして全ての選手が金欠で生活に困っているはずのないプレミア規模の給与水準だと、お金に関しても使う目的でもっと欲しいと思う人も居れば、選手としての評価指標としてもっと欲しいと思う人も居ると思います。例えばサラーなんかは数字への拘りが強い後者のタイプだと推測します。
主たる動機が「給料良いからリバプール来ました!」より「アンフィールドの声援に震えたくて来ました」の方が、私は熱くなれます。
これは理想と現実の乖離ではなく、前提として一定の給与は支払われているであろう事は言うまでもなく。