過去ログ倉庫
294145☆ああ 2023/01/31 16:39 (iOS16.1.1)
三笘と対峙する事が分かりきっていて全く対策せずアーノルド先発。後半になってようやくミルナーとは。あまりにも対応が遅いと言わざるを得ない。アジア人軽視なのか、アーノルドへの信頼なのか。ただひとつ確かなのは全責任は監督が負わなければいけないという事。今期CL圏を逃せば覚悟を決めてほしい。ちなみに後任希望はデゼルビです。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294144☆ああ 2023/01/31 16:15 (iOS16.1.2)
ただの感想ですが
責任を誰になすりつけるべきか?という討論が皆様お好きですね
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294143☆ああ 2023/01/31 16:12 (iOS16.2)
単純にアーノルドは442のサイドハーフの選手だと思う
ただ悲しいかな442は今流行ってないね
それこそ20年前ならベッカムみたいにチヤホヤされただろうけど
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294142☆PK 2023/01/31 16:12 (iOS16.2)
>>294139
FSGが補強でクソムーブしか取らないのは今に始まった事じゃないから仕方ない。
健全経営、金儲けだけしてればOKと考えてるんだからサッカーファンの認識からは遠く離れた位置にいるのは間違いない。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294141☆ああ 2023/01/31 16:10 (iOS16.2)
だいたいなんなんだろう。オーナーが補強しないからダメと言ったら、その根拠がないだの去年までは上手くいってたからーだの言ってオーナーのせいじゃないと言い出し、ならクロップのせいかと言ったら今度はクロップに責任がある訳ではなく、オーナーが補強に消極的なのも問題とか言ってみたり。

批判を許したくないだけとしか思えんわ。マジでどっちかにしてもらえるかな。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294140☆ああ 2023/01/31 16:03 (iOS16.1)
>>294137
間違いないです。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294139☆ああ 2023/01/31 16:01 (iOS16.1)
金ないだけでなく市場での動きがトンチンカンだよな

中盤補強いらんと豪語してたのに市場閉まる直前にアルトゥール取ってきて使い物にならん
アルトゥールよりこの2年ユベントスで活躍してたファイタータイプのマッケニーをレンタルできるチャンスがあるのにスルー

今のファビーニョやヘンドの酷さを考えたらレンタルでも選手探してきた方が良かったのにもう手遅れ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294138☆PK 2023/01/31 15:45 (iOS16.2)
なるほどねえ
まあ、そういう考え方もあるか。

ただ、だとすればその少ない補強金額で最大限の成果をあげられるクロップでさえボロボロになるのに、オーナーが金を出し渋るFSGのままだったら結局意味無いでしょ。
それならもっと少ない金額でそれなりのチームを作れる監督を連れてくるべき。
クロップなんてFSGには贅沢品だ。プレミア下位クラスの資金しか用意しない、出来ないなら分相応のチーム作りをするしかない。
で、それはクロップに大金はたいてやってもらうことでは無い。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294137☆ああ 2023/01/31 15:32 (iOS16.2)
会見でのクロップの発言をこうも受け止める人がいるのはびっくりですね。
ピュアは羨ましいが、ピュア過ぎてもあれやな…

コンテのように真正面から喧嘩、フロント批判するのも時にはありだろうけども

一般的には会見の場でスカッドが物足りない言うたら、フロントだけでなく、選手のモチベーションが駄々下がるのは深く考えんでも想像できる

返信👍いいね順プロ野球掲示板

294136☆レッド 2023/01/31 15:04 (SO-04K)
男性
単純に今のサッカー見ていて楽しくないよね
ボビーとディアス居ないのもあるけど
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294135☆ああ 2023/01/31 15:04 (iOS16.2)
最も考えるべきはどうやったらチームの成績が上がるか、復調出来るかであって責任じゃないよね。監督やフロントを変えて改善するならすれば良いけど、具体的な見通しなく動けばまた低迷するのは間違いない。

というか、成績不振になっても選手がいきなり解雇されることもないし、フロント交代することもないよね現実的には。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294134☆iron 2023/01/31 14:18 (L-03K)
>>294118
どこに責任を追求するのと言われても…私は責任の追求先がどこかの話をしている訳ではありませんので…。
他のファンの方に怒られるの覚悟で言いますが、今のリバプールって、主力の高齢化によるパフォーマンスの低下や、中盤の質不足、SDの相次ぐ退任や一時的なドクター不在等の内部的なゴタゴタ、補強費の捻出に消極的なオーナーと、かなりネガティブな要素が多く、これらのネガティブな要素が複合的に作用しての現惨状なんでしょうから、それら全ての責任をクロップに追求するのはおかしいということです。
もっとも、仰るとおり一向にパフォーマンスの改善がされないという点では監督としてクロップにも大きな責任があるのは間違いないですが、だからといって責任全てクロップに押し付けて監督の首だけすげ替えたところで好調に転じるとも思えません。その他の問題が解決されていないからです。
FSGは現にクラブを売りに出しているわけですから、やはり可能な限り速やかにFSGにはクラブを売却してもらい、新たなオーナーの十分な資金的援助の下でクロップがどれだけの成果を残せるかによってその進退を決するというのが順序的には良いのではと思います。
新監督を迎えるといっても、名のある監督は当然自分のカラーを出すために選手の入れ替え、補強を望むでしょうし、当然よく名前の上がるトゥヘルにしても、適正価格や売却益との均衡に拘るあまり移籍市場での動きに消極的な現FSGの下では、監督を引き受けたがるとはとても思えませんけどね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294133☆ああ 2023/01/31 14:12 (CPH1983)
>>294132
3421→3412だったかも
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294132☆ああ 2023/01/31 14:11 (CPH1983)
リーグ戦アウェイブライトンの前半で守備時アーノルドWBの3421、攻撃時433の可変やろうとしてたよね。構造的に全くハマって無くて中途半端になってたけど。まあでもあれもクロップじゃなくてリンダースの案なのかもしれないが。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

294131☆GOD◆LcjIK2gkPk 2023/01/31 13:55 (iOS16.2)
男性 43歳
アーノルドを3バックのWBにってコメントよく見かけるけど、WBに求められる役割って縦への推進力だったり1体1で仕掛けて抜けるとかだと思うからアーノルドは違うかなと。
個人的な勝手なイメージだから的外れかもしれないけど
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る