過去ログ倉庫
305846☆ああ 2023/06/17 23:06 (iOS16.3)
まず基本的にチームの方針として引いて守るってことがないから、守備と言っても前から基本的には前からプレスをかけていくことになる。プレスがハマらなければゴールから遠い位置の守備でも致命的な状況になって周りにかかる負担は変わらないってことかな。

クロス対応が悪いっていうのもそもそも前からプレスをかけていくチームの狙いとしては、クロス上げられるような状況にしてるのが第一の問題だとなんだよね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305845☆ああ 2023/06/17 22:45 (iOS16.5)
>>305844
いや、素人目線で数値的な根拠はないですが。
普段の試合見る限り、献身性と危機察知能力と
プレッシャー少ない時のフィード。
また、センターバックで出場してた際ファビーニョと共に
クロス対応もマーク外さずしっかり対応できてました。
アーノルドだと怖い逆サイドからのファーのクロス対応も期待できそうです。
それにディフェンダーではないですが
元々リバプール加入前は右サイドハーフ経験しいたはずなので、サイドの守備も苦手ではないかと。


元々、私が言ってたのは
サイドバック取れないんだったら
ヘンドをコンバートも有りかなというラフな発言だったにも関わらず、
しっかりとした返答頂きありがとうございます。
議論楽しいです。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305844☆ああ 2023/06/17 22:24 (iOS16.5)
>>305839
アーノルドが中盤の方がやりやすいと言っていたは後付けですよね?戦術の話とは違いますね。
またアーノルドはともかくヘンドはサイドバックの方がやりやすいとか言ってましたか?
てか今期ヘンドサイドバックで出てましたっけ?
どうやってヘンドのサイドバック適正みぬいたんですか??
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305843☆襟夫 2023/06/17 22:17 (iOS16.5)
アーノルドが最終ラインにいないこととビルドアップ時に3バックになっていれば、偽SBだろうと中盤だろうと大して変わらないと思うな。SBというポジションを置くとプレスハマって無理やり前に蹴るクソサッカーに戻るので、そこだけは徹底して欲しい。中盤に置く場合、2列目か3列目かはやってみないと何とも
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305842☆ああ 2023/06/17 22:14 (iOS16.5)
>>305841
でもSBよりIHの方が守備でやらかした時のリスク小さくない?ファビーニョも距離近いしそれこそ後ろにヘンドとコナテもいるならさ。
返信👍いいね順プロ野球掲示板


305841☆ああ 2023/06/17 22:10 (iOS16.3)
保持時ならサラーの外を回るとかはアーノルドのポジションはあまり関係ないかな。
非保持にヘンドとアーノルドの守備を比べるとSBのヘンドはアーノルドより上かもしれないけど、インサイドハーフのヘンドの守備はアーノルドのインサイドハーフより上だと思うけどね。流石に。
それくらいの変化ならわざわざアーノルドを中盤にするメリットは少ないかもね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305840☆ああ 2023/06/17 22:04 (iOS16.5)
>>305839
例えばティンバーとかパヴァールとかそれなりに市場には適してそうな人財で回りそうだけど、可能性感じるからと言って新しく獲得するのじゃなくわざわざヘンドをコンバートする意図は?
何か明確なメリットとか必要性があるの?
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305839☆ああ 2023/06/17 21:58 (iOS16.5)
>>305838

アーノルドが中盤の方がやりやすいと言っていて
今回偽SBやる事によってプレーが明らかに良くなってるのであれば
最初からIHにしてみても良いんじゃないかと。
そこで新たにSB獲得も良いけど、ヘンドで試しても良いんじゃないかと私個人的には思いました。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305838☆ああ 2023/06/17 21:50 (iOS16.5)
>>305836
いやいやいやいや笑笑😆
それだったらよりアーノルドサイドバックで普通にオーバーラップさせればいいじゃないですか笑
それで一手でサラーのカットインとアーノルドのクロス両方作れるじゃないですか笑
アーノルドが上がったスペースをヘンドが降りてカバーすればいいじゃないですか笑
何で何手も増やす必要があります?
増やせば増やすほど相手に時間を与えますよ?
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305837☆ああ 2023/06/17 21:50 (iOS16.5)
相手に応じて両方使えるような陣容にしときたいな。逆サイドも使ったダイナミックな展開にできるのはやっぱサイドバックの位置の強みでもあるし。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305836☆ああ 2023/06/17 21:14 (iOS16.5)
私がヘンドSBコンバートと思ったのは

今の偽SBアーノルドの位置にヘンド
今の右IHヘンドの位置にアーノルド

サラーが中に切り込む時
IHが外を回り込む必要があるから、それがアーノルドだとサラーのカットインも怖いし、アーノルドのクロスも怖いって言う地獄を作れる。

守備時はシティの様に右IH残しでも良いし
ヌニェスがハーランド、アーノルドがデ・ブライネ
的な。
それに押し込まれた場面でもヘンドの方が安心です。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305835☆いぶー 2023/06/17 21:12 (iOS16.5)
>>305830
コナテかガクポで迷い中
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305834☆いぶー 2023/06/17 21:12 (iOS16.5)
アーノルドの課題ってメンタル面ですからねー。
技術は確かなんだけど、気持ちが乗ってない時はモロ表情に出るくらいはっきりテンション下がるからね。そしてプレーの質も下がる。ポグバとかと同じ課題抱えてるね。
ここを克服できたら長く活躍できる選手になれると思うよ。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305833☆ああ 2023/06/17 20:33 (iOS16.5)
可変って言っても約束事の中で動くだけだから相手が混乱するほどランダムみたいにはならんでしょ。
どっちかっていうと配置のセオリー利用してギャップとかスペース作るためでしょ?
偽SBとか可変に限らず今のサッカーではどこでもやられてる事だよね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

305832☆ああ 2023/06/17 20:30 (iOS16.3)
解説の坪井さんは偽SBと中盤の違いはスタート位置の違いで、偽SBの方がマークにつかれにくいってことみたいだよ。それが今のところうまくいってると。
まあそもそもアーノルドを中盤やるにしても4バックなのか3バックにするかでも変わるしね。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る