過去ログ倉庫
8445☆まあ 2014/07/28 13:58 (iPhone)
どこまでをコアサポと言うか知らないけど、いつでもどこまででもスタジアムに駆けつける中心部のサポには、頭が下がる。
選手も顔はわかるだろうし、彼らに感謝してると思うよ。
少なくとも、酔ってヤジ飛ばすだけの連中よりは、信頼してるだろ。
つまりは、コアかどうかじゃなくで、常識とモラルの問題でしょ。
中心部は目立つんだから、暴走する若い子達をいさめる先輩は、あの中にいないのか、と思う。
8444☆あ 2014/07/28 13:57 (iPhone)
サポーター内で対立起きてゴール裏分裂とかまたならなきゃいいけど…
8443☆あ 2014/07/28 13:53 (201HW)
男性 40歳歳
無題
その通り!
8442☆あ、 2014/07/28 13:53 (SonySO-04E)
監督監督って今のメンバーでは誰が監督やってもそんなに変わらんでしょ。
ホームで連敗しててあの前半の内容、HTに監督からメンタルで喝入れられても先制されるまであの様なんだから。
選手は悪くないとか書き込みあるけど、一番甘いのは選手だよ!それを送り出してるのは監督だけどさ
8441☆あ 2014/07/28 13:47 (iPhone)
は?
ライトサポってなんですか?モンテが好きで、スタジアムに行く人・行けなくてスカパー観戦などなど形はいろいろあっていいと思うんですが~_~;モンテが好きな事にランクがあるんですか*
だいたいピッチに降りたりバカな事にしてんの、ゴール裏でしょ?(笑)
ゴール裏で観戦することってそんなに偉いんですか?ウチの知り合いなんて、毎回ゴール裏で観戦してて、前を向いて後押ししよう{emj_ip_0792}*とかTweetしてる奴いるけど、練見行って誰がダメだとかフイットしてないだとか、偉そうにしてやがる。これがサポですか?
モンテが好きならコアだろうがライトだろうが関係ねぇし。
8440☆あ 2014/07/28 13:40 (SBM303SH)
間違いました
「あんなの…」→「シーパス、ただ券…」
勝手に脳内変換してしまいましたm(._.)m
8439☆あ 2014/07/28 13:36 (SBM303SH)
12:44
バス囲みの話してたんだが。しかし、監督替えてどうにかなると思ってるあなたの考えもあまりに単純すぎ。嫌なら勝手にスカパーで見りゃいい。ていうか、「あんなの見せられて…」はっきり言って言葉として酷すぎるね。
12:54
試合後、ゴル裏でまた揉めてたらしい。
8438☆↓ 2014/07/28 13:27 (iPhone)
対立まで起きてるかは知らないけど、昨シーズンの例の横断幕に不満を感じてるコアサポいたよ。
8437☆12:36 2014/07/28 12:54 (iPhone)
コアサポ内で対立なんてあるのか?
8436☆↓ 2014/07/28 12:44 (SHL22)
ライトじゃなくても来たいと思わないよ。
毎回毎回期待を込めて家族で応援に行ってるけど何も進歩を感じない。
毎日毎日何を練習してるの?って思ってしまう。
あれじゃ観客数なんて増える訳がない。
シーパスとタダ券の人しか行かないんじゃない?
うちも、いい加減スカパー観戦にしようと思ってます。
本当に監督代えてほしい。
8435☆あ 2014/07/28 12:36 (SBM303SH)
11:11
いや、大丈夫だよ。
ライトサポは基本的に、コアサポとは応援の考え方が違うから行動を共にしないし、なるべく関わりたくないからメインやバックに座るわけで。
コアがバス囲みしてれば、またやってるよ…とか、毎度お馬鹿だね…と哀れみの気持ちで見てるだけで。
逆に心配なのは、コアサポの中で対立が起きてゴル裏が減ってくこと。
8434☆あ 2014/07/28 11:11 (iPhone)
あんなの見たらライトサポはまたスタジアム来たいかって思うか?思わないよね?
8433☆まあ 2014/07/28 10:59 (iPhone)
バス囲みをする当人達の気持ちは、サポとして、わからないでもない。
でも、映像を見た一般人はどう思う?
サッカーのサポーターは怖い、ガラが悪いって印象しかもたないんじゃないの?
現に、2011年はそうだった。
しかも、マスコミ的には無能理事長の川越氏がまるで被害者扱いだったじゃん。
そもそもバス囲んで強くなるなら、監督いらないし。
8432☆あ 2014/07/28 10:35 (iPhone)
一般人の多くはいまだにJ2=2軍って思ってるんじゃない?特に年配あたりからそう聞こえてくる
あと義母からはモンテは赤字で大変だとか言われた。何も分かってない人は多い
8431☆あ 2014/07/28 09:39 (iPhone)
最近奥野さんのモンテでのスカパー担当ないね。
↩TOPに戻る