過去ログ倉庫
41259☆去年と同じパターンだから 2015/04/25 23:50 (SH-01F)
J1の試合をもっと楽しんで、行こうよ!
確かに勝つことは重要。
ただネガることはないと思うんだけどな。

長いシーズンで自分達がやっていることを信じきることが重要と言うのが、J1降格経験している我々は知っている。

来年残れるかどうかは、選手達に任せて、J1を楽しもう!その方が選手達にも伝わって本来の力を出してくれるよ!ホーム開幕戦のように…。
返信超いいね順📈超勢い

41258☆りゅ 2015/04/25 23:48 (iPhone ios7.0.4)
男性
石崎さん、宮阪スタメン起用してください!
得点取るにはやっぱり宮阪必要だと思います!!
返信超いいね順📈超勢い

41257☆俊 2015/04/25 23:48 (IE)
自称 アラフォーで、ガキではありません。さん
どれだけ海保さんと親しかったか、通夜に行って感情的になってたか知らんが、自分が知ってる一面だけがその人の全部と思ってるなら勘違いも甚だしいし、「乱暴かつ攻撃的な稚拙な反論」だとそのままあなたに返す
鹿島で常務、モンテで理事長職だったことからも、上に立つ人なら飴と鞭の使い分けに長けてたはず
あなたみたいな飴的な思想で応援してるならそれを良しとするだろうし、鞭的な厳しさの思想で応援してても即否定はせず、それがただの罵倒にならないよう正当な理由があっての正しいブーイングの必要性を説く、そういう使い分けがうまい人だった
厳しいプロの世界で勝ち抜いてこそクラブやサポーターが見れる景色や場所、開ける未来があることを知ってる人だったし、就任後から厳しい改革をしてきたからこそ初のJ1昇格を達成し、あの名言が生まれた
温いだけの体質や応援のままで良かったなら海保さんを呼ぶ必要は無かった
それが俺の真実で誰にとやかく言われる筋のものじゃない
勝手に絡んできて勝手に引くなら最初から絡まないでくれ
今日は勝てなくて残念だった・・・
返信超いいね順📈超勢い

41256☆あ 2015/04/25 23:48 (iPad)
仕事で現地着が前半終了間際
G裏の最上段で初めて見たw
周りの声出しがなくてビビったw
勇気を出してチャント歌ってたら、子供達が振り返り俺を見たw
試合見ろよーw
しかし、川西去年の初めの頃に戻ったか、シュートチャンスあったようにも見えたけど….。
パスではなくて打って弾かれたところを押し込むという構図もあるんだけどね
FC東京、選手転がり過ぎ…
審判も下手くそだったし……
はあ…16位か…我慢我慢
返信超いいね順📈超勢い

41255☆あ 2015/04/25 23:30 (4.4.2;)
J1に修学旅行に来ただけか、モンテは。
湘南の監督の言葉じゃないけどこのリーグにいることの価値を改めて考えろ。
J1に、住むんだ。そこで生活するんだ。税金払って、エンゲル指数見てやりくりしながら。
返信超いいね順📈超勢い

41254☆俊 2015/04/25 23:24 (IE)
総力戦は口だけか
G裏は諦めず最後まで応援してるのに、ここにはスタにも来ないで試合中ネガる奴はいるし、ストーブリーグ終わってるのに誰がいらないとか欲しいとか、負けても仕方ないとか、いい加減にしろ
石崎さんだからと海外から来てくれたディエゴやアルセウ、悩んで完全移籍してくれた川西や広大、同じく悩んで残留してくれた宮阪はじめ、雪が積もって経営規模も他より小さい「山形」と契約してくれて頑張ってる選手に対して失礼過ぎる
選手やチームを発奮させたり鼓舞するための叱咤激励と、なにもならない聞くに堪えない野次や罵倒はわきまえるべきだ!
確かに決定力が無くて得点できない責任はどんな理由があってもそういうポジションだから当然FW
アルセウが中盤にいるからそこの勝負を嫌って一つ奥に蹴り込んだところをCBが跳ね返せてるのもあるし、彼がいるから松岡が後ろは任せて思い切ってセカンド拾いに飛び出せてるのもあるし、それが攻撃に繋がることもある
モンテは攻守とも個じゃなく、数人の小チームで仕事するスタイルなんだから、川西がコメントしてるみたいに、崎さんや誰かが潰れ役になるのと同じで、直接プレーに関わらなくても間接的に役立ってるところも評価すべき
結果が出ない今一番拠所になってるのは失点の少なさなんだから、ボランチとしては評価される部分の方が多いと思う
とにかく、2009年のJ1初心に戻って「J1の一勝」の難しさ、重さを思い出して勝負に、結果に厳しく、言わなきゃいけないことは言っていかないと、定着どころか残留もできなくなる
ネガる前にんだスタに来てできること、やることはあるだろ!
返信超いいね順📈超勢い

41253☆オヤジ 2015/04/25 23:17 (F-02G)
男性
こんな時こそ辛抱します
勝てていないけど、酷いやられ方もしていない。小林時代のようにドン引きしている訳でもないのに7失点は上出来。守備はしっかり出来ている。
今日だって崩してはいないけれど崩されてもいない。個人的にこういう時の「信じる」という言葉は嫌いなので、私はもう少し我慢して、監督に「付き合い」ます。
その内勝てるようになりそうな要素は十分にあると思います。サポが騒いでどうなるものでもなし、ただ、そろそろゴールは見たいですが。
返信超いいね順📈超勢い

41252☆な 2015/04/25 23:04 (iPhone ios7.1.2)
点を取る形が無いんだよな。
ワンパターンでもいいからさ。
返信超いいね順📈超勢い

41251☆キングジョー 2015/04/25 22:59 (SC-02G)
男性 初老歳
しかしモヤモヤしてどーも悪酔いしそうだ…ナビスコ名古屋戦みたいな3点取られても3点取り返す!そんな試合がみたいんだよな〜
返信超いいね順📈超勢い

41250☆あ 2015/04/25 22:57 (N03D)
着いた。疲れた。
FWに点が取れそうな気配が無い。特にディエゴ。
観客が一万超えたのと、前田のデスゴールを食らわなかったのが救い か?
返信超いいね順📈超勢い

41249☆レイ 2015/04/25 22:46 (none)
長文ごめんなさい
●フォーメーション
山形はサイド攻撃、セットプレーが非常に強いと感じた。
現在のフォーメーション3421もいいと思うけど、
サイドに人数を増やしたフォーメーション(442or4141)も使い分けれるようになれば、
もっと面白くなるかもしれない。

@442の場合
→攻撃的な瀬川、汰木、高木Jr、比嘉がサイドハーフで活きる。

A4141の場合
→アンカーに守備的な松岡(アルセウ)を据え、
 攻撃的な宮阪、日高、川西を前線に配置すれば、攻撃的な布陣になる。

また、@Aで挙げた選手をうまく起用できれば、
CK,FK,PKで協力な武器(宮阪、瀬川、石川、日高、ボム)になる。
現状ほぼメンバーを固定して戦っているため、
今後は選手やフォーメーションを変えながら戦ってほしい。
そうすれば、チームが一つにまとまり、残留する可能性も高くなる。


●今の戦い方を続けたら
・降格:控え選手が大勢モンテディオから離れ、チームとしての力を失う。
・残留:有力選手(宮阪、川西、高木Jr、汰木等)が大勢引き抜かれ、現在の甲府になる。

石崎監督には、山形の未来を据えた戦いをしてほしいです。若手を育て、クラブを強くして下さい。
返信超いいね順📈超勢い

41248☆米沢 2015/04/25 22:44 (SonySO-04F)
男性
監督コメントで、自分達には武藤選手のような飛び抜けた選手はいないですけど(省略)

と言っていたが、モンテのFWより能力があるのは確かだと思うが

個人的には飛び抜けた選手とは思った事無いし、上手いって思った事あんまり無いんだが
返信超いいね順📈超勢い

41247☆米沢 2015/04/25 22:39 (SonySO-04F)
男性
J1とJ2ってやっぱり違うね。

改めて思った
返信超いいね順📈超勢い

41246☆ディーゴ 2015/04/25 22:24 (SonySO-02F)
アルセウが対人守備で貢献してるのは認めるが攻撃のチャンスは潰しまくってる。今必要なのは攻撃陣の結果。

パスはショートパスのみ。精度もよくない。相手にすれば単調でカウンターの起点にもできる。散らせる宮阪にすべきなのは明らか。

アルセウは逃げ切り用のボランチかエースキラー用のCB。

もう怪我人どうこうじゃないな。練習しろ、練習。クロスとシュートどうにかしろ。
返信超いいね順📈超勢い

41245☆あ 2015/04/25 22:17 (4.4.2;)
五年計画でJ2優勝目指そう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る