過去ログ倉庫
58708☆あ 2015/10/01 18:18 (KYV31)
騒音や渋滞っていっても月に二回なんだけどね。
日中の試合だと多分ほとんど気にならないと思う。
税金云々言われるとどうしようもないけどそれを言ったらスポーツ振興なんてなにも出来なくなっちゃう。
58707☆あ 2015/10/01 18:04 (iPhone ios9.0.1)
店舗なんかは儲かるだろうけど、住民はどうかな?
渋滞や騒音。
みんながみんな歓迎するわけじゃないと思う。
そこに何億、何十億の価値があるかポイントじゃないかな?
58706☆(´・ω・`) 2015/10/01 17:57 (SH07F)
スタジアムって税金の無駄ですかね?
地方公務員への退職金やボーナスの総額がいくらなのかわかりませんが、それに比べればスタジアムの方が住民にとって恩恵を享受出来ると思うんですが。
公務員の皆さん生意気言ってすいませんm(_ _)m
58705☆あ 2015/10/01 17:47 (iPhone ios8.1.2)
専スタ
京都スタジアム建設は来年でしたかね。
58704☆ロボコップ 2015/10/01 14:26 (403SH)
男性 35歳
専スタについてはいろいろと意見が分かれますが、まずはモンテの他にもサッカーチームが増えて、サッカー人口を増加させなくてはなりません。またユ―スをもっと強化しなけれらばいけないと思います。やはり下地を作らないと専スタ建設をしても結果税金の無駄遣いで終わってしまう可能性が高いと思います。
58703☆ロボコップ 2015/10/01 14:12 (403SH)
男性 35歳
自分は石崎監督の目指すサッカーは間違っていないと思います。小林監督もそうでしたが、走り負けしないハイプレスなサッカーを目指していると思います。ただ選手の個の力がないのが原因ではないでしょうか?上にいるチ―ムには絶対的なエ―スストライカ―がいます。モンテにはいますか?守備力強化より得点力を強化すべきだったと思います。川西一人ではあまりにも不安ではなかったフロントの甘い考えが今の成績になっていると思います。
58702☆他さぽ 2015/10/01 14:01 (SC-03E)
ですが、先日の仙台戦の入場前のシーン。
川西選手が両手を広げて、面白い目の動きをしてましたが、あれは何かのトレーニングですか?それともおまじないの類いですか?
58701☆あ 2015/10/01 13:56 (SO-05F)
Ndの 東側の 陸上グランドを 専スタにすれは!無料6000台は 魅力的。
58700☆ま。 2015/10/01 13:50 (iPhone ios9.0.1)
スタジアム…屋根がついてたら、お客さん増えるの*
ピッチが近くなったら、お客さん増えるの?*
弱いチームでもお客さん増えるの*
いつもガッカリさせられる勝てない試合ばかり見せられても、新しいスタジアムだとお客さん入るの*
58699☆ガタ 2015/10/01 13:18 (iPhone ios9.0.1)
専用スタジアムは現実的に無理だろ。維持費はどから?今のスタならサッカー以外も使えるから県が税金で出してくれるが。
仮に造ったとしてリーグホーム戦17試合。その他カップ戦、高校サッカー決勝戦など含めると25回ぐらいか?365日のうち25回だよ。
それを解決するにはJFLでも良いからもう1チームあれば何とかなりそう。それに近いチームは山形ユナイテッドかな?
58698☆鶴岡 2015/10/01 13:02 (SonySO-02E)
7:42
7:42さんに同感。
やっぱり専用スタジアムだよ。
人がこないから不要?
専用がないから人がこない?
どっちも意見あるのわかる。
鶏か卵かみたいだけど、屋根ついてないから、見辛いからって足が遠退く人は確実にいる。
悔しいけど隣やフクアリ、埼玉、柏、大宮などなどのawayは楽しいもんな。
いつかサポーターの熱気とスタジアムの見やすさで有名になりたいよ。
もちろんチームの補強や育成などが後回しでいいわけではない。
当たり前のこと長文すみません。
58697☆鶴岡 2015/10/01 13:02 (SonySO-02E)
7:42
7:42さんに同感。
やっぱり専用スタジアムだよ。
人がこないから不要?
専用がないから人がこない?
どっちも意見あるのわかる。
鶏か卵かみたいだけど、屋根ついてないから、見辛いからって足が遠退く人は確実にいる。
悔しいけど隣やフクアリ、埼玉、柏、大宮などなどのawayは楽しいもんな。
いつかサポーターの熱気とスタジアムの見やすさで有名になりたいよ。
もちろんチームの補強や育成などが後回しでいいわけではない。
当たり前のこと長文すみません。
58696☆仙台 2015/10/01 12:29 (KYY23)
↓
その通り。仙台はもともとクソ弱いチームでしたが、ユアスタ大勢駆けつけて応援してくれる大サポーターのおかげで強くなっていきました(ここ最近は負けが込んでますが…)。
新潟も大サポーターが強くしたと思います。なかなかJ2に落ちませんよね。
58695☆あ 2015/10/01 12:19 (iPhone ios8.4.1)
クラブは留任させたいが石崎さんから辞めていきそう。山形というクラブに将来性が見えるなら続投しそうだけど。現時点でも不満ありそうだし
58694☆あ 2015/10/01 11:48 (iPhone ios9.0.1)
石崎監督留任の意見は、監督の交代がマイナスに出て、チームが弱くなり、J2から出てこられなくなる事態を懸念する意見だと思う。
石崎監督退任の意見は、石崎山形はこれ以上強くなる可能性がほとんどないとみて、J2から出てこられなくなる事態を懸念する意見だと思う。
山岸のヘッドの陰に隠れているが、昨年も山形はJ2でギリギリ6位なのを忘れてはならない。
↩TOPに戻る