過去ログ倉庫
62120☆あ 2015/10/30 10:48 (iPhone ios8.1)
とにかくH最終戦、1人でも多くスタジアムに足を運んで選手を後押ししよう{emj_ip_0110} H最終戦は勝って終わりたい{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

62119☆む 2015/10/30 10:43 (SOL26)
関東サポです
10/17の甲府戦のように大事な、しかもホーム戦でさえ8,191人で45%程度の集客率。やはり少ないですよね。
サポ・ファンのコアやライトを問わず、スタジアムに足を運んでもらえるように、選手チームは当然頑張って勝ち星積んで
サポーターもお友達を2人は連れて来るとか、地道な努力を積んで
駄目を否定排除するだけでは決してリーグ内で生き残れないと思うんです。
目先のことも大事ですが、モンテディオを成熟させる為には広角的に受け入れて
返信超いいね順📈超勢い

62118☆長年サポやると 2015/10/30 09:30 (SH-01F)
ブーイングの論議は、何も結論出ないことは、ここ20年の歴史で示されている。
良いとか悪いとかでなく、あまり頑なにならずに、楽しめば?
返信超いいね順📈超勢い

62117☆あ 2015/10/30 09:28 (F-01F)
別にブーイングしたって問題ないでしょ、目標は残留で目標達成を出来ずに降格したんだから
返信超いいね順📈超勢い

62116☆たけおか 2015/10/30 09:10 (iPhone ios8.4.1)
男性
誰もすべてのブーイングが悪いとは言ってません。でももう少し周りを観た方がいいですよ。ブーブー言ってんなら横断幕に書いた方伝わりますよ。
サポーターにスポンサー関係あるでしょ?去年のクラブ印象がいいから広告収入上がったんでしょう?だって去年のプレーオフ最高の一体感じゃなかったですか!アレ見たらすごいって思いますよ。水沼さんがすごい!解説者が今まで昇格したクラブと違うって言ってたんだから!
返信超いいね順📈超勢い

62115☆必殺仕事人 2015/10/30 08:45 (403SH)
男性 46歳
J1に昇格はしましたが、フロントが想定していた平均観客動員数は見込めなかったそうです。なんとか広告収入で黒字経営になっていますが、降格したらマジでヤバくなりそうと謀大手新聞に掲載されてました。まずはどんなサポでも一人でも多く応援に行きましょう。やはり罵声罵倒はよくありませんが、ブ―イングは許容範囲だと思います。スタジアム問題はやはり一人でも多く足を運んで観客動員1万人以上いかなければ。長文で申し訳ありません。
返信超いいね順📈超勢い

62114☆初心者 2015/10/30 08:45 (iPhone ios9.1)
女性
あ!それです!
一体感が、音楽のライブともまた違って楽しいって思えました。
この楽しさがスタジアム全体になると凄いだろうな〜〜。
返信超いいね順📈超勢い

62113☆初心者 2015/10/30 08:42 (iPhone ios9.1)
女性
場所選ぼうってのはわかります。
何でこの人ここ選んじゃったんだろうなって人見かけますもんね。
まあ、みんな事情がある訳だし、どんなに体調悪くても何時もの席に行きたいとか、10年前はまだジャンプ出来たけど、もう歳で辛くなったとか、妊娠中とか。
だから一概に自分がダメって思ったら人を排除しなくても良いんじゃ無いのかな。
迷惑な人ならともかく。
初めて観戦した日を思い出した欲しい。
私はまだ鮮明に思い出せます。
周りの知らない人もみんな優しくて、すっごく楽しかった。
だから今も行ってます。
まだ数回ですが。
返信超いいね順📈超勢い

62112☆たけおか 2015/10/30 08:34 (iPhone ios8.4.1)
男性
応援て周りを気にしないでするものなのですね?それで一体感出るんですね。じゃ前線の3人が前からプレスかけてボールをとった時余りにも拍手が少なすぎませんか?最後まで諦めないでボールを追いかけた時余りにも拍手少なないですか?そうゆうプレーをした時こそ選手って乗れるんじゃないのですか?ブーイングしてクラブが強くなるんですか?ブーイングしてお金は入ってくるんですか?クラブ印象マイナスになりませんか。直接フロント行ってブーイングしたらいいじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

62111☆あ 2015/10/30 08:34 (iPhone ios8.1.2)
ゴール裏で騒いでいる方達だけがサポではないから。
熱いとバカ騒ぎは別物です。
返信超いいね順📈超勢い

62110☆あ 2015/10/30 07:51 (iPhone ios9.0.2)
自由席だから別にどんなスタイルがあってもいいんです。ただゴール裏の真ん中にいて地蔵とかヤジばかりはいらないと思います。トラメガ持った奴にもっと声出せと言われるのも違うような気がする。ただ時と場所を選べって話しですよ初心者さん
返信超いいね順📈超勢い

62109☆も 2015/10/30 07:48 (SonySOL23)
男性
ブーイングについて
ブーイングはやるなら、監督や不甲斐ないプレイしている選手だったら、やってもいいのでは?
審判にブーイングしているサポーターも結構いるが、やるべきではないと思うし、コールリーダーもその事はサポーターに言っている。
選手もそろそろ応えてくれると思うし、監督もそろそろワンパターンに懲りたのでないかと思う。
返信超いいね順📈超勢い

62108☆あ 2015/10/30 07:06 (SOL26)
何度もいいますが、ブーイングは意思表示のひとつです。
回りがするからとかじゃないです。
何か偏った見方をされてませんか?
応援って回りを気にしながらするものではありません。
選手に頑張って欲しいからするもので、選手に気持ちを伝える事は大切だと思っています。
正直、スポンサー云々は、サポーターが気にする事では無いと思っています。

因みに私はブーイングは容認してますが、ほとんどしたこと無いです。やったのはあまりにも偏ったジャッジに試合終了後、レフェリーへ向けたくらいです。

そりゃブーイングが起きないような試合であることが一番ですが、あまりにも偏屈な(大勢だから、格好いいから、ダサいから)御主張だったので我慢出来なくなってしまいました。

価値観はお互い簡単には変わるものではないので、もうこの件では反応しません。
長文大変失礼致しましたm(_)m
返信超いいね順📈超勢い

62107☆初心者 2015/10/30 06:48 (iPhone ios9.1)
女性
自由に観戦ダメなんですか?
無言観戦を否定してる時点で、お客さん減らしてます。
その発言も初心者にはこわいんです。

自分が正しくて自分がルールになってませんか?
ブーイングも限度はあるけど本人の意思と責任でやるなら良いと思う。
ただ、自分の考えを押し付けちゃダメだよ。
公式の観戦ルールを守れば、どの場所でどんな風に見たって良いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

62106☆あ 2015/10/30 06:19 (iPhone ios9.0.2)
無言観戦はやる気のない選手と同じでやる気のないサポーター。試合中は全力で応援しようよ。自分達はこんだけ応援してるのにお前ら(選手)たちからは全然戦う気持ちがつたわらないんだよ!って時にブーイングするもんだと思います。応援もしないでブーブー言ってるのは頂けないな
それとテレビでも小学生くらいの子が選手に向かって文句言ってるのが見える。声は聞こえないが表情とかで分かる。それって周りの大人の真似でしょ?子供を前に汚い罵声浴びせるよりはブーイングのほうがまだマシだと考えます。良ければ拍手。悪ければブーイング。選手もそれが評価だと分かってるはずです。負けて拍手のほうが選手は悔しいですよ。なんで拍手くれんの?って選手もいるかもしれません
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る