過去ログ倉庫
62279☆あ 2015/11/02 23:13 (P01E)
観客の数を話題にしてるみたいだけど、ンダスタに1万人入った場合は山形県民の百人に一人は来ている訳だから凄いよね。寝たきり、赤ちゃんを除けば大部分の県民が参戦してるということだよ{emj_d_0158}山形総力戦だね{emj_d_0146}
62278☆あ 2015/11/02 22:27 (iPhone ios9.1)
パイオニアは業績悪化でバレーにお金使えなくなったから代表選手雇えなくなったの。
Vリーグはプロと言っときながら完全なプロリーグじゃない。
入場収入はすべて分配。だから、巡業ばっかり。Jリーグのようにホームゲームは全てホームチームの利益ならパイオニアは今もチャンピオンチームだったと思いますよ。
Vリーグは結局チームの強さは企業の業績次第。
62277☆や 2015/11/02 21:47 (SO-02G)
連投スミマセン
J1に定着しても代表クラスが来ても飛躍的な観客拡大はないと思う(最初は盛り上がるけど)。
初昇格時も2年目3年目と観客は減ったはず(3年目は成績の問題もあるが )。
パイオニアの例で代表クラスがゴロゴロいて優勝した時は爆発的盛り上がったけど、後は右肩下がりで最後は代表クラスがいなくなってガラガラのように慣れると飽きるのかな?と。
プレーオフや天皇杯、ガンバ戦のように爆発するポテンシャルが山形には大いにあるけど継続しない、定着しないのが歯がゆいです。
62276☆や 2015/11/02 21:37 (SO-02G)
他県出身サポです。山形歴10年サポ歴10年です。
正直現状では飛躍的な観客拡大は難しいと思います。というのも山形に住んで数多くの人をスタに誘って連れていって感じたこと
・お金を払ってスポーツを見る習慣が薄い
昔タダ券をばら蒔いてたこともあるのか、特に年配の方にチケットは貰える、買ってまで行かないという感じがある。それを払拭するために学生無料から、小学生(無料)→中学生(500円)→高校生(700円)→大学生(1000円)とプロスポーツはお金を払って見るということを植え付けることが必要と思う。
62275☆wc☆ 2015/11/02 21:15 (iPhone ios9.1)
20:32
ふるうちさんは、新県民会館懇談会に地元代表として参加して、
県民会館をやめて、サッカースタジアムを作れと訴えた人ですよ。
62274☆あ 2015/11/02 21:10 (iPhone ios9.1)
てか、このままでJ1定着するチームに本当になっていけるんだとしたら、別に観客が増えようが増えなかろうが構わない。強くなるために観客の増加や下部組織の強化とかが必要なんでしょ。まあ齟齬の関係だからなんとも言えないけど。
ただ言えるのは、貧乏クラブというのを言い訳にしていては進めないということ。ギリギリの残留を繰り返して定着しつつあるクラブもある。頑張ろう。
62273☆い 2015/11/02 21:01 (SonySO-02F)
J1に定着しただけで観客増えるかな?
タイトルに手が届くような位置で争えて 、かつ現役日本代表を輩出するくらいにならないと劇的に増えないんでない?
それとも地味に少しずつ増えてくと思う?
62272☆あ 2015/11/02 20:50 (iPhone ios9.1)
斉藤由貴さんおもしろい笑
でも何より面白かったのは、彼岸花を撮りに来ていた男性が霞城公園で鶴瓶さんに「城ですか?」と尋ねられて、「赤です」と答えたシーン。
62271☆マル 2015/11/02 20:44 (KYY24)
来週も見よう!
62270☆あ 2015/11/02 20:32 (SO-03F)
布団屋さんの車にモンテマグネット貼ってた!
62269☆熊本 2015/11/02 20:31 (iPhone ios9.0.2)
山形いいすね。
鶴瓶みてます。
62268☆さぁ〜 2015/11/02 20:27 (SBM205SH)
男性 32歳歳
乾杯♪♪
NHKの鶴瓶の家族に乾杯みっぞ!
みんな、ほっとするよ。
62267☆あ 2015/11/02 19:57 (SonySO-04E)
8時からNHK見ましょう。
62266☆あ。 2015/11/02 19:29 (SO-03D)
つや姫や農産物ばかりじゃなくモンテディオ山形も山形のひとつのブランドとして捉える事が出来る人が知事でないとダメだと思う。スタジアム建設をはじめモンテのことは山形市長に強く働きかけて行くしかないね。
62265☆あ 2015/11/02 19:23 (SOL26)
手っ取り早いのはJ1にしがみついて客数増やしていくしかない!
J2では客数増えないし!
はっきり言って山形ではこれ以上良くならないと思われる…
↩TOPに戻る