過去ログ倉庫
62374☆あ 2015/11/04 17:39 (iPhone ios9.1)
昔、秋春開催やめろってチャント歌ったよね。
でも、今の社長は専スタ作る気ないから無駄だよね…
作るのは行政だから作ることは決まってないにしても海保さんなら、こんなスタジアムをモンテは欲しいです。って方向性は出てたと思うよ!
どんだけ時間かけたんだよ今の社長は。
作る気ないとしか思えない。
62373☆根井丸 2015/11/04 17:37 (SHF31)
社長が専スタ欲しい造りたい
って本人自ら言っているんだから専スタはできるでしょ。造りたい言ってる新市長や山形出身の五輪大臣も折角いるんだし。ただ今回専スタ造る機会逃したらもう20年30年経っても山形にはできないだろう。
62372☆山形 2015/11/04 16:17 (SO-04G)
コルリにお願いして専スタ限定チャントを作って貰うとか(笑)署名より早いかも。メディアにも露出されてまうわな。
62371☆金柑 2015/11/04 15:35 (P01F)
今年のJユースカップでベスト4に残ったのがFC東京U-18、名古屋グランパスU-18、大分トリニータU-18、浦和レッズユースの4クラブが準決勝に進んだらしい。ここで何故大分トリニータU-18が強いのかヒントがないかな? 清武や西川などの現日本代表や東京の東や浦和の梅崎がOBとして有名かな…
専用スタジアムも大事だが育成も大事だと思います。
62370☆あ 2015/11/04 15:26 (iPhone ios8.1)
↓そのてがあるな! 例えば、専用スタジアムつくってくれみたいな横断幕あげるとか(試合終了後のセレモニーん時に) やっぱダメですかね…>_<…
62369☆山形 2015/11/04 15:17 (SO-04G)
こんだけスタ議論が熱いなら誰かクラブを説得してくれ〜。ホーム最終戦のセレモニーの社長の挨拶の時に専スタ作ってくれ〜って叫んでくれる人はいないのかなぁ(笑)
62368☆松 2015/11/04 14:52 (F-03G)
男性 壮年歳
専スタ
専用スタジアムは、試合の臨場感が陸上競技場と全く違うので試合がより面白い。サッカーファンを増やし、モンテディオのファンを増やす起爆剤的意味がある。
入場者数が少ないモンテディオ関係者にとってみれば、自然の考え方だ。
ただ、民間的考え方だとしたら需要や実績からの専用スタジアム建設にいたるところだけど、それはクリアーしていないレベル。でも造りましたみたいな奇抜な考え方発想からスタートしないと実現が不可能ではないのか?
62367☆☆ 2015/11/04 14:08 (SonyEricssonSO-03D)
ライセンス制度
J1ライセンスのスタジアム収容人数が15000人以上なんだから
キャパが12000人のスタジアムなんて本末転倒ですって!
62366☆あ 2015/11/04 13:47 (4.4.2;)
タイミングって大事だぜ。ユアスタがJ2黎明期にあんないい場所に建てれたのはあの時代にあの場所に土地があったから。
決断がなかったらユアスタの場所は商業施設だっただろう。
何か建ってたらどかせないから。
土地が有るうちに決断しなきゃ。
62365☆だ 2015/11/04 13:18 (SH-07D)
千歳公園とこの市陸のスタンド改修したらどうだろう。あそこならトラックあってもあまり気にならないんでい。キ
ャパ1万2000くらいでさ。
62364☆あ 2015/11/04 13:14 (SO-03F)
卒業おめでとう!
62363☆山形 2015/11/04 13:13 (SO-04G)
ボランチ、宮阪、日高が出番がなく出場機会を求めて移籍するとしたら中盤に札幌の宮澤なんか良いよね。
62362☆あ 2015/11/04 13:01 (SH11C)
男性
俺も晴れたぽかぽか陽気にだけ観戦することにするよ。シーチケは用無しだな。
長靴はいてジャケット着てポンチョ着て鼻水たらしてカイロ貼っての観戦も卒業します。変人に思われてたから。
62361☆昔は山形県民 2015/11/04 12:58 (SH-02E)
男性
仙台スタジアム
聞いた話だが、仙台のスタジアムが出来た経緯は ラグビー、アメフト、サッカーの3団体が協力して仙台市と交渉し建設された と聞いたことがあります。中でもラグビー協会がかなり頑張った聞いております。この際うちも他の団体と協力しあえれば話は前進するのかな?
62360☆あ 2015/11/04 12:55 (iPhone ios9.1)
レノファ山口には岸田とか福満とかいう点を取れる選手がいるが、彼らはどうなんだ?
↩TOPに戻る