過去ログ倉庫
75819☆もん 2016/03/14 07:55 (SonySOL23)
男性
今の実力からいえば
ホームゲームのセレッソ大阪戦、清水エスパルス戦は勝てそうもない。
でもセレッソ戦は、大黒vs柿谷のストライカー対決は楽しみだ。
75818☆DE563 2016/03/14 07:39 (SO-03H)
セレッソだって、圧倒的な優勝候補って言われて、確かに3連勝しているけど、中身はそれほど圧勝している訳じゃない。
でも、そこで勝ちきれるセレッソと、星をこぼしたり粘りきれないモンテ。
あとちょっと。。。はもういい。
次、勝て。
75817☆あか 2016/03/14 07:35 (SOL26)
強いて言うならばレッド覚悟でスライディングしてほしかったな…たっちゃん…
75816☆ああ 2016/03/14 07:34 (iPhone ios9.2.1)
モンテ
vs北九州 0-1
vs愛媛 1-1
vs徳島 2-2
広島
vs川崎 0-1
vs名古屋 1-1
vs湘南 2-2
次節はどうなるか。ちなみに次節は広島はACLの関係で日曜16時からなのでウチの試合が先。
75815☆リトル 2016/03/14 06:55 (503SH)
昨日は奥野時代を彷彿とさせる試合だったな
75814☆ああ 2016/03/14 06:10 (iPhone ios9.2.1)
10年以上プロサッカーを見てるけど、カウンターに対処するCBやプレースキックのマーカーが、こける理由が見えない所でこけて失点を許すなど見たことも聞いたこともない。
高校サッカーでも見ないようなミスで勝つべき試合を落とす。彼らは仕事でやってんだ。怒られるよ。Jリーグ創設時にもあった話だけど、それがプロだろう。まぁ、不動のレギュラーだから、二人とも試合に出続けるだろうけど。
75813☆あ、 2016/03/14 05:35 (iPhone ios9.2)
まぁ誰かを悪者にしないと気がすまない人もいるよ。
ディエゴなんて点取ったら評価上がってるし…当然なんだけどこんなもんです。
切り換えて次応援頑張ろう!
それしかない!
75812☆さんど 2016/03/14 02:36 (KYY21)
男性 60歳
良い結果が出ないと
まあ色々批判したくなりますよね。
でも、監督や選手への個人否定は、とても残念に思います。
サッカーに精通したプロの監督が、その日最も戦術に合って好調な選手を選出して試合に挑む訳ですが、選手にはストロングポイントがあれば少々不得手な部分もあるかも知れません。 選手も人間ですから。
メッシやロナウドの様に出来ないからといって『あいつは駄目だ』なんて言う人はいないでしょうけれど。
そもそもサッカーは22人が入り乱れて90分も戦って1〜2点などという何が起こるか判らない競技なのです。
私達サポーターも応援する気持ちに連携できてフィットしたら、きっと強力な応援団に成長するかも知れませんね。
75811☆あり 2016/03/14 02:17 (F-02G)
たつ
たつは一人で食い止める能力はない
ほかの選手との連携でしか食い止められない。竜を使うなら連携とカバーを確認しながらでないと失点は避けられないだろう。
山形来たばかりの頃より性格丸くなったし家庭も出来て選手としてより大切なもの出来たから頼りにするよりカバーすること考える必要があるのかもしれない
新しいチームとしてすすめてほしい
75810☆かず 2016/03/14 02:02 (F-10D)
男性
やっぱり4バックにした方が良いと思う。3バックだと毎回、後半疲れてくるとディフェンシブになり、連携が悪くなり前との間が空き、パスがつながらないし、セカンドボールも捕れなくなる。そしてバタバタしている隙を狙われて得点される。やっぱりディフェンスラインは安定してなくてはならない。中盤に余裕がなくなり、連携がとれなくなる。
浦和レッズぐらいの強力バックなら3バックでも良いのだが、モンテは?・・・
75809☆LaLaら 2016/03/14 01:42 (4.4.2;)
一回くらいスタートダッシュ経験してみたいわ。
75808☆しん 2016/03/14 01:11 (KYV31)
シーズン序盤のこの雰囲気の悪さはもはや様式美ですな。
75807☆はた 2016/03/14 00:51 (CAL21)
現地で見たけど、荒堀の守備力は疑問…
何度真ん中に蹴って危ない場面を作ったか…
2失点目は竜さんが後ろから一人で追う形になった時点で終わってる…竜さんだけの責任とは言えない。
けど、以前のようなキック精度は見れなかった…
CKのキックも前のような鋭さはなかったし…
若手が頑張ってレギュラー奪わないとヤバいよ(^_^;)
↩TOPに戻る