過去ログ倉庫
77678☆FCRB 2016/03/29 12:47 (iPhone ios9.3)
この悪い状況からどれだけ盛り返せるか逆に楽しみではある。ここからが監督の腕の見せ所何だろうけどね!私は応援しますよ!
77677☆ゴン 2016/03/29 12:47 (iPhone ios9.3)
無理か無理でないかは今後の選手、サポーター次第。
だからあきらめないで応援する!
77676☆ゴン 2016/03/29 12:46 (iPhone ios9.3)
自分は逆に選手たちにはこんな時だからこそ目標を高く持って欲しい。
「J2優勝」
J3降格とかの後ろに怯えてるよりも高い目標に向かってる姿の方がいいじゃない。
その為には何をするかと考えてた方が遥かに楽しいし気合も入るでしょ。
攻撃もサイドからのワンパターンと思われてるから中央突破仕掛けるとか、アルセウ砲でキーパー弾いたのを押し込むとか色々考えた方が面白いよ。
77675☆やまがた 2016/03/29 11:21 (iPhone ios9.3)
ここでネガティヴな書き込みばかりしてる方は試合を最後まで見てないでしょ
てか、スコアしか知らないで書き込みしてそう。結果が全てですが、試合自体は全くダメなわけじゃないでしょ。試合見てる人なら分かるはず。
77674☆やまがた 2016/03/29 11:14 (iPhone ios9.3)
清水戦前半の出来は酷かったですが、後半に伊藤俊が出てきたら点入りそうな雰囲気あったじゃないですか{emj_ip_0792}
次節は勝ちますよ。
伊藤俊が運んでディエゴがラストパスの大黒フィニッシュで初勝利てな感じで
77673☆しん 2016/03/29 10:59 (KYV31)
ネカティブなのは別に悪いとは言わないけど、それは決して正論ではないよ。
最悪のケースを想定することは必要だけどそれは個人で思ってりゃ良いだけ。
残り数試合でいよいよJ3降格が見えてきたらその時いくらでもネガればと思うけど、今からんなこと考えてたらウツになるよ。
楽観視しろとは言わないけど、もっと楽にしたらと思う。まぁそういう性格なんだろうけどね。
77672☆はや 2016/03/29 10:52 (SO-02G)
J3に降格することは流石に無いと思いつつ、ピッチ外でゴタゴタしてるチームは海外含めて転がるように落ちるのも例にあるから無いとも言い切れない。
ガンバだってまさかJ2に落ちるとは思ってなかっただろうし。あの時も監督問題、フロント強化部でゴタゴタしてたからね。
とは言えど、サポーターにはスタジアムに足を運んで声を出す、お金を落とすことしか出来ないんだけどさ。
77671☆ああ 2016/03/29 09:09 (iPhone ios9.2.1)
少なくとも最下位だということは肝に銘じておくことだね。
1年でJ1復帰してJ1に定着を目指すチームが。
77670☆ああ 2016/03/29 08:57 (iPhone ios9.3)
08:32
Jは3部リーグ4部リーグが整備されてないから大分の話しかないけど、フィオレンティーナやパルマ、グラスゴー・レンジャースなどがどうなったかを見てると、クラブは簡単に3部リーグ4部リーグまで落ちる。あながちネガティヴ過ぎるとまでは言い難いよ。
77669☆ゴン 2016/03/29 08:32 (iPhone ios9.3)
0752さん
今の段階でそこまでネガティヴになれるなんて、ある意味すごいと思う(ー ー;)
77668☆ああ 2016/03/29 07:55 (iPhone ios9.3)
ご先祖様を拝むがごとく石崎監督を拝めばきっといいことがある、J1昇格できるって頭があるんだろうな。だから批判するな!となる。
77667☆ああ 2016/03/29 07:52 (iPhone ios9.3)
声を上げずに我慢し続けたら降格圏。
このままだと降格。
J3。宣伝効果が薄いのでNECつながりのアビームは去り、サポーターから知事辞めろなど批判されたくない山形県も見放す。
すると、予算規模は1億円程度に。J1はおろか、二度とJ2にも上がれない弱小チーム化。
みちのくダービーはベガルタではなく、ブラウブリッツやヴァンラーレとか。クラブは宣伝するもJ3だけに誰も見向きもしない。山新も隅っこに少し載せるだけ。
新スタなど夢のまた夢。
NDスタも石もて追われ、薬師町の人工芝グラウンド。
そんな未来も予想できますが、それでも今のモンテを見守り続けられますか?
77666☆ディ 2016/03/29 07:39 (SC-01G)
男性
でも・・・
最下位はないでしょ!
言われてもしかたないのでは?
てか、言われてあたり前てしょ。
77665☆さんど 2016/03/29 02:30 (KYY21)
男性 60歳
敗戦後や勝ちきれなかった時に毎度巻き起こる監督、選手、戦術批判の真っ最中は、投稿しずらいものです。
敗戦に挙ってダメ出ししたくなる心情は当然ですが、元来思い通りにいかないジレンマの塊の様な競技なのですから、悪かった場面を一つ一つ挙げていたらキリがありません。
相手の一本のシュートがディフェンスとキーパーの間を掻い潜って入ってしまっただけ、と私は思う様にしています。
二年前もボロクソに批判されていましたが見事に巻き返して昇格しましたしね。
痛快でした。
↩TOPに戻る