過去ログ倉庫
84395☆wc☆ 2016/07/21 10:02 (iPhone ios9.3.2)
09:48
あくまでも推測。

90分過ぎて、勝ってる負けてる関係なく終了間際で気が緩む、
新たな選手の投入で気を引き締め、新たな失点を防ぎ あわよくばワンチャンスを物にする。

今年は、リードしたのに 気が緩んだのか
追い付かれる試合が多いですからね。
返信超いいね順📈超勢い

84394☆ああ 2016/07/21 09:55 (iPhone ios9.3.3)
選手の実力はそれほど低くないでしょう。札幌戦やセレッソ戦をみてても、有意な差はないなと思うし、ナカシや高崎らが活躍していますから。そもそもJはチーム間の技術レベルの差が低いので。

それよりもチームとして一体となっているかとか、メンタルとか、そのようなところに差が出ますよ。そこを作るのが監督ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

84393☆あいよ。 2016/07/21 09:48 (SC-02G)
私は監督擁護派ですが、沢山の方が言うように『勝っていない試合の終了間近に選手交代を行う』のは理解できません。
詳しい方教えて下さい。引き分け狙いの時間稼ぎとかなんですか?その是非はともかく、交代時点での意図はなんでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

84392☆あお 2016/07/21 08:28 (SHL24)
普通に試合見てて、選手の実力低いなあと思うから
監督叩きに必死になってる人たち見るとなんか滑稽
そうやってずーっと誰が監督やっても叩き続けるんだろうなーって
うちに札幌やセレッソみたいな戦力あれば別だけどね…
返信超いいね順📈超勢い

84391☆もんて 2016/07/21 08:12 (iPhone ios9.3.2)
あ改さん
私もそれ思います。今日の試合見てて思ったのが一部の選手で運動量が明らかに少ないのと、人任せな選手多いんですよね。自分のとこにボールが来てから動くというか。

後は選手交代が遅い。川西ディエゴは体力の限界なのに残しましたよね。
なぜかセカンドボール1番回収してた松岡とかなりチャンス作ってたローザを下げて。

選手の意識的なとこも問題ですけど、監督の選手交代は理解不能。

良い試合してたのに完全に監督試合壊しましたよね。


返信超いいね順📈超勢い

84390☆佐藤悠介 2016/07/21 07:45 (iPhone ios9.3.2)
23:17
どれだけ評価する視点が低いんですか?

とにかく元気な社長と試合中に劇を飛ばせる監督。

そーなってくると、逆によく中位にいるわ!
返信超いいね順📈超勢い

84389☆あ改 2016/07/21 01:13 (KYL22)
毎試合思うのですが、相手に押し込まれてる状態の時に延々とクリアボールを敵に拾われて体張ってクリア→また敵に…っていう負の連鎖に陥るのはどうにか改善できないんですかね。

特に試合終盤で勝ってても負けていても、お馴染みのエンディングのようにそういう状態になるのは自陣ゴール付近にみんな引いて固めようとするからなんですかね
返信超いいね順📈超勢い

84388☆ゴン 2016/07/21 00:05 (iPhone ios9.3.3)
あっ!
田代恩返し弾おめでとう!
決められて良かったね!
返信超いいね順📈超勢い

84387☆ゴン 2016/07/21 00:04 (iPhone ios9.3.3)
試合観てないからわからないけど
優平、ローザの動きに周りが引っ張られていい動きに見えたのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る