86481☆オヤジ 2016/08/13 02:30 (F-02G)
クラブとサポーターが歩み寄って「現時点で可能な改善策とその落としどころ」を見つけることではないですか。物理的にきついでしょうが、試合後にでも、サポカンを開いてもらえないもんでしょうか。居残りつるし上げよりもずっといいと思うのですが。
そうすればフロントの方々は、きちんと準備をし、質疑応答の役割分担を確認し、きちんと資料をそろえて答えることができるでしょうし、サポーター(コアサポではない)ともきちんと「話し合い」ができると思います。
コアサポさんたちも広くサポーターの意見を集めてそれらを集約することはしていないはずですし、「自分たちは応援活動を率先してやっている。自分たちコアサポの意見はサポ−ターの総意だ」とか思っているのだとしたら、甚だ心外です。ゴール裏以外にも熱心なサポーターはいるはずです。もっと広い範囲から集まった偏りのない人たちと話し合いがなされるべきだと思います。
サポーターって、そもそも「好きなクラブを一緒に応援しよう」な集まりであって、「徒党を組んでクラブを思い通りにしよう」ではないと思うんですが。