過去ログ倉庫
89119☆あきあかね 2016/10/06 23:17 (4.4.2;)
落ちるなら落ちれば。
こんな情けないチームだったんだなと諦めもつくわ。
言われたくないなら勝てよ、J3なんか誰も見たくないからな。
勝って俺らを黙らせろ、もう昇格なんか期待してない、残留がノルマだ、そんなにキツくないハードルだろ?
89118☆勝つぞ!改めへなちょこサポ 2016/10/06 22:16 (none)
仕事家庭の事情あり、今期参戦出来るのは横浜戦のみです。
家族四人で精一杯応援します。
なんとか、なんとか残留死守してください。もう本当にお願い{emj_a_0466}
誰にお願いしていいんだか。。
89117☆ああ 2016/10/06 21:58 (SC-02E)
腹くくろうぜ
どんなに足掻こうと、負のループは止まらない
ここで盛り返せるなら、去年出来た...
89116☆あたた 2016/10/06 21:53 (iPhone ios10.0.2)
high
ほんとにほんとにどうでもいいんだけど、「Hi」だと「やあ!」という意味になっちゃいますよ。揚げ足取りとかそういうんじゃなくてちょっとおもしろかったので...笑
89115☆ああ 2016/10/06 20:30 (iPhone ios9.3.5)
次節広大欠場で石川スタメンの3バック?
89114☆いい 2016/10/06 20:03 (Premier3)
50代歳
今年は理想を追い求めてHiリスクHiリターンを選択した経営陣。有望な若手を育てて…とか他チームにフィットしてないベテランを開花させて…とか。素人社長のギャンブルでした。
かたや一緒に降格した松本はLoリスクを選んで弱点を補強しただけ。無難な順位。海保社長+小林監督並みのリアリズムを来年は期待したいなぁ。
経営責任を取るべき社長は更迭されても、また天下り先が準備されてるんだろうな〜経営責任の厳しい民間じゃ考えられないよねぇ…
89113☆ああ 2016/10/06 16:47 (K01U)
県と市のネジレも無い方が良いですしね
89112☆山形の未来 2016/10/06 15:17 (SHF31)
吉村知事を追い落とすのは今だ
不明朗会計で叩ける時は叩いて、吉村知事を県知事選で奈落の底に落としてやろう。モンテサポの票の力で邪道を正道に引き戻そう。山形の大世直し。
89111☆あら 2016/10/06 12:56 (F-04F)
サポの怨念
吉村知事 後援会活動の不明朗支問題で叩かれてますね。この際、臭いものは元から一斉掃除となれば新たなスタートがきれるんだけどな…
89110☆ゴン 2016/10/06 12:39 (iPhone ios10.0.1)
いけさん
それならいいです。
何も知らない人達が変な期待して集まってくるのもイヤだし、警備員も集まってこられてもね(^^;)
2時間前くらいですね!
よし、少し早めにスタジオ着くようにしよ。
前節の雄斗のコメントみたけど、厳しいけどまだ6位諦めてないじゃん!
選手達が諦めてないのに周りで諦めメードは失礼だ!
試合は雨の予報だけど精一杯応援しましょう!{emj_ip_0351}
89109☆勝つぞ! 2016/10/06 12:27 (none)
勝ってくれ
なにがなんでも
勝ってくれ!
山形のエレベーターは1と2のボタンしかない。3を増設する余裕はない。
89108☆青! 2016/10/06 11:55 (401SH)
出場していなかった選手(怪我等)が出てきても、練習と違い周りと合わせて連携プレーするのは試合では難しいのが最近わかった。
比嘉選手に期待はするけどフルでは難しいだろうし、ともかく残りは監督がどうするか見ていくしかないと思う。
比嘉選手って、もう何年在籍してリーグ戦出場は何試合あるんですかね。出ては直ぐに怪我してず〜〜〜〜〜〜〜〜っとリハビリのイメージしかないけど。
89107☆monte no owari 2016/10/06 08:25 (iPhone ios9.3.5)
昨日午前
昨日午前の最後は、両サイドからのクロスから中央3人の動き出しに合わせる練習。
左サイドは山田、瀬川、高木。
瀬川のボールがなかなか良くて周りからナイスボールの声が飛んでいたよ。
そして比嘉もキレを見せつつあった。
出られていなかった選手に活躍してもらいたい!積極起用希望!無理かな‥石頭‥
89106☆ゆうへい 2016/10/06 07:34 (iPhone ios10.0.2)
選手それぞれの学生時代の指導者もまちまちで、選手それぞれのプレースタイルが合うプレースタイルもバラバラで。素人考えだけど、監督の仕事は、プラモデルみたいに組み立てしやすいように整理されたものではなく、生の素材をうまく加工して組み立てしなければならない仕事と思います。なので、組み立てたけどなんか不具合があるよ、というのなら、監督が修正しないといけないし、それを選手のせいにするように聞こえる発言をし続けるのなら、この監督は責任転嫁してるのかなと感じざるをえません。
前へ|次へ
↩TOPに戻る