過去ログ倉庫
90111☆アウドロ ディにルソン 2016/10/31 16:17 (iPhone ios10.0.2)
サッカーを知らない森谷が、石崎を続投させた責任は重大。
さらに問題なのは、高橋前社長を引きずり降ろし森谷を社長に任命しようとした黒幕達。
シーズン終わった後の説明責任が求められるのは間違いない。中途半端な言い訳はもはや山形サポーターには通用しない。
90110☆全増し 2016/10/31 15:37 (iPhone ios10.0.2)
そんな宮阪へのブーイング気に入らなかった?
山岸コールしとけば失点しなかったの?
宮阪だからブーイングしたのだろうけど、ブーイングでプレッシャーかけるってのは全然悪くないと思う。
ブーイングが悪かったのではなく、コーナーの守備時ストーン役になるはずのディエゴがいなかったのが大戦犯
90109☆ゴン 2016/10/31 15:16 (iPhone ios10.0.2)
試合中はもっと選手のチャント歌って鼓舞させたいな。
G裏の方々お願いします。
試合中はブーイングしててもゲームは動いてるから早めに選手の応援に切り替えた方がいいよね。
90108☆しん 2016/10/31 15:11 (KYV31)
男性
昨日の失点シーンに限らずここ数年ピンチの時にGKへのコールが少ないと思う。
結果論に過ぎないけどピンチの時は守備陣への鼓舞が必要だと思うね。
90107☆いけ 2016/10/31 15:03 (SO-02G)
解散してどうするのですか?解散って何ですか?
結局仲の良い者同士が集まって応援するだけでは?それともコア全員スタジアムから排除しますか?
遠目で見てるけど確かに態度悪かったり言動が悪かったりして不快になること多い。ただ誰よりも早くスタジアムにきて応援幕設置したり、コレオとか企画したり、試合後に最後まで残ってスタンドのゴミ拾いしてるとかリスペクトする部分もあるよ。だからと言って悪態を認めてるわけではない、ゴール裏中央が減ってるのは明らかで自分も離れたにんげんだが、一方的に見すぎなのでは?
90106☆J2 2016/10/31 14:42 (iPhone ios9.3.5)
コアサポが若い奴らなってから、近寄り難くなったのは確か。
90105☆のらたん 2016/10/31 14:09 (iPhone ios10.0.2)
男性 47歳
青!さん
宮阪、高崎選手は昨日のタイミングでしかモンテに挨拶出来なかったはずですよ。厳しいようですがスポーツは勝ち負けの勝負の世界。モンテの選手はわかってるはず、一番厳しい状況なのは。山形のサポーターなら、割り切って応援頑張りましょうよ。
話は変わりますが、ゴール裏のコールリーダーさん達は、恥ずかしいから解散してくれないかな。ここ最近の負けた時の荒くれ様は大人としてみっともない。J1の赤い集団とまではいかないが、同じサポーターと思われたくない。自分がプレーヤーの立場だったらどうかな?リスペクト精神忘れてるだろ。間違ってると思ったら解散してくれないかな?
90104☆あび 2016/10/31 13:35 (4.4.2;)
一失点は折り込み済みで戦っている。
サッカーでどんなに強豪でも一失点は計算にいれるだろ。
実際そんなに失点多いわけじゃない。
点とれないのが悪い、前線でチャンス潰し過ぎだ。
一回、二回くるチャンスを決めてくれれば楽なんだよ。
90103☆ゴン 2016/10/31 12:46 (iPhone ios10.0.2)
昨日の宮阪登場のシーンであそこはブーイングよりも、もっと大きな山岸コールが必要だったんだなと反省してます。
何より選手を信じて応援するのが今1番大切なことなんだと帰宅して考えてました。
残り4試合。順位なんぞ来季になればリセットされるから今は何がなんでも残留!
モンテの底力みせてくれ!
90102☆青! 2016/10/31 12:34 (401SH)
J3降格も現実的にありえる状況になり、その原因となるプレーをした選手が元山形。
これがまだ中盤戦位なら負けても挨拶は受け入れたと思うが、今のモンテのサポーターには辛すぎると思うよ。
だいいち、挨拶習慣なんて最近だろう。選手も相手チームの状況を考えて行動した方が良いと思う。
本当に昨日の敗戦は辛すぎるから。
90101☆神戸岩 2016/10/31 12:31 (iPhone ios10.0.3)
男性
一昔前と違い、スカパーやらなんやらで簡単に試合も見れるから、日本の審判の残念さが浮き彫りになりますね。
確かに欧米の審判もピンからキリまでいますが、審判を神扱いしなきゃいけない風潮なのは日本だけでしょう。
野球のように、リプレー検証して、ジャッジの内容についてしっかり説明してなんて無理でしょうけど、試合後に主審にもインタビューして、試合の総括をしてもらうとかすべきなんじゃないかなと思います。もちろん、報道側が、おかしいジャッジに関しては突っ込んでいきながら。
自分を戒めていき、質の向上にもつながるかと。
90100☆まま 2016/10/31 12:17 (SO-02G)
連投すみません。。。
ディエゴのレッドカードは、もし故意ではなかった時しても、あれはレッドカード出されてもおかしくないなと思いました。
帰ってから、リプレイ何度もスローで見ましたが、あそこまで転がる必要はなかったなぁと。
プラスアルファ転がり過ぎたなと思いました。
一個人の見方ですが。
私はむしろ、他の松本の選手のファールをほとんど流したほうが、憤りを感じました。
90099☆まま 2016/10/31 12:09 (SO-02G)
あの。。。
ブーイングが全て悪い意味だと思っているのでしょうか?
サポーターがバラバラだとか言う人がかなりいますが、宮阪の実力を認めているからこそのブーイングですよ。
移籍しやがって、コノヤローみたいな感覚ではないです。
もし、ブーイングも何もされないとかであれば、いわゆるサポーターの反応が『無』の状態であれば、悲しくならないですか?
私は愛のあるブーイングだと思います。
あのキック精度は、代表レベルですよ。
90096☆ああ 2016/10/31 10:57 (W52CA)
故意じゃくとも故意にしか見えん…
足が4回あたってるが、3回以降は蹴りに行ってると見られてもしょうがない動きでしょ
90095☆ボンボン 2016/10/31 10:48 (SHV31)
男性
俺もあれはレッドには見えなかった。
町田の鈴木みたいに明らかに力込めてたわけでもないし。
あれでレッドならそもそもじゃどうやって防げば良かったのかという話になってくる。
足を挙げたまんまにしてれば良かったのだろうか。
昨日の主審や榎本、家本のような誤審連発の審判なら何やっても信じられないですよ。
昨日の審判もモンテにばっかりカード出してますから、多分ディエゴのもレッドに見えたんでしょう。
松本に肩入れしてるのが試合全体見ても明白だった。
↩TOPに戻る