過去ログ倉庫
91859☆ディー子 2016/12/01 09:31 (iPhone ios10.1.1)
女性
NDスタジアムは「わざわざ行く」場所ですよね。確かにあそこならJ1定着くらいじゃないと人は集まらないのかも。

でもそれがもっと気軽に行ける場所なら?

晴れた日にビール飲みながら観戦するスポーツ好きのお父さん・沢山の出店や遊びスペースにお祭り気分を楽しむ子供達・部活帰りに観戦する高校生・知ってるとこ見せたい彼氏と、それに影響される彼女…

サッカーの楽しみ方は人それぞれ。
マジで応援するサポーターでなくても、休日の楽しみとしてはけっこういいと思うんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

91858☆新スタ 2016/12/01 09:10 (SO-02G)
男性
いいね!
新スタ、いいじゃない!
駅前に利用回転数と利益が見えないハコつくるより、
よっぽど価値あり。
年間約20ゲームで、1万〜2万人が集客の期待が持てて、他県からも来県のお客が見込めるイベントなんてそうそう無いでしょ。
集客するには、リピート高めないと。
スタジアム整備はマストでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

91857☆青白 2016/12/01 08:38 (SOV32)
専スタ
例えを野球場関連の話しにしないで〜
野球場に健っちゃう〜
返信超いいね順📈超勢い

91856☆まもる 2016/12/01 08:24 (SHV34)
一応
ディエゴ選手に対するフジからの生謝罪ありましたね( ̄▽ ̄;)

返信超いいね順📈超勢い

91855☆FCRB 2016/12/01 08:03 (iPhone ios10.1.1)
男性
サッカーに興味ない人も行きたくなるようなスタジアムにしないとね。スポーツ違うけど広島カープのマツダスタジアムなんかはカープ興味無くても集客数あってその人達が段々ファンになりカープ女子とか騒がれ…そして優勝しちゃったし。スタジアム効果も絶対あるよね!
返信超いいね順📈超勢い

91854☆青おやじ 2016/12/01 07:46 (F-02H)
男性 40歳
だから複合的施設スタジアムとしても案があり、サッカーだけでなく福祉、商業的な事も考えているんじゃないですか?野球のスタジアムはなぜすんなり建設され頭にきます。
返信超いいね順📈超勢い

91853☆ゆうへい 2016/12/01 07:15 (iPhone ios10.1.1)
サッカーに興味がない人やハコモノ行政を嫌う人たちからみれば、月2回しか使わないスタジアムになんで何十億もかけんなや、となると思う。サッカー以外に使いみちないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

91852☆ああ 2016/12/01 04:07 (K01U)
定着って言葉はあってないようなもの
鳥栖とかは定着してると思うが、いつ落ちてくるかわからない。新潟も
落ちないクラブなんてない
だけど、周りのクラブは新スタ作り始めてる。
J2オリジナルのモンテのブランドもいつJFLレベルになるかわからん
北九州にもいづれブランド力は抜かされる。
モンテに来たいと思う選手のレベルは下がると思うよ。
常にクラブ同士県同士競争してる。
山形県のブランド力は無いに等しい。
そうならないために、魅力あるスタジアムを作って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

91851☆あー 2016/12/01 02:34 (SHL25)
新スタジアム推進事業体には商工会、経済同友会、銀行協会等の県内経済界の重鎮が名を連ねている。
これ迄もモンテのスポンサーとしてSY21の会員として支援して貰っていた訳だが、ガチャを回すように選手獲得に資金を注ぎ込むより新スタジアムを整備してモンテが直接収益を上げて選手獲得の資金を作る方が効率的と判断しているんじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

91850☆ああ 2016/12/01 01:44 (SO-02H)
スタジアム作る前に補強に金回せよ
こんな弱いのに専用?スタジアムとかなんか恥さらしみたい
返信超いいね順📈超勢い

91849☆あー 2016/12/01 00:53 (SHL25)
県に頼りきっていては何時までたっても新スタジアムは出来ないと思う。
モンテの将来の為にはなるべく県には頼らないで民間で資金を調達した方が良いと思う。
ある程度未踏しが立ったら県の方がモンテに対する影響力を失いたくない為にすり寄って来るだろう。
県の影響を完全に排除する事は難しいだろうが主導権はクラブが握れるように頑張って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る