過去ログ倉庫
120925☆ああ 2018/06/17 18:09 (iPhone ios11.4)
夏のウインドーは、まず、パスが出せるボランチの補強からかな?
120924☆ダイジョーブ博士 2018/06/17 17:38 (iPhone ios11.3)
男性
成豪の成長
小林が味方のゴールを祝福できるようになってきたのは成長ですね。
開幕後すぐは誰かが点決めても、自分が決めても淡々としてて、いかにもレンタル選手って感じでしたが、率先して仲間の輪に駆け寄るようになったのは大きな成長。チームの雰囲気がいいのが分かりますね!
120923☆ああ 2018/06/17 17:36 (iPhone ios11.4)
確かに櫛引、栗山、本田、成豪、阪野とセンターラインが安定してきたのが大きいね
120922☆モンテディオ好き 2018/06/17 16:35 (606SH)
ようやく、最下位から、この位置まで上がってきたので、ここからも安定して、大崩れないように願う{emj_ip_0794} 後は、ケガの戦線離脱ないように願います{emj_ip_0121} 安定感あるのは、本田、成豪、栗山、櫛引{emj_ip_0108}阪野のは良くなってきたので、ステテコさんの投稿通り、中村と中山低迷だねー{emj_ip_0794}この二人が更なる活躍が必要、汰木の決定力{emj_ip_0704}も、アルヴァロも一試合だけでなく、これからもヒーロー覚醒してほしい。ジャイロももう少しで復帰するし。中々選手全員100%の力だすのは難しいけど、更なるたかみに期待。まずは徳島には負けないで、振り出しからの再スタートです**
120921☆ああ 2018/06/17 15:46 (iPhone ios11.4)
昨日の成豪の決勝ゴールは山岸のアレを思い出すね
120920☆ああ 2018/06/17 15:35 (iPhone ios11.4)
自分だけかもしれないけれど、最近の成豪を見ているとJ1初年度の古橋を思い出す。プレースタイルは全く違うけれど、1人レベルの高いプレーでアクセントとなっている所が古橋を思い出させる。中村がもう少しシンプルに長いパス出せれば南と成豪が流動的になって相手もやりにくくなりそうなんだけどな。何れにしても今後も楽しみ
120919☆ステテコ 2018/06/17 14:58 (SH01B)
ホーム徳島との試合大切ですね、去年大敗したからその借りを返さないと。
中村駿があんまり良くないように感じる、安西か、もしくは昨日の中村交代後の布陣にしてくれないかな。
それと中山はいい所にいてるんだが、ちょっと前の試合から決定的なのをハズシ過ぎてる。
頑張ってシュート練習!!
それにしてもいい天気だ。
120918☆ああ 2018/06/17 12:20 (iPhone ios11.4)
昨日といい岡山戦の時もそうだが、簡単にミドルシュート打たせないように対策はしてほしい。
120917☆ああ 2018/06/17 11:05 (iPhone ios11.2.6)
山形にとってのプロフェッショナルは紛れもなく「セイゴウ・コバヤシ」
加入した時から何となく雰囲気が似てて我が家ではモンテの本田圭佑って言ってたけど、今の口だけの彼と違ってこっちはやる男だから、本家側が代表の小林成豪って感じかな。
本当に成豪の加入は大きい。
守備が安定してきたから後は攻撃面で周りが成豪に合わせられるレベルになって、成豪に自由を与えられる余裕が作れたら残りのシーズン無双も夢じゃないよ。
120916☆ああ 2018/06/17 10:05 (iPhone ios11.4)
あのミドルシュートはさすがに止められないね。止めてたらDAZNに選ばれるよ。
120915☆江東区 2018/06/17 10:05 (iPhone ios11.3)
男性
甲府の今津は闘志があっていい選手だが小林の下腹部を握ってイエロー貰ったシーンは気色が悪かった。
甲府に道渕以来の逮捕者が出ないことを祈る。
120914☆ああ 2018/06/17 09:54 (iPhone ios11.4)
こんなにいい試合したのだから
次が本当に大事
ここ勝てれば本物の波に乗れる
他会場の結果次第もあるが
PO圏も射程圏内になってきた
コツコツそしてできるだけ3ポイントを
積み重ねることが重要
120913☆青風 2018/06/17 09:07 (iPhone ios11.4)
昨日は現地観戦。
まず甲府、強かった。
寄せがとにかく早い。モンテの選手がトラップする前に寄せてる。
だからモンテにパスミスが多かった。
そしてミドルシュートの意識が高い。
・前半の失点したシュート
・前半の櫛引の正面ついたシュート
・後半の三鬼に当たったシュート
これはコース次第では危なかったかも。
ここは見習うべきか。
次にレフェリー。
厳しいのは結構。
ただ、統一した基準は持ってくれよ。
加賀のショルダーチャージに笛吹いたり、小林の後ろからのチャージを流したり。
中山。
DAZN見たら解説にも言われてたけど、枠に飛ばそう。
ヘッドは体伸び切ったから仕方ないにしても、右足のシュートはせめて。
練習から枠に飛んでなかった。その意味では練習通り。
練習で出来ないこと試合で出来ないから。
モンテ全体に。
よく耐えて、よく勝ち切った!
交代も奏功したし。
ヒーローはアルヴァロと小林だけど、よく走ってた。甲府も終盤は疲れてたし。
山梨まで行って良かった!
と、と思える試合でした。
120912☆んだスタ 2018/06/17 08:58 (iPhone ios11.4)
甲府の上野監督は、山口時代の最後の試合と合わせて、モンテ戦は2試合連続でAT弾食らったことになる訳ね。
120911☆アウトロー 2018/06/17 08:06 (SonySO-04E)
逆転勝利!
何回聞いても、とても良い響きだ♪
6月残りのホーム戦2試合に勝って、後半戦につなげたいぜ。
瀬沼!
チームが好調だから、波に乗り始めたから、勢いがついたからこそ、サッカー選手としてプロ選手として焦る思いがあると思うぞ。
最下位から始まったチームだぜ、先々にお前のようなミラクルを呼ぶ選手が必ず必要になるから、大爆発の準備だけ忘れるなよ!
そん時、一緒に泣いてやるからよ。
↩TOPに戻る