過去ログ倉庫
122780☆ああ 2018/07/12 08:06 (iPhone ios11.3)
男性
サッカーは強いチームが必ずしも勝つ訳ではないのが面白い。
122779☆ああ 2018/07/12 08:06 (iPhone ios11.4.1)
柏は主力5人+交代(江坂、小泉)でベストメンバーでは無かったと思うし、中断期間で試合勘や戦術面も含めて本調子で無いのは当然。
他会場でもJ1ベストメンバーでJ2控え組に苦戦してる試合も結構あったようだし。
コンディションの差は大きいと思う。
木山監督の選手起用とそれに応えた選手達を誇りに思いたい。特に坂井は肩身が狭かったと思うし、控え選手達が勝利に貢献できたことは大きな収穫だと思う。
栃木戦では誰がヒーローになるかな?
122778☆庄内12 2018/07/12 08:00 (SO-03H)
いやー、改めて嬉しいっすね。
特に、中村駿以外の10人入れ替えて失点がPKの1点だけ、複数得点で勝ちってデカい。
ともあれ、栃木では天皇杯の疲労は最小限で行ける。
まあ、中村のとこだけ安西かな?ほぼフル出場だし。
皆さん、栃木で会いましょうね!
122777☆アウトロー 2018/07/12 07:56 (SonySO-04E)
誰が大荒れでも関係ない!
勝者は俺達だ!
柏、強かったぜ。さすがJ1と言えるプレーを見せてくれた。
でも、GKダマの守りが山形勝利に呼んだと思うぞ。
122776☆ああ 2018/07/12 07:18 (iPhone ios11.4)
柏サポ試合後大荒れだっけね
122775☆青いなみだ 2018/07/12 07:17 (iPhone ios11.4)
100歳
モンテが勝つ事で、最高の水曜日だ〜{emj_ip_0323}今日も頑張ろ〜〜{emj_ip_0258}って心踊る自分がいる…{emj_ip_0110}*皆さん暑い中お疲れ様でした{emj_ip_0274}
セヌのキャプテンマーク見たかった…
122774☆改名 2018/07/12 06:42 (iPhone ios11.4)
かしわれいそる→カスわれいそる
122773☆おぅ 2018/07/12 06:16 (iPhone ios11.3)
リーグ戦にしろ天皇杯にしろ楽しみしかない(笑)つぎは、久保君見れるかなぁ〜。チームに感謝。
122772☆ジョイ 2018/07/12 04:35 (SCV33)
他のチームのことをとやかく言いたくないけど、細貝みたいな発言するやつがいるからうちに負けるんだと思うよ。
凄くイライラするな。
122771☆ああ 2018/07/12 02:00 (iPhone ios11.2.6)
↓訂正
準決勝
122770☆ああ 2018/07/12 01:59 (iPhone ios11.2.6)
次の東京戦もまずNDで試合かと思いますが、残ってるチーム的にNHK BSで放送されるのは山形かヴェルディのどっちかっぽいですね。
ジャイキリした山形を放送か?
浦和×東京Vって字面の強い方が放送か?
現状J1では東京のほう順位は上ですし、ジャイキリ好きなNHKさんだからジャイキリしてきた且つ天皇杯に強い山形放送されそうな気がします。
どっちにしろ当日は夜勤で見れないし現地参戦も出来ないんで、4回戦で甲府さんが勝ち上がれば、その先は甲府さんと当たらない限り準優勝までホームで出来るのでどんどん勝ち上がってほしい。
あわよくば天皇杯決勝、天皇杯優勝+昇格って最高のクリスマスプレゼントが欲しいところだ。
122769☆ああ 2018/07/12 01:35 (iPhone ios11.4)
汰木とフェリペ相性よさそうやな
122768☆ああ 2018/07/12 00:48 (iPhone ios11.2.6)
正確にはベストメンバー規定は天皇杯にも適用されますが、罰則がないためどこも従わないのが現状だそうです。
今日の試合はJ2側は連戦のためのターンオーバー、J1側は来週の再開に向けて試合勘や中断期間中の仕上がりを試すためガチメンという構図が多い中、どういう意図を持ってかレイソルは半分以上サブでした。
まぁ単にナメただけかもしれませんし、もしかしたら後半戦のベストメンバー候補だったのかもしれませんが。
スタメン10人変更、ほとんど試合に絡んでない選手が多い中で勝てたのは本当に大きい。
ただ今日の勝ちでなおさら栃木戦の嫌な予感が大きくなったような。
順位に開きのある相手との試合で勝点とりこぼすがJ2あるあるだし、特に今年はそれが多いのでしっかり勝点3積み上げて欲しいです。
122767☆おう 2018/07/12 00:38 (SonySO-04E)
細貝のコメントからすれば、山形もメンバー変えてるんだから、それに負けた柏も柏よ
122766☆3時からW杯 2018/07/12 00:34 (iPhone ios11.4)
男性
汰木はリーグ戦のようなゴール前に侵入するようなドリブルはありませんでしたが、敵陣での時間作りという面では最高だったと思いますよ。後半なんかはクリアボールを自陣ハーフスペースで拾って陣形整うまでキープする姿が何度もありました。駿太は逆サイド、フェリペもフォローに行かずに逆サイドでのんびりランニング、古部が疲労でオーバーラップできないような状況で1人で奥深くまで運んでいたのもデカかったかと。そこから生まれたクロスでフェリペも得点してますし。今日の試合において汰木という存在は欠かせないものだったと思います、長文失礼。
↩TOPに戻る