過去ログ倉庫
128506☆ああ 2018/09/04 10:07 (iPhone ios11.4.1)
フェリペ ブルーノ(阪野)
汰木 本田 中村 小林
松本 ジャイロ 栗山 三鬼
櫛引
かなりバランス取れてると思うけど。
128505☆お丸■ 2018/09/04 09:45 (iPhone ios11.4.1)
男性 30歳歳
勝ったのは いいけど 終始 押されていたのが 気になる。相手に 合わせすぎ!
128504☆月山 2018/09/04 09:01 (iPhone ios11.4.1)
1トップ2シャドウのダブルボランチを採用して、中盤はWBとボランチしかいないんだったら、パスが繋がらないの当たり前ですよね。
去年はそこに優平がいたから、優平を起点にして繋げたけれど、そこがいないのでいきなりCFの阪野に当てて、楔になってもらうしかない。
良い形になるのは2シャドウの2人が前を向いて走れた時だけど、それはカウンターの時であって、パスで繋いだ時とは違う。
正直、南や楠神は優平よりもレベルの高いMFだと思うから、そこで使えば良いのに、と思います
128503☆ターニングポイントの 2018/09/04 08:12 (401SH)
試合と言うかたの何と多いこと{emj_ip_0794}
今シーズンだけで、もう10回以上は投稿されたかな?
モンテは2〜3試合に1回はターニングポイントの試合だね!
もっと大事に使いたい言葉なんだけどな。
私的には石崎監督の1年目のプレーオフ1回戦かな?
128502☆ああ 2018/09/04 08:10 (iPhone ios11.4.1)
ブルロペのゴールは2006だったか2007だったか西が丘でのフッキのスーパーゴールを思い出した。あの時は1-0でリードしていてラストプレーで豪快にぶち込まれた。ヤケクソみたいに見えたけどあの強引さって大事だよな〜
128501☆マルキージオ 2018/09/04 07:46 (iPhone ios11.4.1)
DAZNベストゴール見ると、ほとんどミドルだな。
やっぱりミドルをガンガン打つべ。木山監督!
128500☆ああ 2018/09/04 07:14 (iPhone ios11.4.1)
僅かな例を挙げるならホーム千葉戦、アウェイ甲府戦、ホーム岡山戦と今シーズンの山形だって相性の悪さを克服し、勝利した。
128499☆ああ 2018/09/04 00:46 (iPhone ios11.4.1)
モンテってプロ初ゴールとか通算◯◯勝とか記録的なの献上するの多い。
山口が記録的なのあるのか分からないけど、不調な相手に勝点献上も多い。
最近だと新潟や栃木は絶不調だったのに負けた。
まぁ新潟はそもそも相性悪いし、アウェイ栃木も勝ちなしだったから相性悪い、他のチームは今季相性の悪さ覆して勝点獲得してるけど、モンテはあんまり覆せないんだよね。
相性の悪さで言うとアウェイ山口戦はまだ勝ったことないし。
数字的に自動昇格は厳しいだろうから昇格の可能性があるとするなら4年前と同じようにプレーオフでって感じだけど、4年前10月までリーグ戦で連勝なくて何度目かの連勝がかかったところで岡山戦があって、当時岡山には5戦全敗の相性最悪だったけど4-1で快勝して勢い乗ってった過去があるから、次の山口戦は本当に最後のターニングポイントだと思う。
絶不調ながら攻撃力はある山口を0封して複数得点で勝てたらまだまだ昇格は夢じゃないと思う。
↩TOPに戻る