過去ログ倉庫
134378☆ああ 2018/10/29 18:42 (iPhone ios12.0.1)
11:42
石崎前監督も「見らているという緊張感の中で練習する方が良い」、「見られながら練習する方が手を抜けない」とおっしゃってたが、個人的には練習を非公開にする監督の時程勝てないイメージがある。あくまで勝手な推測だけど。
134377☆かや 2018/10/29 18:39 (iPhone ios11.1.2)
ジャイロが見たい
134376☆アルヴァロ 2018/10/29 18:25 (SC-02J))
J1昇格の可能性無くなったんだからフォーメーション変えてみたらいいんじゃない?
昨日の試合だって相手の外人にボール行ったら栗も西村も競り勝てないんだからジャイロ出してもよかったと思う!
スピードで勝てなくても松本いるんだから。
山形もいいFWたくさんいるんだからもったいない{emj_ip_0794}
134375☆はす 2018/10/29 18:22 (iPhone ios12.0.1)
新監督は越智さんでお願いします。
134374☆ああ 2018/10/29 18:16 (iPhone ios11.4.1)
木山監督は、石さんの遺産をほぼゼロにしてチームを新しく作ったのがもしかしたらミスだったのかもしれないね。今更だけど。
来年誰が監督であれ、今のメンバーを残しつつ、新しい戦力を足していって欲しいと思います。
134373☆qq 2018/10/29 18:00 (iPhone ios12.0.1)
栗山はバックラインを任せられるようになったから良かったけど、もし栗山もダメ、加賀がケガとなっていたらどうなってたんだろう
134372☆ジャイ 2018/10/29 17:37 (SCV39)
木山監督擁護ととらえられるかもしれんけど、結果論の部分もあるけど、若返りと継続?とかいっておきながら、2017年のメンバーから大幅にメンバーを入れ替え、そして、連れてきた外人も正直微妙。キャンプから主力が怪我、一番大事な夏場に怪我人ラッシュ、途中補強もただの補充。細かく言えばもっと色々あるが、これはキツいね。
134371☆ファンの人 2018/10/29 17:33 (iPhone ios12.0.1)
木山さんがビルドアップ、パスサッカーに拘るのは、練習では上手くいってるから。
ただ、練習では同レベルかそれ以下の相手(味方のサブ組なので)な訳で、試合とは当然違う。
試合になれば、相手もギリギリのラインで奪いにくるし、プレスも強い。
加えて、技術も高い。
だから、焦る。練習通りいかないから。
焦るからパスミスになる。
結局、崩して点なんて取れない。
134370☆ああ 2018/10/29 16:16 (SOV34)
天皇杯獲ってゼロックスもう一度川崎とやりたいな
あの緊張感はJ2の試合では味わえない
ユアスタでみちのくダービー、埼スタで浦和(希望)と舞台が整った完全アウェイの中で天皇杯制する妄想してます
134369☆青風 2018/10/29 16:13 (iPhone ios12.0.1)
昨日の試合だけ見れば、
CBの栗山
ボランチの安西
サイドの山田
シャドウの汰木
と、各ラインの中心選手が、川崎戦でフル出場した選手。
案の定、明らかに身体重そうだったし、ギアが上がらないのは当たり前。
ほぼ昇格の可能性がない中で、モチベーションもなかったかもね。
プロだからそれでは当然いけない。
いけないが、あれだけ後ろに重ければ攻撃出来ないのは当然。
どちらかといえば、使った監督の責任かと。
134368☆たくもんて 2018/10/29 15:07 (iPhone ios10.2.1)
女性
8月頃から、来シーズン成豪のあのスピード無くなったら…、成豪いなくなったら…と考えると、毎晩本当に涙が出そうでした。
昨日は本当にそれを痛感し、気持ちはドン底…。ワクワクしない、楽しくない。
成豪ひとりでやってる訳じゃないので、あくまで私個人の気持ちです…。
でも、成豪の(自覚しているらしい)ネガティブさだけは好きじゃないので、私もそこを直そう!!残試合と天皇杯に向けて!
134367☆☆☆■ ■ ■ 2018/10/29 14:23 (201F))
竜やジャイロがいて後ろから放り込めれば相手はそれ警戒して両翼も最終ラインも上がり辛いしウチの最終ラインまでプレス来にくいのにな 来れば相手は間延びしてウチのチャンスになるし
今の最終ラインはたまに縦パス入れる程度で殆どショートパスだから相手はプレス掛け放題だもんな
ウチのパススピード程度じゃJ2レベルのプレスでさえ剥がせないのはとっくに分かってたはず この二年間は自滅としか思えん
134366☆ぼんかば 2018/10/29 14:16 (SCV36)
フェリペとロペスを併用して中々良かったのに何故フェリペを使わなくなったのか。
この2人のツートップで良いと思うんだけど。
モンテの伝統的にはでかくてポストプレーが出来る選手を入れておきたいのだろうけど。
阪野は、言うほどキープできないし。
134365☆ああ 2018/10/29 14:10 (iPhone ios12.0)
成豪は昨日の試合をスタンドから見て何を思ったか。
客観的に、冷静に見てどう思ったのか。
きっと残留はないだろうなー‥
134364☆ああ 2018/10/29 13:44 (SCV38))
なんと言っても成豪の存在の大きさを改めて感じさせられた試合だったね。
結果的に成豪いなければ他の選手も点につなげられないし決められない。
汰木や南、栗山ら取られる心配よりも成豪を残留させることが一番じゃないかな。
レンタル延長だってかまわないから。
汰木は動きもいいし去年までよりは数字でも残してるけどドリブル突破からの展開力やフィニッシュの精度が難点。
もちろんみんな残ることが一番望ましいけど。
↩TOPに戻る