過去ログ倉庫
134448☆酒田親父 2018/10/30 22:50 (iPhone ios10.3.3)
監督は選手の技術・体力・コンディションから判断して、ベストと思われる選手起用をしているはず。1番近くで1番たくさん選手を見てるんだから。情報量少ないのに、偉そうに汚い言葉で選手起用を批判する人は、自分の愚かさに気づいているのだろうか?
色々意見を言うのは「あり」だと思うが、言い方は考えた方がいい。
あと、荒れるのを避けるために無難な選択をする的な書き込みもあるけど、どんだけ小さい発想なんだ。
134447☆つばさ 2018/10/30 22:26 (SOV35)
男性
21:54
順位だけのことだけで言ってるのですが!
134446☆ああ 2018/10/30 22:12 (iPhone ios11.4.1)
木山さんの采配やらもあまり納得してないけど、
うちに足りないのは経験豊富な闘将とか、ピッチ上でチームを締めてくれる精神的支柱だと思う。
134445☆ああ 2018/10/30 21:54 (iPhone ios12.0.1)
順位だけじゃなく内容も悪くなってんだから弱くなってんだろ!
少なからず強くはなってない。
進歩してない。
134444☆ああ 2018/10/30 21:42 (iPhone ios11.4.1)
木山監督が続投しても良いかもしれないが、自分の拘りを捨てる必要性はある。極端に言えば、自分のスタイルを捨てて、勝てるスタイルに。
今のやり方のままでは、、、
と思います。
134443☆つばさ 2018/10/30 21:36 (SOV35)
男性
去年より順位が下がったから弱くなったとは一概には言えないと思えますが。
134442☆ああ 2018/10/30 21:34 (iPhone ios12.0.1)
木山監督辞めた後の千葉、愛媛は低迷してるイメージ。千葉に関しては今に始まった話じゃないけど。木山監督は簡単に手放すべきではないと思う。
134441☆wc☆ 2018/10/30 21:33 (iPhone ios12.0.1)
第1期石崎モンテのように、だんだん強くなって行くのなら5年と言わず何年もやってもらいたいけど、
木山監督は、去年より弱く(順位が下がる)なるのは確実、
だんだん弱くなって行く監督に5年も任せたら…
134440☆ああ 2018/10/30 21:23 (iPhone ios12.0.1)
5年くらいやってもらいたい。
根拠はないけど来年以降だんだん強くなる気がする。
まぁ強くなってもらわないと困るんだけどね。笑
134439☆ああ 2018/10/30 20:40 (iPhone ios12.0.1)
天皇杯初のベスト8は1999年で植木監督が退任したのは2000年。
134438☆wc☆ 2018/10/30 20:34 (iPhone ios12.0.1)
別に天皇杯前に、木山監督の契約満了のアナウンスしても良いと思うけどね。
過去には、解雇されて次期監督も発表された後に
モンテを初の天皇杯ベスト8に進出させた例もあるのだし。
134437☆山中島 2018/10/30 20:32 (SO-02F))
プロの世界なので考えが甘いと言われればそれまでですが、J2中位のチームを天皇杯4強にまで導いた監督を仮に解任したとしたら、そんな地方クラブの監督を引き受けてくれるような人はいるのでしょうか?
天皇杯より昇格であるとは自分も思いますが、素人ながらに心配です。
134436☆ああ 2018/10/30 20:18 (iPhone ios12.0.1)
表向きな発表は天皇杯終わってからだろうけど、続投にしろ。退任、後任探しにしろ。もう裏では話進んでるはずだよ。
134435☆ゴン 2018/10/30 20:11 (iPhone ios12.0.1)
残りの試合は仙台の日本代表GKから、いかに点をとるかを試して欲しい。
いろいろな攻撃パターンをみせて欲しいな。
134434☆ああ 2018/10/30 20:08 (iPhone ios12.0.1)
仮にもし新監督を招聘するとなればどのような監督、状況でも博打であることに変わりないと思う。
↩TOPに戻る