過去ログ倉庫
139765☆モンテ■ 2018/12/23 23:51 (iPhone ios12.1)
西村は新潟です
139764☆皆伝 2018/12/23 23:50 (KYV34)
男性
随分鼻息の荒い方がいますな。
そのネタは、もはやどうでもよいのですが。
139763☆おしゃべりクソ野郎 2018/12/23 23:33 (603SH)
男性
森谷前社長、河北町長決まりみたいですよ。相手候補が自民党の支持、推薦を受けられたかった為に立候補断念だそうです。
なんか圧力があったと推測します。
139762☆おしゃべりクソ野郎 2018/12/23 23:27 (603SH)
男性
3年連続レンタルってないでしょう。2年ならあり得るけど、3年目ともなれば完全でしょうね。
139761☆ああ 2018/12/23 23:22 (iPhone ios12.1)
3年連続同じチームに期限付き移籍とかあるのか?
139760☆あぁ 2018/12/23 23:16 (iPhone ios12.1.2)
新潟板に西村は山形延長とか書込みがあったがホントなのか。。
139759☆おしゃべりクソ野郎 2018/12/23 23:05 (603SH)
男性
公僕なんていうのは営業経験はない。頭が硬い、自己保身、責任転嫁する。言うなれば保守の権化。こんなのにクラブ改革なんてできる訳はない。
副知事が民間登用であれば別かもしれないが、公僕では無理{emj_ip_0792}
石崎さんが監督の時も高橋社長が辞任して荒れましたよね。あの時だって理事長は高見の見物。のち任期が切れたので変わったけど、懲りもせずまた副知事が兼務。
我等サポも選手を批判するのではなく公僕たる理事長を批判するべき{emj_ip_0792}
139758☆ああ 2018/12/23 22:59 (iPhone ios12.1)
闘う気持ちが一番大事。
前半たらたら流して、後半ちょっとヤル気を見せる、昔からそうだ。見飽きた。
139757☆おしゃべりクソ野郎 2018/12/23 22:51 (603SH)
男性
相田新社長は今回のチーム編成には関わらないと言ってました。でも今後の方針としてはやはり限られた予算なので、ユース育成の強化やJ1のレギュラークラスではない若手の育成しチームを強化すると言っておりました。
後は新たなスポンサーを誘致する事も大事と言ってました。
そういう理想を公僕の理事長が否定したら、結局はクラブ全体は変わらないし、森谷前社長時代と同じになると思います{emj_ip_0794}
139756☆俺もお前もモンテディオ■ 2018/12/23 22:49 (SO-03H)
ある程度選手を残せたとしたら、あとは監督が目指すサッカーをハッキリしてほしい。
実は3-4-2-1の陣形は松本、大分も同じシステムを採用していた。
松本は、木山監督が重視していた守備から作るという理念を徹底的に昇華し、J2最強の守備力。
大分は、木山監督が理想とした繋ぐサッカーを徹底的に昇華し、J2最強の攻撃力。
悲しいかな、モンテはその両方とも、中途半端だった。
守備的と言いながら、失点は多い。また、先に失点してリズムを崩すことも多い。
繋ぐと言いながら、得点は繋いでと言うよりはカウンターやセットプレー。
一番のボトルネックはここかな、と思う。
139755☆ああ 2018/12/23 22:39 (iPhone ios12.1)
アカデミーの経営も大事だね
139754☆おしゃべりクソ野郎 2018/12/23 22:37 (603SH)
男性
ついでに理事長も民間から招聘して欲しい{emj_ip_0792}
今は副知事が兼務でしよ。もういい加減県関係者はいらない{emj_ip_0792}
こんな状態ではJ1なんて夢のまた夢だよ{emj_ip_0792}
社長が民間から招聘したのは一歩前進だけど、理事長が公僕ならクラブは変わらないと思う。
139753☆あぁ 2018/12/23 22:06 (iPhone ios12.1.2)
南が残ってくれたらトップ下にして、ツートップに阪野、バイアーノでも面白いかもしれない。
139752☆俺もお前もモンテディオ■ 2018/12/23 21:58 (SO-03H)
鵜呑みにすると
南は更新かな。ソースはディオマガ。
もし南が残れば、スタメンでの放出は成豪一人になる。
(汰木もスタメンクラスではあるが)
木山監督のサッカーを知っているメンバーでのスタートが出来る。
139751☆ああ 2018/12/23 21:50 (iPhone ios12.1)
ゴールパフォーマンス
ゴールしたら
コーナーフラッグの代わりに
ホウキ*でも渡してあげて
↩TOPに戻る