過去ログ倉庫
147696☆ああ 2019/04/01 07:55 (iPhone ios12.1.4)
試合に出ていない他の選手たちのコンディションはどうだろう。今は試合に出られなくても、後々必ず必要とされるので。
147695☆yik 2019/04/01 07:19 (iPhone ios12.0)
女性
士気を高めて、選手の調子を上げる為の鼓舞です、試合に関しては連携、実力、調子全てが整わないと勝てないんです、1つでも欠けてしまえば圧されてしまうのがサッカーの難しい所、鼓舞だけでは勝てないのは当たり前ですが、それが欠けても勝てないんですよ
↓の方へ
147694☆ああ 2019/04/01 06:54 (SC-02H)
鼓舞して勝てるならもうとっくにJ1に戻ってるんだなぁ…難しい世界ですね
147693☆yik 2019/04/01 06:16 (iPhone ios12.0)
女性
山田はチームの精神的な大黒柱
ピッチ内で味方を鼓舞する役割はしっかり果たしてるし、データや能力が全てじゃないから個の能力サッカーがしたいならサカつくみたいなゲームでもプレイしてればいい、現実とゲームは別物
147692☆ああ 2019/04/01 06:03 (iPhone ios12.1.4)
攻める時の連携が深まれば得点力は上がる。
147691☆豆はでん八 2019/04/01 04:37 (606SH)
男性
6節目となってくると相手チームにも研究され栃木戦の用にバイアーノ坂元三鬼選手逹の対策も打たれてくる。琉球も同じく、ここからは木山監督の見せ所です。良い位置に順位着けてるので失速してほしくないからこその左サイド強化の投稿でした。山田キャプテンどーのこーので無くましてや批判してる分けでもなく。今年のモンテディオは期待ができるチームなんです。京都戦なにをやってくれるか楽しみ。
147690☆ああ 2019/04/01 03:25 (iPhone ios12.1.4)
データはすべてではない
なぜなら過去の物だからね
それを使ってこれから何をするかだろう
147689☆ああ 2019/04/01 03:18 (iPhone ios12.1.4)
メンタルを強くして行け
www.motivation-up.com/motivation/shingitai.html
147688☆ああ 2019/04/01 01:40 (iPhone ios12.1.4)
ディフェンスは強いことは明確だからそれを徹底的にして行けばいいんではないか?
あとクロスからセカンドボールをシュートで終わるとか
147687☆ああ 2019/04/01 01:35 (iPhone ios12.1.4)
山田はもっとシュートした方がいいんじゃはいのか
147686☆ああ 2019/04/01 01:27 (iPhone ios12.1.4)
興味がなかったら批判も賞賛もされない。
147685☆ああ 2019/04/01 01:08 (iPhone ios11.4.1)
23:22のデータ見てみるとおもしろいね。
ここまでの試合ボール支配率はすべて負けてる。攻撃構築率?だっけかな。引き分け、負け試合の方が高い比率みたい。ってことはやっぱりうちは守ってカウターのチームなんだなぁって思った。
147684☆ああ 2019/04/01 00:20 (iPhone ios12.1.4)
山田起用するのは監督の考えだから尊重はするけどさ
唯一嫌なのは審判への抗議の仕方変えてくれないかな、主将の立ち振る舞いってより血気盛んな若手みたいに見える。
本拓みたいに審判に近づいて語りかけるように抗議してくれないかなって毎回思う。
147683☆師匠◆3TX3spQqK2 2019/04/01 00:01 (S4-KC)
男性
データ云々言い始めたら、確かに山田が劣ってるのは明白ですよね。
試合見てたら、データ持ち出さなくともわかる話。
そんな事実がありながら、木山さんは横浜FC戦以外で山田をスタートから起用しています。
それに理由は必要でしょうか?
うちのボスがそうきめたならそれで良いんじゃないですか?
↩TOPに戻る