過去ログ倉庫
151176☆あいよ。 2019/05/01 23:35 (F-01J)
掲示板だから何書いてもいいのかもしれないけど、
皆伝さんは時々、サッカーと関係ない『自己主張』入れるよね。(沖縄が嫌いとか)。
高慢な印象がある。
今回の『左が多い場』。これも余計。そんなんわからんでしょう。
151175☆皆伝 2019/05/01 23:17 (KYV34)
男性
ヤマ○ワで、銘菓「きびだんご」(岡山の)を売っていたので買って食いました。
「ヤマ○ワ」で、また怒られるかな?
151174☆皆伝 2019/05/01 22:59 (KYV34)
男性
荒らしは許せど、「そういうの」には厳しいのね。
左が多い場に失礼しました。
151173☆ああ 2019/05/01 22:50 (iPhone ios12.1.4)
男性
具体的な政党、政治家の名前を
この板には載せないで下さい。
ここはそう言う所ではありません。
151172☆皆伝 2019/05/01 22:38 (KYV34)
男性
「月2試合で一万も入らないチーム」
長野や北九州、栃木はどうなんだ?それを無駄金と思うか否かだろう。
プロ野球については山形県や山形市、中山町が(東北)楽天に媚びまくった結果がこれ。一軍は一試合?二軍も数試合しかない。
以前こちらに「中井川さんに県知事を」とありましたが、是非自民遠藤氏支援のもと出て欲しい。
専スタだけでなくいろんな意味で。凝り固まった山形県を何とかして欲しい。
151171☆豆はでん6 2019/05/01 22:13 (606SH)
男性
専スタも大事ですけど目の前の岡山戦勝利してもらいたいです。
151170☆よく月に2回とか 2019/05/01 21:29 (401SH)
月に14000人とか
では政治家は造りたくないと出てくるけど、駅西の文化会館は月に1万人も観客は来ないだろうし、それでも140億円位?の金をつぎ込んでいる
落合も84億円?位の金をつぎ込んでいるが、毎月観客は何人来ていますか?
ね!理屈が通らないでしょ。専スタ造りたくない理由は簡単です
県内の某雑誌にも色々書いてありましたよ。県内の政治の事が。
それでも、その問題をたいして掘り下げないで放っておく議員を選んだのは県民だから、知事だけでなく議員にも声を上げなきゃスムーズに運ばないよ
個人的には2025の完成予定を信じて待つしかないだろうな、と思ってます
151169☆ああ 2019/05/01 21:05 (Pixel)
ここに書き込んでいる人はスタジアムほしいだろうけど月2回の試合で10000人も入らないサッカーチームに税金をかけたくないというのはその通りだと思う。吉村のスタジアムはJ1に定着してからというのもわからなくはない。
ただスタジアムを票集めに使うのはやめてほしい。本当に気分が悪い。
151168☆首都圏サポ 2019/05/01 18:20 (SC-01L)
男性 38歳
スタジアムの記事
私が純粋に感じたのは、
政治の力や自分の利権とか選挙とかどーでもいいと思いました。
自分が小さいときから応援しているクラブ、
馬見ヶ崎の小さな陸上競技場で戦っているクラブが、
日本の最高峰のリーグで活躍しているチームをいつまでも応援したい、最高の環境のスタジアムで応援したい、
田舎を離れていつも応援したい、毎週結果が気になる!
と思う純粋な気持ちです。
そんな県民の純粋な気持ちの集まりが建設に繋がれー
そんな事を改めて思いました。
色んな障壁があるのは百も承知ですが、
必ず前に進むのを信じています。
151167☆モンテサポ 2019/05/01 18:09 (iPhone ios10.3.3)
男性
アルヴァロ
練習見に行ってきたけど、アルヴァロの調子が良さそう。
あまり詳しくは言わないけど、皆んなが見たいポジションで見れるかもね。
151166☆首都圏サポさんの 2019/05/01 18:02 (iPhone ios12.2)
見つけられた記事を読んで、胸が締め付けられました。
現在は他県住まいですが、やはり山形の政治は保守的なんだなと。。。それと一部の商人が県を裏で牛耳っているというか。政治の世界は怖いです。
ひとまず分かったのは、サポーターが欲しい新スタジアムは今のままでは造られないということ。
何故サポの想いは届かないのか。
151165☆擁護派 2019/05/01 17:56 (iPhone ios12.2)
男性 42歳
スタジアム
カナダにある唯一のメジャーリーグ、トロントブルージェイズは、確か可動式屋根。
札幌は、新しいスタジアム、日ハムのかな?
を作るという話を先日、札幌から仙台に転勤になった人から聞いた。
もちろん、新スタは作れば良い話ではないし、リスクが大きいのも重々承知はしているけれど、スポーツ後進県民にとって、モンテは数少ないエンターテイメントだし、可動式屋根スタジアムは、メリットも大きいよね。
雨や雪で来ないと思う人は少なからずいらっしゃるからね。
ただ、屋根可動式スタジアムを作ることはギャンブル性が高いから、政治家やトップの方々が躊躇する気持ちもわかる。
151164☆和光新倉 2019/05/01 17:49 (SO-02J)
岡山戦、やはり行けません。
申し訳ないのですが、皆様どうぞ宜しくお願い致します。
社長様が代わり、いつになく攻めの経営(サポーター増強に向けた先行投資)をしているように感じます。
今節は開幕戦を超えることが、成功の1つではないかと思います。
そして、リピーターを増やすことがチームの使命であり、サポーターの使命でもあると考えます。
当然勝敗も大事ですが、我々サポーターの力で「また行きたい」「一緒に応援したい」という方を少しでも増やせたら大成功なのではないでしょうか?
行けもしないのに申し訳ないのですが、、何卒宜しくお願いします。
見苦しい長文、重ね重ねすみません。
151163☆首都圏サポ 2019/05/01 16:32 (SC-01L)
男性 38歳
新スタジアム
ttp://www.bunanomori.org/NucleusCMS_3.41Release/?itemid=771
こんな記事を見つけました。お時間ある時にどうぞ。
感じ方は人各々と思ったり、パスラボ社長の事が書かれています。
151162☆ああ 2019/05/01 16:07 (iPhone ios12.2)
バースデーゴールのあとはみんなで叫ぼう
ミーナーミー*
↩TOPに戻る