過去ログ倉庫
151563☆擁護派 2019/05/06 10:19 (iPhone ios12.2)
男性 42歳
クリーシート
確かにクリーシートが多いのは、嬉しいけど、DFのバックアッパーがいないのは、凄く不安。加賀さんはいるだけで、安心できたけど。
半田くんは、まだまだ線が細いから、あと2年くらいかかるかな。
三鬼もそろそろ、休ませてあげたいよね。
151562☆ああ 2019/05/06 09:17 (iPhone ios12.2)
ここに書くか迷ったけど、昨日帰りにレプユニ来てバイクで帰ってるサポ見かけた。最初はイカしてる人だなと見ていた。けど明らかなスピードオーバー(制限の倍近く)で飛ばし、車の間をすり抜けて行った。あれを見てガッカリ。一般のイメージもあるからレプユニ着て乗るなら運転マナーは守ってほしいな。
151561☆ああ 2019/05/06 09:16 (iPhone ios12.2)
雰囲気は最高!でも...
ゴール裏はいいんだけど、ピッチに対して縦目線なんで、正直向こう側何してるか分からないww
151560☆豆はでん八 2019/05/06 09:10 (606SH)
男性
以前の投稿でも櫛引選手のキックについてありましたが、ペナルティーエリア前でのキックの時相手ゴール直接狙っても届きそうです。他の選手もペナルティーエリア付近に前線もっと押し上げてみては{emj_ip_0794}フリーキックとほぼ変わらない感じです。それにはキックの精度も必要ですが!試して欲しい戦術の一つです。J1でもないのに現実には無理かな。
151559☆ああ 2019/05/06 08:59 (iPhone ios12.2)
熱く立って応援するならゴール裏、ゆっくり座って観戦するならバックスタンドと割り切ればOK
151558☆ペンギン 2019/05/06 08:52 (iPhone ios12.2)
僕も3年ぐらい前までは、ずっとバックスタンドで試合を見てました。
しかし、ホーム自由の方がチケット代が安いことに気がつき、一度行ってみようと思ったのが最初でした。
その試合は、たしか2、3点モンテがゴールを決めた試合でした。
僕がまず驚いたのは、全く知らない人同士でハイタッチをして喜んだことです。
バックスタンドではありえないことだったので、みなさんと喜びを共有できたことが、とても嬉しかったのを覚えています。
それ以来、ずっとホーム自由席で応援し、たくさんのモンテサポーターと喜びを分かち合ってきました。
まあ、何が言いたいのかというと、ホーム自由に行ってみたいなぁと少しでも考えている方には、ぜひきていただいて、一緒に勝利の喜びを分かち合いたい!ということです。
来週も絶対勝ちましょう!!
長文失礼しました。
151557☆ももも 2019/05/06 08:43 (iPhone ios12.2)
南選手のハッピーバースデートゥーミィー?
面白かった笑
どんどん皆が山形に馴染んできて、いいチームですよね。井出選手も、まだ点こそとれてませんが、大事なポイントで顔を出してくれてます。大槻選手もこの所得点を重ねてます。チットものびのびやってます。ハマればあのスピードは凄い武器だ!真ん中に切り込んでキーパーと1対1も有り得る。
選手層が厚いからワクワクが、止まらない笑
151556☆ああ 2019/05/06 08:42 (iPhone ios12.2)
山形の壁
栗山選手。ずっとモンテでプレーしてね!
そしていずれ、山形のコーチ、監督で。
151555☆ももも 2019/05/06 08:36 (iPhone ios12.2)
試合後の栗山選手、熊本選手、松本選手の笑顔がいいねぇ!
プロのやり切った感が出てます。
その辺は、練習中の栗山選手の声を聞いてるとよく分かります。熊本選手へのアドバイスが的確でわかりやすい。あーしろこーしろではなく、何でそーした方が良いのかを説明している。熊本選手もそれをよく理解して、同じような場面では、実行しようとしている。そうやって連携が取れて来て、今の形がある。栗山選手の個の力も凄いが、周りを育てる力も凄い。
これだけグリーンシートがあるのは本当に凄いこと。
151554☆ああ 2019/05/06 08:32 (iPhone ios12.2)
バックスタンド、ゴール裏どっちがいいかは人それぞれだよね。
151553☆ああ 2019/05/06 08:26 (iPhone ios12.2)
審判、櫛引どうこうより、チームとして追加点が取れない方が大問題かと。
勝てればいい。それはそうですが、そうだと続かない。
確かに勝てることに越したことはないが、
やっぱり福岡戦のように終了間際でもいいから流れから追加点が欲しい。
まだまだ、やってもらわなきゃいけない。
そして、チームを俺達が全力で声援する。
151552☆ああ 2019/05/06 08:18 (iPhone ios12.2)
てか、サポーターのいちいち櫛引のキックにする時のザワザワそろそろやめたら?笑笑
去年に比べたらぜんぜんマシだと思いますけどね。
絶対成長してるんだから。
試合前のアップ見ても明らかに去年とは取り組み方が違うのが分かる。
たかが1本失敗しただけで、ほんとうるさい。
2,3本失敗したならまだしも。
1番のキーパーに大切なのはゴールを許さない事。
そこをもっと賞賛してもいいと思いますが。
まだまだそこへの賞賛が足りないかと。
キックなんて二の次。
いつも冷めてる櫛引が、昨日の試合終了の笛と同時に、ゴール裏を見て両手でガッツポーズしてたんですから。
頼もしくなりましたよね。
151551☆ああ 2019/05/06 08:09 (iPhone ios12.2)
いつまで審判審判言ってんねんって感じやね。
批判をするみなさんは仕事等でミスをした事のない素晴らしい方々なので批判を出来るのだと思いますが。(まあ、批判を仕事にしてる方もいるのかもしれませんが)
レベルが違うとはいえ、僕は審判をする難しさも知ってますし、いくら見える場所に移動しても一瞬で状況が変わるので難しい場合もあります。
昨日は勝負に直結するような事が無かったので、そこまで気にしなくていいのでは?
それでもどうこう言いたい方は是非ともJFAへ意見していただきたいです。
151550☆ああ 2019/05/06 07:47 (SOV37)
DAZNで朝から、昨日の試合見てるけど、良く守ったと思う。
次の試合も楽しみしかない。
151549☆昨日の 2019/05/06 07:36 (401SH)
観客数を見て、(エッ!思ったより少な!)と。
メインもBSも当然G裏も一杯だったし、G裏は1試合省いて本当に多かった
ビジターはいつもほとんどガラガラなんだから、半分はホームにしてよと思うんだよね。山雅はビジターの隣に山雅のサポーターがいて全体が応援してるのが好きですね
↩TOPに戻る