過去ログ倉庫
154273☆ああ 2019/06/07 02:12 (iPhone ios12.3.1)
高校時代、サッカー部でナイターの試合は見に行ってた。忙しかったけど行ける時はデイゲームでも見に行っててホーム戦半分くらいは見に行けた。
高校サッカーの練習は練習試合含めて大体午前中で終わるしリーグ戦も午前中で終わることも多い。もしかしたらうちだけだったかもしれないし、今はどうかわからないけど、
サッカー部のレベルは自分の代はインハイ1回選手権2回出たくらいでした。
返信📷超最新画像📈勢い

154272☆あお 2019/06/07 01:58 (iPhone ios12.3.1)
俺の中では10年後には新スタジアムで試合してそれをスタンドで見れればいいかなって思う。それくらい一つ一つが遅いんだもん。どうしてもモンテクラスの運営規模だと行政の協力は必須。だけどその行政は動き全くなし。
なんだかいつできるのか期待するより気長に待つようにした。
返信📷超最新画像📈勢い

154271☆ああ 2019/06/07 01:25 (iPhone ios10.2.1)
スタジアム、電車で行かなきゃいけない場所だったら、私はもう行かない。

子どものサッカーの予定がいつも直前に決まるので、駐車料金かかっても、試合開始直前でも確実に車で行ける駐車スペースがあることの方がありがたい。

県内開催のプロ野球、宮城のサッカー代表選、駐車場問題でいつも行くの諦める。

話は少しズレるが、小中高校生も、サッカーは年間通して試合があるので、本気でサッカーしている子どもたちは、モンテの試合はまず見れない。
返信📷超最新画像📈勢い

154270☆ああ 2019/06/07 01:15 (SCV38)
残念ながら山形県民にはモンテディオ山形に全く興味ない人のほうが多い。
それは山形に限ったことじゃないけど、近年でJ2以下で新スタに動いてきたクラブは初めてJ1に届きそう、または初めてJ1へ昇格したチームばかり。
そういうチームはサポーターではない県民も新スタ建設に協力的な姿勢が見られます。
山形は2度の昇格、1度目のときに3シーズンJ1で戦ったことよりも奇跡的な昇格したけど翌年ボロボロで降格した記憶のほうが新しく強く印象づいてます。
そうなるとサポーターではない県民、モンテディオ山形に興味ない県民の中にはJ1ライセンスもらえるスタジアムあるのにわざわざ県の金使って新スタジアム作る必要ないと思う人が多くいます。
プロのスポーツで1部で戦えるようなチームがあるのに何で応援できないんだろう?と思いますが、興味ない人たちにはそんな思いさえも押しつけと感じるようです。
県の支援がなければスタジアム建設は不可能、新スタジアム建設に反対や疑問を持つ人のほうがサポーターより多いのが現実なので、現状の集客数ではスタジアム建設に踏み込まないと思います。
長文失礼しました。
返信📷超最新画像📈勢い

154269☆ああ 2019/06/07 00:42 (iPhone ios12.2)
19:04
その全国大会って2週間に1回開催されるんですかね?
他にイベントやったとして2週間に1回コンスタントに6千〜1万人呼べる物だと思いますか?
専スタでJ1なら最低でも1万人は集まりますよ。

贔屓目無しで山形でこれだけコンスタントに集客が見込めるのモンテしか無いんですよ。

更にそのスタジアムで有名アーティストのコンサートもやれるとなったらどれだけ利用価値のある物か。
返信📷超最新画像📈勢い

154268☆師匠◆3TX3spQqK2 2019/06/07 00:08 (S4-KC)
男性
私はNBではXLで今はXOです。

XLでピッタリだったのであれば、XOが無難かと。
着丈は長めですか身幅が狭いイメージです。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る