過去ログ倉庫
165413☆サポやん 2019/09/08 12:53 (iPhone ios12.4)
レイソル戦 一句
[日立台 晴れて青龍 昇り立つ]木山さん、選手の皆さま、現地サポーターの皆さまお疲れ様でした。ヴェルディ、横浜戦のバー、ポストに跳ね返されたのが(モヤモヤ)が一気に晴れました!
次は山形vs鹿児島 せごどん西郷さん!
ヤマガタはいきますよ!
165412☆この流れは完全に来るよ 2019/09/08 12:51 (iPhone ios12.4.1)
男性
よし、このまま行くよーー
今年は、木山さん3年目、新社長、そしてヤマガタICHI GAN{emj_ip_0460}〜〜
昇格のチャンス来たよ〜〜
一年で出戻りとか、戦力不足、補強なんて、来年のことは今はどうでもいい。。
俺らは、とにかく優勝{emj_ip_0471}を目指しましょう{emj_ip_0792}
そのための応援を全力ですることが今は大事です。
甘くないけど、俺らは、あくまで優勝*あるのみと思う人、いいね〜{emj_ip_0106}
165411☆みねっち 2019/09/08 12:48 (SH-01H)
男性 39歳
一夜明けてもまだ勝利の余韻が残ってます。初めての日立台でしたがあんだけピッチとスタジアムが近いんである意味感動しました。それにスタグルのカレーも30分ほど待ちましたが美味しくてオススメです。さっきダイジェストみたんですがバズーカーの打ち合いみたいで帰り道両サポーターおもしろい試合だった、見に行けて良かったとの声がチラホラ耳にしたのを思い出しました。さぁて気持ちを切り換えて次節に挑みましょう{emj_ip_0794}長々と失礼しました。
165410☆ジョニー 2019/09/08 12:42 (SCV39)
日立台は好き。
柏というチーム(サポーター)は嫌い。
そう思った昨日の試合。
165409☆名無し 2019/09/08 12:42 (SCV36)
汚いプレーをして当たり前となってる時点でフェアプレーって何なんだろうねと思う。
その精神って勝ってる負けてるとか関係ない所に存在してるはずだけど。
負けてるからフェアな精神を捨てて良いなんてならないよ。
首位のチームがあんな事しないと勝てないのもかなりダサいわ。
勝ててないから更にね。
ああいうことしてると絶対に後で自分達に返ってくるから。
モンテにはフェアプレー精神を忘れないでかっこいいチームでいてほしい。
165408☆アズィーズ 2019/09/08 12:06 (iPhone ios12.4.1)
クリスティアーノ
柏がもしもJ1昇格出来なかったら獲得したい
もちろんクラブでフェアプレー精神の教育もして。
あの気迫こもったプレーをする選手は山形に必要
165407☆栄光の場所へ 2019/09/08 11:43 (iPhone ios11.3)
4-1からあれよあれよと4-3になった時は焦ったけど、よく踏ん張れたというか今年はそのキワのところの踏ん張りが素晴らしい。やっぱり2年半積み重ねてきた連携プラス加賀が効いてますね。
古部もリーグ初出場だし若手ベテラン関係なく切磋琢磨できてるのも強味ですね。
といってもまだ暫定3位。なにも手にしちゃいない。気を引き締めていきましょう!
それにしても清々しい日曜日だ。
165406☆ああ 2019/09/08 11:28 (iPhone ios12.4.1)
櫛引がボール持ってて痛がってる選手がいるから審判が止めてくれても良かったのにな、
まぁ結局枠外に外してくれてボール帰ってきたわけだし、時間稼ぐ理由を作ってくれたから良しとしよう。
165405☆ああ 2019/09/08 11:17 (SC-02K)
逆だったらきっと山形は返すだろうな
そんな気がする
165404☆ああ 2019/09/08 11:14 (iPhone ios11.4.1)
返ってこないことは想定しないといけないはわかります。
でも普通は返すことがセオリーって言っちゃってるじゃないですか。
だから返すのは当たり前ってことの方が近いと思いますが。
165403☆ああ 2019/09/08 10:49 (503SH)
10:34
痛めたのは山形側で、審判もファールを流してもない状況で外に出したのも山形。しかも状況は山形が2点リードしてる。時間稼ぎと取られてもおかしくない。
もうひとつは、ルール上は試合を切る為に出したボールを相手に必ず返さなくてはいけない、というルールは存在しません。そこはフェアプレー精神。返す返さないは任意なので、上の状況を考えても戻ってこないという事は想定しなくてはならない。普通は返す事がセオリーだけど。
山形としてはちょっと迂闊なプレーでした。
165402☆ああ 2019/09/08 10:49 (iPhone ios11.4.1)
あのタイミングでのバイアーノ投入は前から追わなくて正解ですよ。追ったら追ったで後ろの坂本と南もプレスかけないといけない。
それできなかったら前に運ばれちゃうので引いてコース限定するのが正解かなと。
まぁ球際はもっと早くがっつりいってほしかったけど…
165401☆ああ 2019/09/08 10:34 (iPhone ios11.4.1)
ボール返さないなんて当たり前じゃないから
165400☆AS 2019/09/08 10:11 (LGV32)
中村は今シーズン10点以上得点する!
165399☆ディエゴ R■ ■ 2019/09/08 09:39 (iPhone ios12.4)
ホーム最終戦
木山監督の胴上げが見たい。J1昇格決定の。
2008年、アウェイ愛媛戦、小林監督の時のような、、
↩TOPに戻る