過去ログ倉庫
169984☆米米 2019/10/29 23:50 (Nexus)
令和初ゴールと通算1000ゴール。
クラブの歴史に残る記録を両方取っちゃう漢、中村駿。
是非とも昇格決定の決勝弾も期待しとりまっせ。
169983☆モンテサポ 2019/10/29 23:45 (iPhone ios10.3.3)
男性
たられば試合
ロスタイム&誤審試合含む
ホーム琉球戦【謎のPKやり直し】-2
アウェイ新潟戦 -2
アウェイ甲府戦 -2
アウェイ琉球戦-2
アウェイ金沢戦 -1
ロスタイムに失ってる勝ち点は合計7ポイント
誤審は2ポイント。合計9ポイントw
ただアウェイでロスタイム弾喰らうのはホームチームの最後の気迫も加わるから、たらればは良くないね。水戸戦現地で応援頑張りまーす
169982☆オヤジ 2019/10/29 23:28 (F-01J)
補強の真の目的
つまり、「山」のつく選手の途中加入が大事だったわけですね。道理で3人も…(笑)
個人的には木推しなんですが…(泣)
169981☆おおお 2019/10/29 23:24 (iPhone ios13.1.3)
水戸は負ければ自動昇格争いはもちろんプレーオフ争いすら難しくなるし死に物狂いで来る。
次節大宮と我々が同じ結果で大宮が延期試合に勝てば勝点2差が付いてかなり厳しい状況になる。
ロスタイムの失点でかなりの勝点失ったツケがここに来てかなり痛手だけど必ず勝ってくれ。
169980☆ああ■ 2019/10/29 23:24 (SCV38)
そうでした!
栗山忘れちゃいけませんね!
山形の壁!
6人いたら逆転優勝も夢じゃない!
169979☆ああ 2019/10/29 23:21 (iPhone ios10.2)
22:33さん
大事な選手抜けてますよ!!
栗山選手!!
169978☆ああ 2019/10/29 22:43 (SOV34)
たこやろうさん、下位いじめはいいので上位いじめしてくださいね笑
169977☆ああ■ 2019/10/29 22:33 (SCV38)
5年前に昇格したときとリンクすることが結構ありますが、2014シーズンは山岸、山田、山崎と山のつく選手が3人いました。
今年は山田、山岸、秋山、山本、木山監督と5人もいます。
3人でプレーオフで昇格なら5人いれば自動昇格!
まぁちょっとした小ネタですが、間違いなくいい方向に風が吹いてると思います。
水戸とは引き分けが多いイメージだけど、その2014シーズンもアウェイ水戸戦では試合途中、前半から比嘉を下げてシステム変更して竜さんのゴールでウノゼロで勝ちましたし、今年のホームでは天王山でモンテが勝ちました!
最後の2つのアウェイ山口とホーム町田もモンテは苦戦してる手強い相手ですが、1つ1つしっかり勝点3をとって自動昇格してくれると信じてます!
169976☆ああ■ 2019/10/29 22:20 (iPhone ios13.1.3)
悠介がいなければ初めての昇格争いも無かったし、それが無ければ柱の続投も無かったし、柱の続投が無ければジュニアユースの設立もクラブハウスも無かった。
先人あっての現クラブ。1000ゴール。
悠介も左サイドながら2年間で2桁近く取ってるからね。
アシストも多かったし。
169975☆ああ 2019/10/29 22:17 (iPhone ios13.1.3)
ユウスケ解説の時は劇的勝利が多いよね!風は山形にきているwww
169974☆皆伝 2019/10/29 21:45 (KYV34)
男性
悠介、あのFKが決まってればな。
とは思う。
169973☆ああ 2019/10/29 21:24 (iPhone ios13.1.3)
佐藤悠介はその場の空気に流され易い、ありきたりな解説をする印象があるけどな。
越智さんのチーム戦術や事情、選手を理解した上での踏み込んだ解説の方が好き。
両者を比較すると情報や知識の量に雲泥の差がある気がする。
169972☆リヒテンフクロウ 2019/10/29 21:22 (SHV41)
山は動かず。二位不動なり。
169971☆ああ 2019/10/29 21:15 (iPhone ios13.1.3)
悠介の解説正論ではある
169970☆水戸戦は■ 2019/10/29 21:06 (401SH)
NHK視聴しましょう。無難に勝てる気がする。それに画がDAZNより綺麗。
↩TOPに戻る