過去ログ倉庫
176815☆オーレくん 2019/12/16 15:00 (iPhone ios13.1.3)
とにかく、新スタジアムは山形県民みんなの誇りになるようなものを建ててほしい。上越新幹線から見れるビッグスワン、東北自動車道から見れる埼スタ、これらはお国自慢の一つだと思うけどね。そして、そこには熱狂的な地元サポーターが集結し、その熱気を見てみたくて、また人が集まってくる。新スタジアムの効果ってすごいと思うんだけどね。そういう意味じゃ、京都や北九州がこれから熱くなって来たらいいね。
176814☆モンテ大好き 2019/12/16 14:46 (L-03K)
男性
千歳地区はどうでしょう
山形駅から羽前千歳駅まで電車で約10分
山形北ICから車で約15分
バス停もたくさんあります
駐車場は現在よりは少ないですがたくさんあります!!
176813☆酒田親父 2019/12/16 14:25 (iPhone ios13.1.3)
県庁所在地?だから?
アウェイ来やすい?山形だろうが天童だろうがさほど変わんないだろ?
同じ県民でもガッカリする意見だな
176812☆あゝ 2019/12/16 14:24 (iPhone ios13.2.3)
札幌とか名古屋みたいに天童と山形で併用すればいいと思うけどな。
176811☆はら 2019/12/16 14:12 (iPhone ios13.3)
県庁所在地だか何か知らんが
新スタジアムってアウェーから来るサポの為に
作るんですか?
違うと思いますけどね。
176810☆ああ 2019/12/16 14:11 (701SO)
加賀兄貴のインスタ感動した
加賀兄貴ありがとう!!
176809☆ああ 2019/12/16 14:03 (iPhone ios13.3)
口ばかりで動かない人ばかりなので、サポーターが動くしかない。
176808☆オーマジオウ◆t0K5IFlESc 2019/12/16 14:01 (iPhone ios9.3.5)
男性
山形市は県庁所在地なんですから、集客力あるに決まってるじゃないですか?さらに新幹線でアウエーから来る人も山形駅から乗ればいいのだから来やすいじゃないですか?山形市なら他の市のサポーターも集まってくると思います。県庁所在地ですから。
176807☆新スタジアム■ 2019/12/16 13:58 (401SH)
複合施設は絶対条件になってる。
試合のない日でも人を集めたい。ホテル、ショッピング、観光関係、一部行政関係・・・それらを考慮すればNDはない
天童がホームであることは変わらないだろうが、ゲームは隣近所の市になると思う。
駐車場はaway経験者なら分かると思うけどたいした問題じゃない。何とかなるものだから。
新潟だってあの場所で金を取られるんだよ
176806☆んんん 2019/12/16 13:54 (SH-02H)
市町村応援デーとか見ても
天童の時ってスタジアム天童なこともあって
集客力異常だよね
他の市町村応援デーとかと比べても桁違い
それを山形市に仮にスタジアム建てたとして
それくらい人が入れるかって話
最北の人も県南の人も
天童ならかかる時間はそれほど変わらんと思うのになあ
176805☆ああ 2019/12/16 13:36 (iPhone ios13.1.3)
山形市長もなんだかなーって感じ。口ばかり
176804☆ああ 2019/12/16 13:33 (iPhone ios13.3)
どこでもいいからはやく、2025年よりもはやくできるはず。
176803☆モンマート 2019/12/16 13:27 (SO-02G)
スタジアム
観客動員数を気にするんでしょうけどアウェイサポが来やすい場所とか考えなくてもいいのでは?俺達サポーターがどこに建てたいか、どこに建てれば新規さんも増えるかじゃないかな!
176802☆ああ 2019/12/16 13:08 (iPhone ios13.3)
とにかく新スタジアムに関しては、京都や水戸、秋田に追い越されてる。山形は何でも遅いし。田舎だからか。県がやる気ないからか。
176801☆酒田親父 2019/12/16 13:08 (iPhone ios13.1.3)
スタジアムは今の運動公園内でいいと思うけどなぁ
酒田からだとほぼ車で行く人多いから山形市内に作られると駐車場問題あって疎遠になる人増えそう。
そんなに何でも山形市内に作らなくても広大な運動公園内に作ったらいいんじゃないかな
県民みんなのチームなんだからさ
しかし吉村知事じゃ支援もなんもならそうだけどね
↩TOPに戻る