過去ログ倉庫
183406☆いま 2020/02/13 14:20 (SO-02H)
女性
現在
以前に比べたら、山形市内は駐車場だらけですよ。
電車や徒歩、自転車での観戦が増えたら現在の駐車場のキャパじゃなくても良いのでは?
183405☆ああ 2020/02/13 13:59 (iPhone ios13.3.1)
山形県の人口も近い将来100万人を切るだろう。
新規サポをこれから増やすと言うのは中々難しいだろうし現状維持になってくると思う。
ただし成績をあげて全体的に盛り上がれば前に試合を見に来てた人達にまた来てもらう事は出来るだろう。
183404☆やまがた 2020/02/13 13:51 (iPhone ios13.3)
男性
サッカーと野球とでは違うかもしれないけど、ここ2年間楽天の一軍の試合を落合の野球場で行っています。観客数は1万人位は入ってます。渋滞はほぼありません。駐車場は少し離れたとこにもあり、もちろん有料です。個人的な感想ですけど、自転車や徒歩、電車に乗って来る人はモンテの試合より多いと思います。
183403☆ああ 2020/02/13 13:35 (MO-01K)
男性 60歳
山交は現在のシャトルバスを廃止したのですよ。新スタジアムも大切ですが、今年のアウェイ観客と遠方のホ-ムサポ-タ-は天童南駅から歩くしかないのでしょうか。観客が減少しないか心配です。
183402☆ああ 2020/02/13 13:34 (DM-01H)
最新の練習内容についての記事はないのかな?新外国人のコンデションも気になるところ・・
183401☆あ改 2020/02/13 13:25 (KYV45)
あらら、シャトルバスなくなったんですか!?
車で来てない山形市泊まりのアウェイ客がナイトゲームの時期に宿までたどり着けなくなるかもしれませんね。
夜の天皇杯で90分で終わらなかったらどうすんだろ?
183400☆あああ 2020/02/13 13:19 (iPhone ios12.4.5)
男性
多くの人が徒歩や自転車で行くか? 笑
駐車場分散するかな?
それにあの台数止められる駐車場あるか?
それからあの程度の駐車場の出入りでもイライラする山形人が行き帰りの市内の道路や駐車場での渋滞にイライラしないでいられるとは思えない。
循環バスやらいろいろ手を尽くしても街中の百貨店より天童のイオンなわけでしょ?
渋滞や駐車場の不足、騒音、どう解決するか考えると山形市に作るとしても街中はありえないでしょ
場所や道路とかの整備を考えても総合運動公園に作る方が早い気はするけどね
183399☆あああ 2020/02/13 13:17 (iPhone ios13.3.1)
山形市内は現状でも、花笠で何十万人も対応可能な駐車場はすでにある
新しいスタジアムは、車以外の来場者増す(徒歩、自転車なと)事が重要。
183398☆わら 2020/02/13 13:00 (F-01H)
スタジアムは、できるだけ街中に。
大型駐車場は、郊外に。
駐車場から、シャトルバスでピストン輸送。
バスかぐるぐる回れるような短距離なら輸送量も確保できるかと。
日本一の芋煮会や、まるごとマラソンではやれてる訳で。
183397☆ああ 2020/02/13 12:39 (MO-01K)
男性 60歳
↓
そのシャトルバスか廃止になっのです。
183396☆山形 2020/02/13 12:36 (iPhone ios13.3.1)
男性
駐車場がやっぱり、大きい方がいいですよね
アウェイサポに対しては
駅からのシャトルバスを増便するなどして
対応すればいいんじゃないかと
今でさえシャトルバスは少なすぎる
183395☆シニアサポ 2020/02/13 12:35 (SHV39)
ユニフォーム来ました。
去年は、ピチピチだったのでワンランク上にしました。
胸周りは、ちょうどよ良いのですが、丈が長い!
183394☆ああ 2020/02/13 12:24 (SOV34)
10:52さん
ユニ1つ上のサイズ選んだ方が得策です!
結構サイズミスしてる方多いみたいなので
183393☆ああ 2020/02/13 12:19 (iPhone ios13.3.1)
実際、電車でなんか行きます?
山形は車社会。
駐車場今ぐらいの規模ならどこでもいい。
183392☆ああ■ 2020/02/13 12:07 (iPhone ios13.3.1)
若者を増やすなら山形駅近く?
それは関係ないと思うよ。
現に天童イオンに行く為に天童南駅から若者ぞろぞろ降りてくるよ。
興味あるなら天童でも来るよ。
興味無いだけ。
↩TOPに戻る