過去ログ倉庫
184725☆あああ 2020/02/24 12:21 (iPhone ios12.4.5)
男性
開幕戦である事は置いておいて、普通にアウェイ戦と考えたら勝ちの可能性は高くないわけで
開幕戦弱いと言われるけどまあ山形は開幕戦をホームでやれる事はないから捨ててもいいか引き分けでいいくらいの考え方がいいのかもね
磐田戦で第10節くらいの試合だと考えたらちょっと考え方も変わるはず
チャンスもあったしまだこれからよ!
返信超いいね順📈超勢い

184724☆庄内 2020/02/24 11:54 (iPhone ios13.3.1)
前半ペナ左付近での中村のトラップミス…あれはいただけない。
返信超いいね順📈超勢い

184723☆ああ 2020/02/24 11:45 (iPhone ios13.3)
昨日の試合、とくに前半は昨年の坂元のように少し無理して局面を打開したり、前に運ぶ推進力のあるプレーがなくて磐田に押し込まれる一方だった。後半は加藤が入って推進力が生まれたが、スタートから加藤を入れてればまた違った展開だった。
返信超いいね順📈超勢い

184722☆つや姫 2020/02/24 11:44 (SO-01H)
女性 21歳
お疲れ様でした。
昨日は現地観戦してきました。
思ったより磐田は強くない?っていうのが本音です。
2-0にこそなりましたが、チャンスの数、シュート数など負けていませんでした。メンバー的にもそんなに変わらないのでは?と正直思った次第です。

ただ、家に戻る時に今さら磐田を調べたらまだまだ選手がいました。元アルゼンチン代表やら元レッドスターのスター選手、ウズベキスタン代表選手もいるみたいなので、コンディションが上がって機能し始めたら止められない存在になりそう。そういう意味では昨日の敗戦は痛かった。

返信超いいね順📈超勢い

184721☆モンテサポ  2020/02/24 11:38 (iPhone ios10.3.3)
男性
左の入れ替え急務
三鬼ばかりに頼ってると、徹底マークでその内潰されるよ。去年のアウェイ栃木戦は完全に三鬼に2人寄せてた。

次節の愛媛戦、山田のところいじらないと磐田戦の二の舞になると思う。

戦術の前にまずは人選。
山田を起用したのはルキアン対策だと思いたい
返信超いいね順📈超勢い

184720☆のっち 2020/02/24 11:18 (iPhone ios13.3.1)
男性 41歳
キャンプ
開幕戦の動きの鈍さは、一か月以上のキャンプで、そのまま開幕戦という過密スケジュールが影響しているんではないですかね。毎年のことじゃないですか。
開幕戦はそこまで勝利にこだわってないのななら、あれですが、昇格を狙っているのなら勝ち点を無駄にするのはどうかなと。
選手のメンタルもマネジメントするべきではないでしょうかね。
返信超いいね順📈超勢い

184719☆ああ 2020/02/24 11:12 (iPhone ios13.3.1)
ディオマガは選手の試合後のコメントが多くて、そこは購読してる価値があるが、中でも本田のコメントは、こんなに試合の状況を覚えているものなの?ってくらい感心する。清水はなんでこんな凄い選手を手放したんだろうか。今の山形にとって、本田は宝だ!オレは本当に、本田と昇格したい!
返信超いいね順📈超勢い

184718☆ああ 2020/02/24 11:00 (SO-02L)
一戦じゃなにも決まらない。
万年J2(他からみれば)の山形にホームで勝ったくらいで調子に乗るなら、磐田もその程度

大宮も新潟もいまだに抜け出せないJ2沼は甘くないよ。
返信超いいね順📈超勢い

184717☆ああ 2020/02/24 10:59 (iPhone ios13.3.1)
一番気になるのは走力。昨年からエルシオがフィジコなって走力ついて走り負けなかったのに今日はセカンド拾えない球際弱い突破されるなどといった走り負けることが多かった。これって正直昨年以上に負荷かけてるから足重くて動けないんだよね。TMも非公開合わせて4試合。もうひとつしてほしかった。今日のリカバリーとオフでしっかり休んでほしい。
返信超いいね順📈超勢い

184716☆ああ 2020/02/24 10:57 (iPhone ios13.3)
起点はやはり三鬼一辺倒だった。左は山田、中央は駿がボールロストしてばかり。大槻や山岸、渡邊との距離感も遠い。
返信超いいね順📈超勢い

184715☆あああ 2020/02/24 10:55 (iPhone ios12.4.5)
男性
毎年開幕直後ってこんな感じだよね
長いリーグ戦切り替えも大事
次、次!
栗山のふかしたやつとか山岸のバーに当てた奴とかチャンスもあったことはあったし中村充孝とかアラウージョとか加藤大とかこれから出てくるからまあしばらくは見守って行くしかない
去年の横浜も柏も前半はそこまで調子良くなかったし、磐田も去年の柏とかほど戦力があるようには見えなかったからね
前半は粘って後半に期待したい
返信超いいね順📈超勢い

184714☆ああ 2020/02/24 10:51 (iPhone ios13.3.1)
去年はサイドから坂元がカットインしたり、柳がスピードでサイド深くまでえぐってクロス入れたりして攻撃の形が出来てたからね。まあ、でも、次の試合は攻撃的な石丸サッカーを思う存分見せてくれると信じてる。
返信超いいね順📈超勢い

184713☆ディープ 2020/02/24 10:48 (iPhone ios13.3.1)
男性
現地観戦を終えて
磐田との違いは現時点での完成度。

モンテに関しては、戦術なんだろうけど、
カウンターのスピード感の無さを感じた。

DF、本田→大槻あてての後が続かない印象。

負けた試合は、良くなかった点が沢山出るけど、もう次の試合が来週だから、大事なのは修正力。
去年も2戦目3戦目連勝して波に乗った。
次は大事。
返信超いいね順📈超勢い

184712☆あい 2020/02/24 10:33 (iPhone ios13.3.1)
試合見ていて、サイドにパスが渡ると、ヨシ!攻撃が始まるって安心して見れてる自分がいるが、中央にくさびを入れるパスには、毎回ヒヤヒヤしてる自分がいる。案の定、そこでボールロストしてカウンターくらってたし。でも、勇気を持ってトライしてることだし、文句は言わず、辛抱することにする。ただし、次は絶対に勝て!
返信超いいね順📈超勢い

184711☆ああ 2020/02/24 10:31 (iPhone ios13.3.1)
小川航基があれだけ注目されてるのにうまく守れず2点も取られるとはこれが今の実力なんだなきっと。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る