過去ログ倉庫
199204☆ボビン 2020/10/08 23:59 (SOV39)
ヴィニはプレーもいいけど人柄もいいと思う。今日遠目で見かけてそう思った。あさってはきっとゴールしてくれると思う
199203☆↓の人の気持ちわかる■ 2020/10/08 23:32 (X5-LG)
ウチは1999年?
いつだかは忘れたけどずっと昔からあるチームなのに松本や長崎とかに試合以外の所で負けてたら悲しいよ
ちなみに山形はJ2リーグ歴代最多勝利数を誇ります
(昔からあるというのと、J1に上がれてないから)
199202☆ああ 2020/10/08 22:37 (SCV46)
後発の松本山雅や長崎にクラブ規模や観客数、スタジアムの良さで負けているかと思うと考えさせられる!!
モンテは地方の雄であり続けて欲しい!
199201☆ああ 2020/10/08 22:34 (iPhone ios14.0.1)
21:27ああさん
J 2版に出でますね笑
ゲキサカです
予算規模ではなく事業規模ですね、訂正します。
が、
人件費率50%の福岡
人件費率30%の山形
には驚いた
199200☆ああ 2020/10/08 21:54 (iPhone ios12.4.8)
こころよく送り出された
最たる選手、と考えたら、
やっぱり、みんなに愛された坂元選手だと思いますが、
A代表目指して頑張って!
と思ってましたが、
ポジション的に、久保建英選手を
上回らないといけないと
いうことでしょうか。
前から気になってたのですが、
サッカー素人なので、わからず。
どなたか教えて下さい。
199199☆皆伝 2020/10/08 21:46 (KYV46)
男性
天皇杯で、モンテディオが初めてFC琉球と戦ったのは2004年だったのか。アウェー側にはかりゆしを着たサポもいた。懐かしいッス。
で、その日は10月10日と。
何か因縁の日。今回はスカッと勝つぞ{emj_ip_0794}
ヴィニ、頼むぞ{emj_ip_0794}
199198☆ああ 2020/10/08 21:38 (iPhone ios13.7)
Rushに書いてあるらしいけど南はインタビューで「今やっているサッカーは好きで楽しい」って言ってくれてるらしいよ
そう言ってくれる選手もいるんだから関係者を責め立てないでちょーよ
199197☆ああ■ ■ 2020/10/08 21:27 (iPhone ios13.7)
21:08 ああさん
チームの予算規模って山形より福岡の方が上と思ってたんですが…データありますか?
199196☆ああ 2020/10/08 21:26 (iPhone ios12.4.8)
来年対戦する、
とは
J1 or J2?
199195☆皆伝 2020/10/08 21:22 (KYV46)
男性
社長が遺留するも山岸が行きたいんだから、「ダメ」とは言えないしもはや仕方ない。
順位を考えるとフロントの差というより、山岸の「欲」でしょう。
来期福岡と対戦した際山岸の名がコールされたら、多分拍手はすると思う。
「見せてみやがれ{emj_ip_0794}」と。
199194☆ああ 2020/10/08 21:08 (iPhone ios14.0.1)
未練たらたらで福岡版見て、ふと思ったんだが、
山岸、福岡じゃ第3のFWなんだな
選手層もすごい厚いは
山岸の移籍がどうこうじゃなくて、チーム予算規模がうちより少ない福岡が何故?
なんでエースが控えに…
監督の差?
北九州もそう
監督人事、選手・スタッフ選考、、、
そう考えると、フロントの差しかありえん
見てるかな?関係者の諸君。
199193☆ああ 2020/10/08 21:04 (iPhone ios12.4.8)
私は逆に…
山岸が、福岡の選手として、
取材を受けた画像を見たら、
急に嫌悪感が出て、
目を背けてしまった。
特に推しの選手ではなかったですが、それでも。
チーム内でも、選手・スタッフみんなが、
こころよく送り出した訳でも
ないでしょうし。
199192☆ああ 2020/10/08 20:41 (SO-01L)
ヴィニもいちょい俺が俺がワガママスタイルで良いと思う。テクニック凄いので。味方生かすのも良いけど、ストライカーになって貰いたいです。
199191☆のり 2020/10/08 20:40 (SO-02J)
現有戦力で、残り試合を!生きのいい若手をフルに使って後半を戦おう。日替わりでも、いい。ボランチにこころの支柱!本田拓也を起用すれば、勝ち続けるような気分あり。ほんとは、加賀の復帰してほしい。加賀サンド作ってるんでなく、山形に戻って若手のフォローしてほしい。
199190☆皆伝 2020/10/08 19:42 (KYV46)
男性
ヴィニ、マリーシアさが無くていい選手だと思う{emj_ip_0794}
土曜の天気、何とかひどくはならないでくれ。
↩TOPに戻る