過去ログ倉庫
201699☆ああ 2020/10/29 23:54 (SCV46)
因習打破。山形維新。古い慣習にしばられてはならない。今こそ山形が変わる時。
201698☆ああ■ 2020/10/29 23:44 (iPhone ios14.0.1)
モータリゼーションは少しずつでもいいから変えていかなきゃ、今後の地方の持続性も保障できなきゃ、発展もないよ。もちろん車で来る人のために、ある程度駐車場が確保されるに越したことはないけど。
201697☆ああ 2020/10/29 23:32 (iPhone ios12.4.8)
2万程度で毎試合1万5千弱平均で入れば選手も力になるでしょうね!
なにより山形でプレーしたいと思う選手が増えるはず これだと思います専用スタの利点
もちろんサポーターも増えるだろけど
相乗効果ですね
201696☆気になりすぎる… 2020/10/29 22:58 (iPhone ios13.7)
ホンタク
本当に、どうしたんだ?
全く練習風景にも映らなくなってるし…
好きな選手だけに気になる…
怪我なのか?怪我なら程度は?
それとも、単なる戦術の不一致か⁈
ネガティブな方向にしか考えが進まない…
些細な情報でも、あれば教えてほしい
201695☆蒼い弾丸 2020/10/29 22:43 (SOV41)
皆さん専スタどのくらいの規模理想ですか??
やっぱり20,000人規模位が丁度良いんですかね
201694☆ああ 2020/10/29 22:15 (808SH)
でも、桜町だとしたら試合終了後にそのまま徒歩圏内でいろんな飲食店に散らばって楽しんで帰れるという利点があるんだよね。飲んだらそのまま最寄りの公共交通機関やタクシーを駆使して帰りやすいのも利点。
201693☆ヤマメ 2020/10/29 21:33 (iPhone ios14.0.1)
車社会の山形なのに車はダメだって?
皆んな酒飲む訳じゃないからな。
201692☆あいよ。 2020/10/29 20:38 (F-01J)
正直良くわからないのですが、選手目線で見たら
クラブハウスに近い方がいいのですかね。だとしたら
現スタ改修か、公園内別敷地?
201691☆モンテディオ■ 2020/10/29 20:37 (iPhone ios14.0.1)
やっぱりスタジアムでビール飲みながら、売り子
いや、サッカー見たい!スタジアムまでの交通手段は、車はダメだ。
201690☆ああ 2020/10/29 19:49 (SOV37)
新スタジアム、天童がいいなー
201689☆あ改 2020/10/29 19:34 (KYV45)
スタジアム候補地の発表ないですが、クラブ的にはあれだけ立派なクラブハウス作ったから、天童から山形市あたりの地域に新スタを想定してるかと思います
201688☆ああ 2020/10/29 18:47 (iPhone ios13.7)
充孝、コンディションどうなんだろう?もう寒くなるし、無理しなくてもいいけどね。来季はフル稼働してくれ。
201687☆ああ■ 2020/10/29 17:54 (iPhone ios14.0.1)
例えスタジアムが山形市内へ移転したとしても、練習場が天童市から移転することはないでしょうね。自分は新スタジアムが落合周辺でも、現在の運動公園内でもどちらでも構いません。一刻も早くサッカー専用、あるいはラグビー兼用スタジアムが完成するのならどちらでも。
201686☆ああ■ ■ 2020/10/29 17:25 (401SH)
推進事業のスタジアム目的を読めば山形市以外何処があるのかな?
天童市スタジアム周辺等は論外と読める
早く候補地が決まらないかな‼
201685☆あああ■ 2020/10/29 17:21 (iPhone ios13.6.1)
スポセン西側はJAの直売所が出来て狭くなったから無理だと思う。
まあ、駅近くで実現するなら南出羽駅辺りだろうなー。
J1定着を視野に入れてなら何が無くとも山形市内駅近エリアだと思うが、そもそもモンテ側が現行近辺を望んでるような気がしないでも無い。
↩TOPに戻る