過去ログ倉庫
201739☆モンテおばさん 2020/10/30 23:05 (F-04J)
モンテディオ解体新書
私が見た感想は嬉しい反面あまり持ち上げないで!でした
確かに10月のモンテは目覚ましい成績でした
当然今後の対戦チームは既に対策が練られていると思います
石丸監督はもうその対策の対策を考えておられますよね
明後日のアウェイ戦
期待しております!
201738☆ジョー 2020/10/30 22:26 (SCV39)
アウェイだろうと何だろうとここからは、1戦1戦の重みが段違い。
特に、11月15日ホーム徳島戦までどれだけ差を縮めることができるか。
石丸さん頼むぞ。
201737☆あいう 2020/10/30 21:50 (701SO)
石丸監督、お誕生日おめでとうございます。
日曜日の京都戦に勝って、11月最高のスタートを切りましょう!
京都戦、楽しみにしてます。
201736☆名無し 2020/10/30 21:15 (iPhone ios14.0.1)
男性
YouTubeの山形特集あれはやばいっすね。
たまらん企画でした。
めちゃくちゃ試合見てるなって感想とわかりやすくて20分があっという間です。
皆さん京都戦前にぜひ!!!
201735☆ああ 2020/10/30 21:12 (SH-01L)
YouTube『蹴球メガネーズ』で北條氏が、モンテディオ山形の戦術を解説しています。
必見‼️
201734☆石丸監督■ 2020/10/30 20:57 (X5-LG)
古巣には勝利をプレゼントする節があるから明後日は山形を勝たせてくれよな
201733☆ドムドーラ 2020/10/30 20:34 (iPhone ios13.7)
男性
さて京都戦が近づいてきた。
ころから上位との直接対決を残して中、
これからの一戦一戦が本当の山場と言っても
まったくおかしくない。
この直近5試合での13ゴール。
今までに無い結果だ(ヤバイくらいだ)
そしてもう一つ。
何よりも失点の少なさ。
これはDFだけでは決してなく、底上げの
GKのコーチングが多大なのかもしれない。
これは憶測なので決して自負も
出来ないのだが、佐藤がGKになって
クリーンシートが多いのは
DF陣を統制しているからなのかもしれない。
次節、もし、失点してGKがDFにブチ切れ
していたら、そのコーチングは確かだ。笑
そういった視点で僕たちはGKを観て
いけばもっと楽しくゲームを観れると思う。
過去、GKシミケンはとても観ていて
楽しかった。右から攻められてるのに
左の選手にばかり指示していたものだ。
観ていてまったくボールと違うところを
指示していで大丈夫?ってくらい指示をしてた。
懐かしい話だ。しかも、指示されていたのは
イシタツだから尚更笑えた。
今いる選手で5戦中4勝は讃えてあげなければ
いけない。サポーターなら今の選手を讃えて
あげよう。素晴らしく選手達だと思う。
だって僕らに夢を与えて続ける選手だもの。
201732☆ああ 2020/10/30 20:29 (iPhone ios13.7)
石丸監督お誕生日みたいですね。
京都戦の勝利がお祝いになると良いですね!
楽しみにしています!
201731☆山田だいすき 2020/10/30 20:15 (iPhone ios14.0.1)
マルマル モリモリ イシマル強し
ツルツル テカテカ エルシオきつい
皆んなで ブルイズ 歌いましょ
明日は モン! 勝てるかなー
201730☆ああ 2020/10/30 20:10 (iPhone ios13.7)
楽天が出来た時、山形に2軍本拠地を置くってなってベスパの野球場に速攻ネットを作った。けど楽天2軍は山形から撤退。あのネットは負の遺産。地味に地元で頑張っているモンテディオを何故後押し出来ないのか。不思議でたまらない
201729☆皆伝 2020/10/30 19:57 (KYV46)
男性
国庫補助金の事を考えると、やはりバックに遠藤氏がついてる方の方が良いように思います。
ベスパ内の野球場と土のグラウンドつぶせばなんたべなぁ。候補地くらいは何とか決めて欲しい。
201728☆ああ 2020/10/30 19:36 (iPhone ios13.7)
J1に上がらないと、ってよりも
そもそもずっと計画に出されていたものを
ずるずると何も進んでないのが不信感
20年以上も歴史あるプロチームなのに
プロチームのない野球場ばかり優遇も
納得いかないんだよ。↑は子供の為なの?
だったら、専用スタジアムでプロを観れる事こそ
子供には凄い夢があると思う
天皇杯でJ1チームとも対戦できるし。
モンテに興味ない人でも、専用スタジアムが
出来ればそりゃ話題になるし行ってみたい
ってなると思う。早く話進んで欲しい
201727☆なべー 2020/10/30 18:38 (iPhone ios13.7)
男性 29歳
とりあえずスタジアムも大事ですが、
今のjリーグ楽しみましょう!
まだまだchanceはあります。一戦必勝!
201726☆ななし 2020/10/30 18:14 (SO-02K)
年21回、1万人前後が集まる経済を回すエンジンがある。それを大きく、魅力的にするためには専用スタジアム。経済を回すだけじゃなく、地域に元気や夢を与えてくれるんだから、生かさない手はない。
j1じゃなきゃ....という声については、昇格したタイミングで数ヶ月でできるものじゃないし。
専用スタジアムができ、ファンが増え、収入が増え....というサイクルを理解してもらえるように、新スタ会社には頑張ってほしい。
ただ、県民全員がファンというわけではないから、やはりコスト減、理解を得るために、総合公園のサッカーラグビー場と駐車場の活用が不可欠なような気がしますね。場所はほとんど山形市みたいなもんだし。
201725☆ああ 2020/10/30 18:05 (iPhone ios13.7)
理想や夢を語ることが少ないのもスタジアム建設が進まない原因かもしれないね。スタジアムを建てて、何を生み出したいのか、どんなことが起こせるのか、夢を語ってこそ、いろいろな人を巻き込んで行けるのではないかな。ここの熱量を上げないと議論は進まないよ。オリンピック招致や昔の国体招致を思い返してみてよ。新スタ推進事業社には、もっと熱のある発信してほしいんだよ。
↩TOPに戻る