過去ログ倉庫
210787☆ああ 2021/01/11 17:30 (iPhone ios13.4.1)
選手権の常連校は全国から人集まるし、青森山田は中高一貫だったり帝京長岡とかは幼稚園から下部組織あったり、地方の強豪校は段々とクラブユースと変わらないような育成組織になりつつあるし、やっぱりレベルは上がってるよね。もちろん全体で見たらユースからプロで活躍する選手の方が多いとは思うけど。
210786☆ああ 2021/01/11 17:27 (SCV46)
モンテディオ山形学園(幼高の一貫校)を創設
210785☆ああ 2021/01/11 17:19 (iPhone ios14.2)
それでも山形ユースより青森山田セカンドのほうが強いから青森山田のトップ選手はヤバいね
210784☆ああ 2021/01/11 17:17 (iPhone ios14.2)
少し前まで有望な選手はクラブユースより高校サッカーに行くほうが多かったけど、今はジュニアユースから育成しているから自然にクラブユースのほうが強いよね。ジュニアユースからユースに上がれなかった選手が高校サッカーに行くみたいな(全てではないが)流れだからユースの選手のレベルはかなり高いよ
210783☆ああ■ 2021/01/11 16:53 (iPhone ios14.3)
比較は大事でしょ
子供達に夢を与えるチームは山田とモンテユースどちらか?
あの緑のユニを着たいって夢見てる子は沢山いるよ
210782☆ああ 2021/01/11 16:44 (iPhone ios14.3)
結局さ、個人でプロに行って活躍する選手を育成しようとしているところと高校生世代で個人の育成よりも結果を重視しているところと、目的が違うから比較してもね
210781☆ああ■ 2021/01/11 16:43 (iPhone ios14.2)
三鬼、今日引っ越すのね…
山形来てくれてありがとう
210780☆ああ 2021/01/11 16:42 (SOV37)
青森山田
残念
pkはわからないからなー。
でも頑張ったよ!
210779☆ああ 2021/01/11 16:35 (iPhone ios14.3)
うちのユース、青森山田の安斎くんに4点とられて0-8で負けたんだっけ。
210778☆wc☆ 2021/01/11 16:31 (iPhone ios14.3)
青森山田が順当に優勝するのかと思っていたが
全国的に山田以外の学校もレベルを上げてきている、
210777☆ああ 2021/01/11 16:29 (iPhone ios14.3)
青森山田の左SB。タビナスの弟。グルージャ。
210776☆ああ 2021/01/11 16:28 (iPhone ios13.4.1)
タビナスポールがいたか。失礼しました。
210775☆ああ 2021/01/11 16:28 (iPhone ios13.4.1)
藤原のほかに誰かプロ行くん?
210774☆ああ 2021/01/11 16:25 (iPhone ios14.3)
選手権は尊い
210773☆ああ 2021/01/11 16:24 (iPhone ios14.3)
山田からプロに行くのは2名
そう考えると確率的に随分低いのではないかと思う
この大会がゴールなのか高校から先の事まで考えて育成しているのか、どう考えてるんだろう
山田からプロより、やはりユースからの方が確実なのかもしれない
↩TOPに戻る