過去ログ倉庫
229559☆米米 2021/05/07 13:15 (Pixel)
藤村ちょっとしか見れなかったけど
プレースキッカーできるFWで
足元も上手そう。
決定力は未知数だけど、
もしや和製ヴィニになれる?笑
229558☆ああ 2021/05/07 12:34 (STF-L09)
藤村期待してもいいかな?
229557☆ああ 2021/05/07 12:08 (iPhone ios14.4)
11:42
なるほど。
229556☆ああ 2021/05/07 12:05 (808SH)
ごめん、新潟じゃなく甲府だったw
229555☆ああ 2021/05/07 11:42 (808SH)
ペース配分や流れ、ゲームの入りで攻勢になったり守勢になったりするから、明らかなスタミナ不足の為でああなったわけではないよ。
前半はモンテの入りが良かったから全てにおいて有利に働いて攻勢に。後半は新潟の入りが良かったから逆に。ただそれだけ。
あれだけ小さい頃からサッカー一辺倒にやってる選手達が今頃スタミナがないなんてゲームじゃないんだからありえないw
229554☆ああ 2021/05/07 11:25 (iPhone ios14.4)
体力不足ってアスリートとしてどうなの?
229553☆香水 2021/05/07 11:22 (iPhone ios14.5.1)
アルビの本間至恩のドリブルを見てると
坂元がモンテにいた頃を思い出す
モンテ&ヤマガータが今弱いせいだよ
229552☆ああ 2021/05/07 11:03 (iPhone ios14.4.1)
日曜日の京都戦は暑さとの戦いもありそう。
229551☆出羽モンテ 2021/05/07 10:53 (SO-51A)
☆ああ 2021/05/07 08:20 (iPhone ios14.5.1)
スタミナ不足
今のモンテは相手からしてみれば、前半1点取られても後半で2点取り返せるチームに見えてる気がする。
それだけ後半のバテ方が半端ない。
スタミナがないのではないと思います。
モンテだけがバテてるのではなくて、相手もバテてます。
ただ相手はベンチが厚い。
モンテも元々は厚かったのが、怪我人続出でスタメンを何とか繕うので精一杯。
なので、スタメン11の一本勝負になっちゃう訳です。
229550☆ああ 2021/05/07 10:33 (iPhone ios14.4.2)
前半から飛ばして後半足が止まるみたいな戦い方だけど、今シーズンも交代が5人まで出来る。DFは辛いだろうけど前の選手なんかは全員交代出来る計算。怪我人とかでそう上手くは行かないと思うが交代枠を上手く使って後半バテる前提でも今は仕方ないのかなと。監督が変わってフィジカル面で少しずつ上げていくしかないのかなと。
229549☆NDソフト◆3TX3spQqK2 2021/05/07 10:16 (SH-M08)
まぁでも今試合に出れるメンツを見ると、前の選手が少なすぎて、先手必勝で行くしか無い様にも思う。
先発も固定するしか無くなってる感じだし。
それに因ってまた疲労蓄積の悪循環。
離脱中のアタッカー陣の内、2人位帰って来てくれれば大分違った展開に持っていけるはず。
229548☆ああ 2021/05/07 08:20 (iPhone ios14.5.1)
スタミナ不足
今のモンテは相手からしてみれば、前半1点取られても後半で2点取り返せるチームに見えてる気がする。
それだけ後半のバテ方が半端ない。
229547☆名無し 2021/05/07 08:12 (iPhone ios14.5.1)
昔のモンテは後半勝負って感じだったけど、今は先手必勝。
その辺はもう少しペース配分とか考えた方がいい気がする。
229546☆ああ 2021/05/07 08:05 (iPhone ios14.4.2)
栗山選手の同点ヘッド、痺れましたね〜!
あのシーンだけでもチケット代払ってみに行く価値有り!でした。
男(おじさん)から見てもカッコいい漢!!!
229545☆ああ 2021/05/07 01:41 (iPhone ios14.4)
磐田戦、甲府戦の前半は
「モンテがこんなに強いのか」凄すぎる!!!
ゲームを圧倒的に支配していて
うれしくてうれしくて!たまりませんでした!
でも後半は足が止まりました。
人間が全速力で動けば圧倒出来る!
ボールも凄い速さで動いていた。でも
人間だから体力が持つのは前半のみ!
人間の限界を追求してまでも
選手の皆さんは勝つことに全力を注いで
頑張ってくれて本当にありがたいと思ってます。
これから対戦相手は後半勝負として
スカウティングしてるでしょうし
京都戦はその対策の裏を是非戦術で
魅せてほしいです!
あと気になったところは
バイタルエリアまで素晴らしく繋いでいける
のにそこからまたパスコースを探すのが
気になりました。
「出手」から(サイドから)バイタルへのパスは
「受け手」側はボールの勢いを使って
ダイレクトでセンターリングの様なフック系の
シュートを打った方が相手としては嫌がる
はずと思います。
出手(ダシテ)はシュートを打ってもらうための
地を這うパスを出し、受け手はそのパスを
ダイレクトで打つ!
特に強いチームにやってるプレーだと思います。
京都戦!負ける訳がない!絶対に勝ちましょう!
圧倒出来る!応援してます!
↩TOPに戻る