過去ログ倉庫
234584☆あいよ。 2021/06/06 20:32 (F-01J)
瀬沼選手も決勝点!!
今節は元山形WEEKでしたね!
あやかって前進だ!!👊👊👊
234583☆ああ 2021/06/06 20:23 (SCG01)
BOSSに変わって3戦全勝からの追い付いてドローで悲観する必要ないでしょう。
1つ勝ちを逃しただけでネガるようじゃ終盤までもちません。
川崎くらいじゃない?3連勝からの1ドローでネガれるの。
去年福岡の16連勝とかあったけど、そっちのがあり得ない出来すぎなほうだし、今年もまた折り返しからヴィニが爆発してくれるんじゃねーかな!
234582☆ああ 2021/06/06 20:21 (iPhone ios14.4.2)
多くの人が何故國分を下げて中原残すの?と思ったはず。自分も何で?って思った。けど、結果的に中原がゴールを決めて負けは逃れた…。
やっぱよ、俺ら素人は監督、選手を信じて黙って応援するしかないなって改めて分かった試合だった。
234581☆ああ 2021/06/06 20:21 (iPhone ios14.5.1)
開幕直後の絶望的な状態から
だいぶ安定してきたよね
ビルドアップはかなり改善されてきたから
プラス回避しながら確実に前進できてることが大きい
234580☆ああ 2021/06/06 20:19 (iPhone ios14.6)
チット、金沢で魔改造されてめちゃいいSHになってるw 今の状態で欲しいw
234579☆山ガタ 2021/06/06 20:17 (SO-01L)
男性
選手批判ではありませんが、千葉のエース10番が今日点を取りましたが、点を取る取らないに関わらずチームの為に試合に出場出来るって素晴らしいと思いました。
怪我とか色々事情がある事はもちろん分かっていますが、ヴィニ選手・アツタカ選手(個人名すいません)も早く試合に出場出来るようになって欲しいと心から願っています。
234578☆名無し 2021/06/06 20:16 (iPhone ios14.5.1)
まだ半分も終わってなくて、監督代わってから明らかに調子も良くなってきてるのに昇格が無理とか諦めるのは有り得ない。
こっから巻き返してやるという気持ちは無いのかね??
新潟も京都も琉球も徐々に落ちてきてるから、まだまだ諦める段階じゃない。
半分終わって夏場を大きく勝ち越して乗り切れれば、いつの間に…って感じになるよ。
234577☆ああ 2021/06/06 20:12 (iPhone ios14.4.2)
監督のコメントに中原残した理由わかった
234576☆ああ 2021/06/06 20:11 (SCV46)
このモンテというチームは、本当に得点力・決定力の欠乏症に泣かされてきているんだよな。
234575☆ああ 2021/06/06 20:04 (iPhone ios14.4.2)
磐田から遠藤横取りだな
234574☆ああ 2021/06/06 20:00 (SCG01)
夏の補強でBOSSの古巣から誰か呼んでくんねーかな?
BOSSと接点はないけどディサロなんかJ2で結果残してるからレンタルでもいいんだけど。
234573☆ああ 2021/06/06 19:54 (SO-02J)
失点シーンで、少しでも山田が絡むと全てを山田キャプテンのせいにする人がいますからね
今日の失点シーンとか、船山をあれだけドフリーにしてシュート打たせてしまったほうが問題あるでしょ
234572☆ああ 2021/06/06 19:47 (iPhone ios14.5.1)
失点シーン、見木選手のサイドチェンジを受けた安田選手への対応、山田は小島選手へのパスコースを切りながら安田選手との距離を縮めた。小島選手の受け渡しを素早く出来ていれば、もっと距離を縮められたと思うし、あれだけ距離が離れていれば、手を後ろに組んで身体を小さくする必要もないように感じた。
受け渡しを素早く済ませ、距離を縮めていれば安田選手に多少はプレッシャーを与える事が出来ていたかもしれない。けれど、あれだけ速いサイドチェンジから、直ぐクロスを上げられて、それがマークの外れた船山選手にドンピシャでヘッディングシュート撃たれたら、山田だけ責めるのもどうかと思うよ。
しっかり反省しつつ、千葉の攻撃を褒めるべき失点シーンだったかと。
234571☆ああ 2021/06/06 19:40 (iPhone ios14.6)
野田山崎のCBは安定感凄いね。
ビルドアップもうまいし、ミスも気にならないし。
山形の絶対的だった栗山熊本が外れるのもわかる。
ただ、このまま出場機会を求めて他チームへ
じゃなく、山形でレギュラーを奪い返してほしい。
234570☆サウダージ 2021/06/06 19:39 (iPhone ios14.5.1)
失点シーン、DAZNで俯瞰的に見る限りではもっと詰めるのが良かったように見えますね。
そのシーンはこれからチーム内でも振り返ると思うので、どういう対応が正解だったのかしっかり分析して次に活かしてもらえればいいと思います。
一個前の千葉の選手のダイナミックなサイドチェンジのプレーが巧みだったと思います。
あれで一発で後ろ向きの守備にさせられたので。
↩TOPに戻る