過去ログ倉庫
250942☆ああ 2021/09/05 17:15 (SO-01L)
☆ああ 2021/09/05 17:05 (iPhone ios14.7.1)さん
ありがとうございます。今DAZNで見ましたがその通りでした。
250941☆ああ 2021/09/05 17:05 (iPhone ios14.7.1)
副審がオフサイドの旗上げたあとオフサイドポジションにいた選手はプレーを辞めて、オフサイドに関与していない別の選手がボールを追いに行ったからオフサイドとらなかったんですよ
250940☆ああ 2021/09/05 17:04 (iPhone ios14.7.1)
ガチャおじさん、昨日1万円ぶち込んだらしい。
250939☆ああ 2021/09/05 17:03 (iPhone ios14.7.1)
水戸のハイプレスすごかったけど、調子いい時はうちもあのプレスができてた訳だから次は頭からハイプレスで行って欲しい。そのために林をスタメンで使って欲しい
250938☆ああ 2021/09/05 16:44 (SO-01L)
現地観戦。確か65分位、副審がオフサイドで旗上げたけどプレー続行したのは何故?ルール詳しいかたヨロシクお願いします。あと野田ちゃん、山崎君、セルフジャッジは止めよう。
250937☆ああ 2021/09/05 16:38 (iPhone ios14.7.1)
秋葉監督って山形にめっちゃリスペクトある気がするし水戸は強かった、、、
さあここ3試合は前半うちが勝ったチーム相手だったな。結果は一分二敗
つぎのさんしいいはうちが負けた相手。
次は俺たちが挑戦者だ。
何がなんでもやり返すぞ
250936☆皆伝 2021/09/05 16:37 (KYV46)
男性
越智さんは充孝を「ごちゃついた中でも打開できる能力のある選手」と評してました。
交代で出てきた時は、思わず「頼む❗」と祈ったくらい。見せ場もあったし、(私は❗)あの勇姿を楽しみにしています。
加藤が座り込んだ時実況は「やっちゃいましたか?」と。どれだけ詳しいか知らないけど、何とも軽々しいコメントだなとつくづく思いました。
250935☆ああ 2021/09/05 16:36 (iPhone ios14.7.1)
その水戸がすぐ下に迫ってきてるんだよな・・
250934☆名無し 2021/09/05 16:19 (iPhone ios14.7.1)
調子が良かった時も水戸には負けてもおかしくない中、藤田の1発で何とか勝った。
だから、落ち着いた今考えると昨日負けたのも全然不思議じゃないよ。
だから、水戸に負けたのは、そんなに引き摺る事ない。
250933☆ああ 2021/09/05 16:17 (iPhone ios14.7.1)
山口戦より水戸戦のほうがまだ良かった
新潟戦はもっと良くなる
250932☆ああ 2021/09/05 16:01 (SO-03J)
今朝起きてから昨日の松本磐田の試合を朝飯食べながら見てたけど、ドイツに行った伊藤抜けたすぐの試合で良かった、今の状態だったら負けてる可能性高い。
マリノスの伊藤、清水の金子とか反則やな。
磐田にダブリン喰らわしたのは今のところ我々だけだし。
250931☆ああ 2021/09/05 15:45 (iPhone ios14.7.1)
吉田のコメント見る限り山アが苦しいのわかってたけどコーチ陣からは中に位置を取ることを言われてて迷っていた部分があったのか。
そこを中だけに拘らず数本降りてきてあげられれば苦しい展開を少し避けられたかも。
山アもメンタル的にきつかったろうさ。
その辺の修正をしっかりしてくれればまた勝てるようになるはず。
まずは新潟戦に向けて頼みます、、
250930☆ああ 2021/09/05 15:44 (iPhone ios14.4)
中山も笛吹かれてもプレーを止めずにカード貰ってたな。
250929☆ああ 2021/09/05 15:42 (SO-01J)
男性
山形対策で勝てない中、ここを乗り切ってまた勝てれば
チームとしてまたもうひと皮むけるチャンス!!
J1行ったらもっともっと試合で勝つって難しいだもんな。
強いチームは負け試合を引き分けに!引き分け試合を勝ち試合にできる力があります。
山形まだ道半ばだし、まだまだ伸び代あります‼️
来季の事を考えるならば、先ずはひとつでも順位を上げることそして昇格を諦めずに目指す事。
シーズン終わるまで応援しましょー
これから寒くなるシーズン☃︎だから選手を信じて諦めずに熱く熱く応援しましょ
250928☆わら 2021/09/05 15:29 (SH-02M)
昨日、その前と
ビルドアップの際、
南が降りてきて、野田、山崎とトライアングルを作ることが多かったかと。
テンポの良かった時期は、SBの山田か半田のどちらかが降りくることが多かったような。
この方が、ボランチ二人が守備も攻撃も前目にでで行けるのでテンポが上がったのかと思う。
次節新潟戦は、どんなスタイルになるのか注意してみていきたい。
↩TOPに戻る