過去ログ倉庫
252171☆ああ 2021/09/12 10:20 (iPhone ios14.7.1)
シーズン途中で監督交代して得したことはあるし、そこは良しとしようよ。
252170☆ああ 2021/09/12 10:18 (SH-02M)
開幕からクラモフスキーならよかったのに惜しい
252169☆ああ 2021/09/12 09:50 (iPhone ios14.7.1)
昨日のヴィニ落ち着いてたよな
252168☆ああ 2021/09/12 09:45 (iPhone ios14.7.1)
林スタメンでヴィニ途中からという意見もすごくわかる、だがやはりヴィニの方が上なんだよな。
252167☆ああ 2021/09/12 09:45 (iPhone ios14.7)
山形にマルティノスで鬼に金棒
252166☆ああ 2021/09/12 09:34 (iPhone ios14.7.1)
やはりヴィニの復帰は最大の補強だった。
252165☆ああ 2021/09/12 09:25 (iPhone ios14.7.1)
目線は次の長崎
252164☆ああ 2021/09/12 09:24 (iPhone ios14.7.1)
勝っても新潟は上位のチーム。
リスペクトは忘れずにね。
252163☆ああ 2021/09/12 09:14 (SOV37)
オフサイドでもDFに当たればオフサイドならない
252162☆新潟 2021/09/12 08:59 (iPhone ios14.7.1)
昨日は互いに持ち味を出した好ゲームだったと思います!
こちらとしてはとても痛い敗戦でしたが、守備の強度、全員でのハードワークなど勉強になりました。
中原選手、ヴィニシウスアラウージョ選手、野田選手などは特に良いですね。
点を取った後の喜び方だけでなく、微妙な判定の時もベンチが一体となってアピールしたりとチーム全員で戦ってる姿勢が印象的でした。
いつも山形遠征を楽しみにしているのですが、今年は行けずで残念でした。
来年のカテゴリはどうなるか分かりませんが、またいつか対戦できるのを楽しみにしています!
252161☆ああ 2021/09/12 08:55 (iPhone ios14.7.1)
いい意味で6番の山田って言われる回数が多かった気がする
ヒヤヒヤもするけど、戦術の理解度と運動量は間違いないし、そして長い期間で安定感はあるんだよな
252160☆出羽モンテ 2021/09/12 08:54 (SO-51A)
今日明日休んだら明後日にはもう長崎戦。
選手の皆様、凄くコンディション維持大変だと思いますが、頑張りどころです!
252159☆ああ 2021/09/12 08:53 (iPhone ios14.7.1)
新潟戦、気になったのは芝の深さ
なんか芝深くなかった?
バックラインから長いボールを蹴らない山形と、足元にボールが入りやすか影響を受けやすいドリブラーの樺山には難しい環境に見えた
252158☆ああ 2021/09/12 08:50 (iPhone ios14.7.1)
ヴィニシウス
FWの場合のオフサイドはある意味1試合通しての駆け引きだから
そして味方や相手も含めたタイミング
受けようとしていないタイミングで味方からボールが出てくる事もある
オフサイドにかからないように、ってなるとDFの視野に入りやすくなって今度は怖さがなくなってくるし、まあ今のままでも自分はいいと思ってます
252157☆ああ 2021/09/12 08:41 (iPhone ios14.7.1)
前半の新潟よりの判定が後半平等になったのが大きいかな。やっぱり審判の影響はホントに大きいね
ヴィニ選手の視野が広いといいんだけど。NDでもDAZNでも素人でもわかる位置にいるのは?確かにオンサイド判定もあるけど、余りにもオフサイドありすぎ。寿人選手も同じ事を繰り返すのがFWの仕事と言ったが、これほどオフサイド取られなかったよね
↩TOPに戻る