過去ログ倉庫
255697☆ああ 2021/09/21 18:14 (SOV37)
山形に奇跡が起きる!
255696☆ああ 2021/09/21 17:35 (iPhone ios14.7.1)
あー、水戸は確かに!
18年は開幕戦アウェイでボッコボコの0-3。あれでシーズンの方向性がおかしくなった。フォメ変えなきゃいけなくなったしね。
19年はシーズン終盤のアウェイで1-3。昇格争いから完全に脱落。まあ、その1点で辛くもPOに残りはしたけど。
20年はドロー2つ。特にアウェイは耐えて耐えて先制して2分後に追いつかれたよねw。これで昇格無くなった。
で、今年は無敗記録を止められる負け。
水戸だ。水戸。
255695☆リヒテンフクロウ 2021/09/21 17:03 (SHG03)
重要な位置で当たる水戸になかなか勝てない気がする
気がつけば鬼門は特定のスタジアムではなく肝の試合で当たる水戸だった。
水戸に勝ててたら今の新潟くらいの位置にいてまた違った。
いや、ここから連勝していけばまだ何か起きるかもしれない。
255694☆じゃあワイも 2021/09/21 16:26 (F-52A)
j1残留争いでギリギリ降格圏に沈む山形と残留圏の新潟との直接対決
j1通算100Gもあと1つと迫っていた中での試合は一進一退の攻防が続く中新潟に先制点を奪われてしまう。
それでも追いつきたい山形は攻め続け、セットプレーのチャンスを獲得したが逆にカウンターを受けてしまう。裏へ抜け出した相手選手を宇佐美がセルフジャッジで追いかけるのを辞めてしまうがオンサイドで決められてしまう。
その後ディエゴがこぼれ球を強烈に押し込みj1通算100G達成するものの1-2の敗戦で残留が遠のく痛い敗戦になった
255693☆ああ 2021/09/21 16:07 (iPhone ios14.7.1)
愛媛のカウンターは鋭い。
今の山形にとっては脅威。
これを跳ね返せればまた何かきっかけが掴める。
255692☆ああ 2021/09/21 15:30 (iPhone ios14.7.1)
大一番で勝ち切る力は、やっぱ鹿島が抜けてる。
それはただの伝統と言う言葉にするのは簡単だけど、毎日のトレーニング環境から来るものだと思う。
内田の話しを聞いた時に鹿島の強さの理由がわかった気がした。
255691☆そこ負けちゃダメだろって試合上げてこうずwwww 2021/09/21 15:16 (F-52A)
2011年のホーム川崎
とんでもなく絶不調な時があった川崎。前節同じく絶不調で最下位の福岡にすら負けてしまった川崎さん
バス入場の時点で全く強いオーラが無くおかしいくらいどんよりとした雰囲気だった
それにもかからわらず0-1の負け
255690☆ああ 2021/09/21 14:39 (iPhone ios14.8)
最下位相手に勝ち切った記憶ない
255689☆ああ 2021/09/21 14:36 (iPhone ios14.7.1)
逆にうちはプレーオフ勝ち抜きや天皇杯など下剋上スタイルだとかなり強いけどね。
クラブの伝統と歴史は良いものばかりではないけど悪いところばかりに目を囚われてはいけないと思う。
けどここ数試合は悔しい結果。
是非とも愛媛戦では勝ち切れる試合を見たい
255688☆ああ 2021/09/21 14:10 (iPhone ios14.7.1)
負けられない試合を何故こうも落とすかな。
伝統的に、負けられない何かを背負った相手にはほぼ100で負けてる気がする。
255687☆山ガタ 2021/09/21 13:49 (SO-01L)
愛媛は順位が順位だけに、最低でも勝ち点1を目標にした試合になりそう。
先に失点したら山口戦みたいにドン引きに・・
先制は必須じゃ
255686☆ああ 2021/09/21 13:30 (iPhone ios14.7.1)
個人的には増田、田代の鹿島コンビ。
ネームバリュー含めたら大黒、財前あたりかな。
255685☆ああ 2021/09/21 12:46 (SCV46)
俺も大黒選手が来た時ワクワクした。シュートテクは流石だと思った。
255684☆まあ 2021/09/21 12:35 (F-04H)
昇格無理になってももちろん応援します。選手達も可能性ゼロになってもアグレッシブなサッカーを見せて下さい!先制点許しても焦らずフットボールして下さい!
来月10日の秋田とのホーム戦は意地とプライドで勝たなくてはいけない!
255683☆ああ 2021/09/21 12:32 (iPhone ios14.7.1)
皆さんは山形に来てくれて1番興奮した選手は誰ですか?
自分は大黒選手が来た時、子供の様にはしゃぎました笑
↩TOPに戻る