過去ログ倉庫
267157☆ああ 2021/12/18 09:43 (iPhone ios15.1.1)
2021年 三浦 知良(54歳)
横浜FC 4000万円
2020年 三浦 知良(53歳)
横浜FC 4000万円
某スポーツ情報サイトより
267156☆ああ 2021/12/18 09:34 (iPhone ios15.2)
康太が残るかどうかは金じゃないと思う
そもそもマリノス以上出せるわけないし
267155☆ああ 2021/12/18 09:27 (iPhone ios14.8.1)
磐田のはFWじゃなくてCBだな。東京五輪の控えだった選手。移籍金1.7億、年俸8000万でオファー。金あるねぇ。
267154☆ああ 2021/12/18 09:25 (iPhone ios14.8.1)
え、ディサロが仙台なの?
267153☆あか 2021/12/18 09:12 (iPhone ios15.1)
磐田
ヴァスコダガマの外人FW取るんですね
ヴィニはないのか
267152☆ああ 2021/12/18 09:10 (iPhone ios14.8.1)
INの噂も全くないな
267151☆ああ 2021/12/18 08:23 (iPhone ios15.1)
プリンスが描くキャリアにみあった金が必要。
みんなでお金を出そ
う。
267150☆ああ 2021/12/18 08:13 (iPhone ios14.8.1)
3行でよろ
267149☆あー 2021/12/18 08:07 (iPhone ios15.1)
今日もネタなし?
267148☆ああ 2021/12/18 08:00 (iPhone ios15.1)
さっきからどっちでもええわ
妄想同士で喧嘩すんな
267147☆ああ 2021/12/18 07:57 (SO-03J)
カズはここ数年1000万だよ
4000万は5年くらい前の話
267146☆ああ 2021/12/18 06:22 (iPhone ios15.1)
よくわからんけど、J1も含めて、キャリア2〜3年までの若手は給料が安く抑えられてる様子。将来活躍するかわからないから。試用期間みたいなもんかな。
その2〜3年の間に活躍すれば、3〜4年目から後もJリーグに残る。「この選手はできる」と認められ、給料が年功序列的にどんどんあがる。
ここからいえるのは、キャリア2〜3年の若手は、自分を認めてもらうために活躍の場を求めるたくなる仕組みになっていること。
汰木は山形で活躍して認められた。
坂元や柳はわずか1年で認められた。
樺山はもう少し。
プリンスは水戸と山形で活躍することができた。認められる立場を得たと思う。これから稼ぎ時。山形が、どんどん上がるだろうプリンスの給料を出すかどうか。これは社長判断だろう。
267145☆ああ 2021/12/18 06:06 (iPhone ios14.8)
コロナ問題もあるけど、新外国人獲得しようとしてるチームも結構あるね。
BOSS繋がりでAリーグから選手探すとかないかな?
267144☆ああ 2021/12/18 06:04 (iPhone ios15.1)
丸さんの4-2-3-1のトップ下は運動量が必要。前川やプリンスがハマる。南はハマりにくい。
267143☆ああ 2021/12/18 05:17 (iPhone ios15.1)
>>ああ 2021/12/17 21:04 (iPhone ios15.1)
自分も同じ意見です。
ヴィニの市場価値があがり(4000万〜5000万)山形なりの誠意は見せたもののその金額には及ば無い。
出す気になれば出せ無い金額では無いが、それぐらいの経費を捻出するならばジュニオールサントスなどのJ1クラブの選手を雇える金額なので、怪我もあった、1対1で決めきれない場面が目立った、などを加味して残ってくれたらラッキー程度の評価(提示額)だと思う。
↩TOPに戻る