過去ログ倉庫
278298☆ああ 2022/02/20 00:39 (iPhone ios15.3.1)
男性
てかさ、開幕1週間のうちに一度山形に帰ってきて仙台とかで練習してもいいんじゃないのか?
278297☆ああ 2022/02/20 00:32 (iPhone ios14.7.1)
地元に就職というか、雪国以外なら良いんでないか
278296☆ああ 2022/02/20 00:26 (iPhone ios15.3.1)
藤本は長い時間見られなかったけど、CFの補強は必須だろうな。選手達全体的に動きにキレもなく、調整不足に見えた。
278295☆ああ 2022/02/20 00:25 (iPhone ios15.2.1)
群馬はドン引きというよりボランチが締めるところをしっかり締める絶妙なポジショニングをしていて、それによって山形が入れたいくさびのパスを入れられず、外に逃げる形になって持たされた。という感じですかね。完全に対策された、敵ながらあっぱれ、というやつです。
あと、対人の強度が高かった。大槻組長、さすがです。。。
278294☆ああ 2022/02/20 00:24 (iPhone ios15.3)
プロに求められるのは結果のみ。キャンプで家族に会えないからストレス?家に帰れないからストレス?そんな考え方なら自分の地元に就職しろ。
278293☆ああ 2022/02/20 00:24 (iPhone ios14.7.1)
横からすいません。
早く攻めた方が良かったのは前半の何分くらいですか?
278292☆ああ 2022/02/20 00:22 (iPhone ios14.8.1)
今までこれが普通て思ってたけど、
アウェイ4連戦てかなり不利だよなぁ。
札幌はドームあるから難なく試合出来るけど、
山形は期間置いて且つ雪かきもしないと試合出来ない、、選手のメンタル的にも考えて絶対ハンデなんだよなあ。毎年開幕勝てない要因の一つだと思うけど。。
278291☆ああ 2022/02/20 00:21 (iPhone ios15.3.1)
群馬戦は去年のアウェイ京都戦を思い出した。
ポジション違うけど細貝と岩上のベテランコンビが京都時代のヴァイス、プリンスを上手いこと封じられてしまった。
大槻監督の策にハマり、群馬の運動量が落ちるまで何もやらせて貰えない。横山、加藤のサイドからのクロスも全て防がれ、セカンドボールも群馬が回収。
今日の試合に採点をつけるなら群馬100点、山形は40〜30点。本当に課題の多い試合だった。
278290☆あいよ。 2022/02/20 00:01 (F-01J)
同意します。
278289☆ベリー 2022/02/20 00:00 (SH-03J)
2312
見識の相違ですね。
自分には前半の群馬はアグレッシブに攻めてるように見え、チャンスでは手数をかけてるよう見えましたが?
ベタ引きに見えたのは、山形の攻めが遅く相手に戻る時間を与えてしまって、ゴール前にブロックを敷かれたからだと思います。
↩TOPに戻る