過去ログ倉庫
280254☆ああ 2022/03/02 13:40 (iPhone ios15.3)
コロナ感染によって試合が中止になったらどちらが有利とか不利とかを考えるのはナンセンス。
280253☆ああ 2022/03/02 13:25 (iPhone ios15.2.1)
>>280250
それやってしまったらまあまず99%開催だろうね。
試合に出る選手は感染してない前提でしか開催出来ないし、相手がメンバー揃えられないからと言ってこちらが延期に付き合ってあげる義理もない。
まあ、中止になると思うよ。
280252☆ああ 2022/03/02 12:48 (iPhone ios15.3)
当日中止発表される可能性もあるよね。
水戸と大分もそうだったし
280251☆ああ 2022/03/02 12:39 (iPhone ios15.3.1)
確かになぁ。千葉が悪いとは思わないけど、中止になると過密日程でアウェーって不利よね。
280250☆ああ 2022/03/02 12:36 (iPhone ios15.3.1)
千葉の状況を考えると中止になるのは、ある程度仕方ないと思う。
ただJリーグ、保健所からの中止勧告ではなく、
(ユースの招集などで)ギリギリ開催できる場合の試合開催の決定権は、相手チーム(今回はモンテ側)に与えてることはできないのかな?
チームによっては、過密日程を嫌がって試合をしたい場合もあるし、コロナに感染するリスクを嫌がって中止にしてほしい場合もある。
感染したチームが全面的は悪いわけではなく、コロナが悪いのはわかるが、
少なからず相手チームに迷惑をかけている時点で、コロナ発生者側のチームに有利な日程になるのはどうも納得がいかないのだが…
長文になってすみません
280249☆ああ 2022/03/02 10:47 (iPhone ios15.3)
延期になっても仕方ないでしょう。
280248☆ああ 2022/03/02 10:39 (iPhone ios15.2.1)
藤本は全体的にレベル高いかな。
動き出しもだけど、チャンスメイクもできるし。
キープ力もある。
ヴィニはうま過ぎるが故のオシャレプレーに走りがちだけど、藤本はシンプルにプレーするところが良い。康太と連携取れて来ればより楽しみかな。
280247☆ああ 2022/03/02 10:37 (iPhone ios14.8.1)
無理に試合して山形の選手にうつされるのは嫌だな〜。
280246☆ああ 2022/03/02 09:06 (iPhone ios15.3.1)
13人出れないとなると普通に考えたら中止だろう。
280245☆ああ 2022/03/02 08:35 (iPhone ios14.8.1)
>>280244
確かに、ピタッと止める足元のトラップなんか技術の高さが分かる。そして前を向くのが早い。
280244☆ああ 2022/03/02 08:17 (SO-51A)
>>280243
全然違うと思う…
チェイシングは確かに似たようなとこがある。
でも足下のレベルが違い過ぎる。
藤本は相当技術高い。
280243☆ああ 2022/03/02 07:44 (iPhone ios15.3)
YOSHIKIは山形に来たばかりの頃の大槻みたい
280242☆ああ 2022/03/02 07:22 (iPhone ios14.7.1)
二週間活動停止になりそうだから厳しいんではないか
280241☆Park 2022/03/02 07:12 (iPhone ios15.3.1)
男性 31歳
もし中止なるならできないってわかってるなら今日くらいに発表してほしいですよね!
280240☆ああ 2022/03/02 07:09 (iPhone ios15.3.1)
ユース昇格とかやれること全部やって開催してもらわないと困る
↩TOPに戻る