過去ログ倉庫
281475☆山神 2022/03/07 11:37 (moto)
どんな戦術に面白さや魅力を感じるかなんて人それぞれ
ただ、どんな戦術でも勝てないようじゃ話にならん
勝てれば魅力的に見えてくるのも事実
281474☆ああ 2022/03/07 11:35 (iPhone ios15.3.1)
横山はミスし過ぎだと思う。知らんけど。
281473☆ああ■ 2022/03/07 11:32 (iPhone ios15.3.1)
まだ3節でこんな話になってることに驚いてるけど、フロント含めかなり中長期的なビジョンを持ってやってくれてるから、心配しなくても大丈夫だと思う。今、思うように勝てないのはあくまで短期的なものであって、モンテが目指すべきは徳島のように、資金力がない分サッカースタイルに磨きをかけて、j1でも戦える戦術と明確なスタイルを植え付けること。長崎みたいにつぎ込めば、人集めて昇格できるかもしれないけど、それってなんか面白くないじゃん?そうじゃなくて、人で勝つんじゃなくてサッカーで勝つ。2回昇格してるんだから、もう同じように堅守速攻で行っても全く通用しないことは明白なんだから、スタイルを貫いた先に、2年後3年後かもしれないし、今年かもしれないけど、やっぱこのサッカーで良かったな、すげー面白いし強いなと思える時がくるから。
1試合1試合の中でメンバー変えたり、大枠のスタイルがある中での微調整はたしかに必要だけど、我々が現実的なことを考えるのは違うと思う。
281472☆ああ 2022/03/07 11:31 (iPhone ios15.2.1)
いや、今のサッカーで良いと思うよ。
人選は間違ってると思うけど。
281471☆ああ 2022/03/07 11:18 (iPhone ios15.3.1)
確かに現実路線に方向転換するのは違うと思う。
勝ち点獲る事は重要だけど、その為にドン引きカウンターサッカーなんて将来性無いでしょ。
あれだけ財力があり、J2屈指のクラブがなんで長年昇格出来ないのかわかった気がしなかったか?
我々がJ1で通用しなくて降格した時におしんサッカーと揶揄してた他サポの気持ちがわかったよ。
いずれ落ちるなって思われただろうな。って。
281470☆ああ 2022/03/07 11:15 (iPhone ios15.2)
徳島もリカルドで4年かかってるしな。
281469☆ああ■ 2022/03/07 11:09 (iPhone ios15.3.1)
マリノスが2年かかってるんだからうちは身の丈に合った、選手達のレベルに合わせてサッカーした方がいい。もちろんそうだよ。だけど自分達のスタイルがあって、求めてるハイレベルがあって、それは試合しか観れない我々には伝わりきってはいないだろうけど、理想型があって。それってめちゃくちゃ大切なことで、重要なこと。ここで少し勝てないくらいで現実的に、守備してカウンターしてになったら、それこそ継続性もクソもなくなってしまう。j2に明確なスタイルを持つチームがどれくらいいる?j1には?たぶん数えるくらいしかいないと思う。これでもし辞めてしまったら勿体ないよ。
また山形らしく、粘って堅守速攻のサッカーでいい?どっちが魅力ある?他の選手が山形に来たいと思ってくれる?
千葉には申し訳ないけど、モンテがあんな引いてプレーすることを避けて、時間潰して前線に放り込むようなサッカーしてたら応援しようとは思わない。
結果がどうなるかは終わってみないと分からないけど、一つ言えるのはとても魅力的でトップレベルのサッカーにトライして、昨年はハイレベルなプレーを見せてくれた。そして今はさらに進化中。
281468☆ああ 2022/03/07 10:18 (iPhone ios14.7.1)
>>281460
藤嶋から後藤は上がったんじゃないかと思う
281467☆ああ 2022/03/07 10:16 (iPhone ios14.7.1)
細かく言う事によって、サポーターのガス抜きにはなると思う。(勝てるようにはならない)
281466☆ああ 2022/03/07 10:10 (SO-41B)
>>281438さん
川井は怪我ではないと思います。練習などには出てるようなので、
ただ今の所、同ポジションの半田にポジション争いで遅れをとってる感じですかね。でもシーズンの中で必ず出番回ってくると思うので期待してます
281465☆ああ 2022/03/07 10:09 (iPhone ios14.7.1)
南のシュート決まればなぁ
引かれたら、スーパーミドル決めなくちゃ勝てんわ
281464☆ああ 2022/03/07 10:08 (A002SO)
ボスのインタビューへの答え方見て選手にもそんな抽象的なことしか言ってないんじゃないかって言う人いるけど、選手にはちゃんと細かいこと言ってると思うぞ。
海外の監督なんてそんなもんで日本人は質問に対して細かく答えすぎてる気がする。
それと昨シーズンはそこまで固定メンバーで戦ってた記憶がない。
意外と大事なところでターンオーバーしたり一部メンバー替えて勝ち点落としたこともあるよね。
そう考えると今のスタメンは渡邉さんの意見が通ってるんじゃないかと勝手に思ってた。
知らんけど。
281463☆なべ 2022/03/07 09:57 (iPhone ios15.3.1)
男性
自分も試行錯誤しながら試してほしい。必ずターンオーバーしなければいけない日程になってくるし。昨日最後岡崎から木戸へのスルーパスみたいなものをどんどん入れてく必要あるかと。実況も守備が整う前にパスした方がいいってずっと言ってましたし。一度小西南。藤田小西でいってもそこまでボランチ能力落ちないと思うんだけど。
そんな固定メンバーがいいのかなあ。
281462☆あい 2022/03/07 09:54 (iPhone ios15.3.1)
モフモフもそうだけどナベシンさんの好みも関与してるかもね
281461☆ああ 2022/03/07 09:49 (SH-03J)
去年からの疑問なんだけど、モフモフってスタメン変えるの嫌いなのかな?
自分たちのスタイルも大事だけど、相手に合わせて選手入れ替えた方が良いと思うんだけど。
↩TOPに戻る